☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (654レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
262
(2): 2022/02/09(水)03:04 ID:FIV9SGUf(2/2) AAS
なんか、なに言ってんだ?状態ですね。

>>160 に詳しく載ってました。
>>230 で検索して出てくる動画(1分程度、音声無し)に、
身体と腕が別な Entityで構成された敵がでてきます。
腕パーツのEntityには Anim attackやAnim idle、Anim Walkなどが用意してあって
身体パーツのEntity が動くと 腕パーツの同じAnimが実行されています。
263: 2022/02/09(水)22:24 ID:3wZqpd99(1) AAS
>>261-262
うおーありがとうございます!>>160の通りにやったら無事成功しました
解説いただいたんで理解が深まりましたよ、何度もご丁寧にありがとうございました!
266: 2022/02/11(金)18:57 ID:aG1kfbJs(3/3) AAS
>>262 さん
ちょっとした表示だけなら
Subentity {entity}
SpawnFrame # x z y c
あと似たものにSummonFrame
#はそのAnimでのFrameを上から数えて何番目か x z y は座標、
cはキャラクターの画像の位置か、画面の左上を0として数えるかです。
これを使って{entity} を表示させる事ができるんですが、
この場合、キャラクターが移動すると
{entity} は画面上の最初に表示された位置に留まってしまいます。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s