【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
上下前次1-新
148: 535 2020/03/04(水)20:23 ID:Q7ItuMwb(1/7) AAS
 勝率で学習させたら黒番は勝ち越してますが、白番は負け越してますね。 
 白番でも勝てると思いましたが。 
149: 535 2020/03/04(水)20:44 ID:Q7ItuMwb(2/7) AAS
 うお、バグ発見w 
 DNNが全く働いてなかったww 
 黒番で勝ち越したのはたまたまやなこれは。 
150: 535 2020/03/04(水)21:10 ID:Q7ItuMwb(3/7) AAS
 うーん、石をくっつけて打つなぁ 
 もっとばらけさせたほうがいいと思うんだけど。 
151: 535 2020/03/04(水)21:14 ID:Q7ItuMwb(4/7) AAS
 うーん、石がくっついているか離れているか標準偏差のようなものを出して学習パラメータに渡すとか 
152: 535 2020/03/04(水)21:17 ID:Q7ItuMwb(5/7) AAS
 ホントはあんま手動で特徴量出そうとするのよくないアイディアなんだろうけど。 
153: 535 2020/03/04(水)21:43 ID:Q7ItuMwb(6/7) AAS
 結局モンテカルロの勝率データだけだとだめっぽくて、いろんな戦略の中からより良いものを探すようにしたいなぁ 
154: 535 2020/03/04(水)22:34 ID:Q7ItuMwb(7/7) AAS
 あれ、黒番、白番ともダブルスコアで勝ち越してる?? 
 まだ対局数少ないからあれだけど。 
155: 310 2020/03/04(水)22:39 ID:XCbeW9Ri(1) AAS
 自分は、最近、学習効率アップさせようと入れていたヒューリスティックなロジックは 
 見つけ次第外す方向だったりします。 
  
 棋譜作成の元ネタだけは、結構たくさん手動で追加していますが、見つけ次第追加 
 みたいなやり方で、偏りが出そうな気がするのと、手動追加だと入力ミスも結構あって 
 面倒なので、どこかで後続棋譜が少ない手順を順次自動で追加していくようにしちゃ 
 おうかなと思ったりしています。ただ、本当に見てるだけになっちゃうのがちょっと嫌。 
  
 そんな事より、棋譜作成のペースが速すぎて、逆順での読み切り(スコア確定)が 
 追い付かない。 
156: 535 2020/03/05(木)20:28 ID:P4JeNRVF(1/3) AAS
 黒番 188勝 48敗 
 白番 176勝 55敗 
  
 めっちゃ勝ってる!! 
157: 535 2020/03/05(木)20:45 ID:P4JeNRVF(2/3) AAS
 結局ポスグレ全く使ってないというw 
 ま、当面ポスグレは保留かなぁ 
158: 535 2020/03/05(木)21:05 ID:P4JeNRVF(3/3) AAS
 とりあえず、この新しいAIで勝率データ取りなおして更に学習させるスパイラルへもっていくか。 
159: 535 2020/03/06(金)20:19 ID:1GJjUnMY(1) AAS
 うお、人間(俺)に勝った! 
 まぐれっぽいけど 
160: 310 2020/03/06(金)21:29 ID:76Zol1eh(1/3) AAS
 小人閑居して不善をなす… 
  
 評価関数の学習周りをいじっていたら、学習エラーが大きく(4〜5倍)なってしまった。 
 オプティマイザーをAdamにしてみたのが悪かったのか(バグ?)、それとも他にいじった 
 ところが悪かったのか。オプティマイザーを戻して、追加学習してみたけど、全然もとに 
 戻らない。 
  
 と言いながら、色々と溜まっていた懸案も機能追加してしまった。 
  
 結局、どうにも直らないのでウェイトを一旦クリアしてRMSpropで再学習してる最中です。 
 明日の朝にはまともになっているかなぁ。 
161: 310 2020/03/06(金)21:39 ID:76Zol1eh(2/3) AAS
 行列パッケージEigenにユーザ拡張のサポート無し機能がいくつか追加されていて、 
 その中にTensorクラスがある事に気づいた。 
  
 速度は期待できないけど、もう一度DCNNやってみようかなぁ。 
  
 つか、もう一台PCがあれば、棋譜が既にあるので、テストできるんだよなぁ。 
162: 310 2020/03/06(金)22:53 ID:76Zol1eh(3/3) AAS
 RMSpropで一から学習しなおしで、もうすぐ20エポックだけど、順調な感じ。 
 前回同様20回+αも回せば結構よいところに行きそうな感じ。 
  
 おかしかった時は、もともとの場所から離れて、変な局所解にトラップされていた 
 ような感じになっていたんだよなぁ。現状のAdamのコードにバグがあるのか調べ 
 たいけど、もともと参考にしたサイトが見つからない。今見つかるやつはChainerの 
 類の疑似コードらしく、ちょっとやそっとでは解読できないレベルの記号の羅列orz 
163: 535 2020/03/07(土)01:06 ID:NIcvsU6/(1/3) AAS
 モンテカルロ+ヒューリスティックAIにも勝利!! 
 いい感じだ。 
164: 535 2020/03/07(土)21:53 ID:NIcvsU6/(2/3) AAS
 あーもう、計算時間かかりすぎ! 
 あと3〜4日は計算回さないとデータが集まらない。 
  
 こんなときスレッドリッパー3990xがあれば… 
165: 535 2020/03/07(土)22:30 ID:NIcvsU6/(3/3) AAS
 ぶっちゃけ1週間かかる計算が1日で終わるとしたら3990x買うのもありなんじゃないか…??? 
 金がないけど。 
166: 310 2020/03/07(土)22:53 ID:6tZRBA6n(1) AAS
 まあまあ。 
  
 自分は棋譜作成開始して、既に数年経ってる気がする(汗 
 途中データ飛んだりしているから、実際はもっと長い。 
  
 だんだんコツがわかって収集速度は加速的に高速化してきているけど、 
 今度はメモリー溢れが恐怖。 
167: 535 2020/03/10(火)21:38 ID:IkE5Ol6x(1) AAS
 データもぼちぼち溜まったしDNN学習に移ります。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s