【ゲームアプリ制作ツール】 GDevelop (696レス)
【ゲームアプリ制作ツール】 GDevelop http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/16(金) 04:04:03.98 ID:NoGRhMwS >>59 海外ではかなり使われてるけど日本のユーザーがめちゃくちゃ少ない 理由は日本語化されて日が浅いのと、日本語の解説が少ないからだと思う それと、GDの担当が退職したとかで日本代理店がまったく機能してないから広報不足 もっとちゃんとしたパブリッシャーが付いたら変わるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/96
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/16(金) 19:55:03.98 ID:WazvrjQa >>101 すごい探してしまったサンクス CC0ってなってるやつは商用利用してもいいみたいだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/103
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/22(木) 14:59:07.98 ID:7pRGtN16 GMは奇虎360とかいうセキュリティソフトを勝手にアンインストールするアンチセキュリティウェアを作ってるヤバイ中華企業に買収されたから不安しかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/116
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/11(水) 21:19:37.98 ID:ab2eySWV 試しにwikiwikiでサイトを作ってみた 不要そうなら削除します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/149
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/24(金) 15:39:53.98 ID:5l2DAA44 >>231 ①Zipファイルをダウンロードして解凍する ②GDを起動する ③ホームタブを押してホームメニューを開く ④「+プロジェクトを作成 または既存のプロジェクトを開く」の「既存のプロジェクトを開く」を選択 ⑤エクスプローラーでダウンロードした場所まで行って、解凍したフォルダ内にある「game.json」を開く >>232 公式Wikiの基本的な部分だけでも一通り読むのはいいね 読んでるだけで「これを使ってあれをしよう」「これを使えばあれもできる」ってイメージがどんどん膨らんで楽しいよ 特に拡張機能一覧は楽しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/233
244: カードゲーム開発中 [sage] 2023/02/25(土) 22:39:40.98 ID:U0ceq/VP >>243 すでに可能ならあれなんですが、もっと小さく吹き出しのようにコメントがつけられれば変数の意図とかを見失わずにすんで助かりますね。いまは一行使うコメントしかないかと思って。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/244
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/26(日) 00:50:20.98 ID:ZpGYSEpG >>243 お疲れさまです。 要望提出助かります。 自分からも要望があります。 ①インスタンスのプロパティで「カスタムサイズ」のチェックボックスにチェックを入れた時、幅と高さが0ではなく現在の値に設定できる機能がほしい ②スプライトのポイント編集時に、ワンアクションでX軸とY軸それぞれの中心値(Center)を入力したい 今のところ以上です。 よろしくおねがいします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/246
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/01(水) 01:16:28.98 ID:FIGlx4L3 元CF25使いです。質問なのですが、 GDevelopでキャラクタに体力ゲージを付けるみたいな 親子のペアレントてどういうふうにやるんでしょうか? CF25だと親の固定値を子に変数として保持させて 条件で一致すれば子オブジェクトを特定(フォーカス)してたのですが gdevelopでも同じカンジでやるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/269
462: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/09(火) 00:27:48.98 ID:vmeKE/vh >>461 それだと青い矢印のサイズで起動しちゃうんです 720じゃなく1000?くらいのサイズで。 ウィンドウサイズを固定したいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/462
488: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/12(月) 21:36:27.98 ID:3r3u0vx9 >>487 ああ、なるほど これに限らずプログラミングは基本的に上から順番にチェックされるからね 削除が下なら生成→削除になる まだその段階ならまずは超基本から学んだほうがいいね このスレでよく紹介されてる初心者向け解説サイトとか見てみるといいかも https://cratier-gd.blogspot.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/488
657: 名前は開発中のものです。 [] 2024/10/16(水) 09:13:32.98 ID:1sUv/0Kx GDevelopでゲームを作るのは簡単だけど 売れるゲームを作れるかどうかは別の問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1579319691/657
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s