☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (656レス)
1-

594: 相澤ヤスヒラ 2024/10/09(水)19:38 ID:pModDTZf(1) AAS
>>580さん
そうでしたか。しかし新たな知見を得る事が出来るかもしれないので、もし良ければDMを下さい。
595
(1): 七夕アク禁人 2024/10/10(木)00:10 ID:taJ38VBV(1) AAS
あなたに1000GB計画の断片をたくそう
憲磨呂の18禁制?
Monster_Girl_Dimensions_[18+](HD)[Ver._1.0.8][v.3.0_Build_4453]

拘束のかまたり(塊)

外部リンク:archive.org
596: 2024/10/11(金)03:34 ID:jVZx/2TX(1) AAS
>>595
O’Z GamesさんのMODですね。
320x240の画面サイズが多い中、かなりの高解像度で作成されていたのが印象に残っています。
そうそしてプレイヤーキャラの拘束とレバガチャでの脱出、このギミックも印象的だったので
今回逆にプレイヤーの発射する弾で上手く敵を拘束できないかなと思い上のような実験を繰り返していました。
とても参考になります。ありがとうございます。
597: 動かなくて1キャラクター1000回テスト 2024/10/16(水)12:34 ID:fzjwwgDN(1) AAS
Openbor statsやModdersTool
起動するところと使っているところを
動画でアップして欲しいです
598: 動かなくて1キャラクター1000回テスト 2024/10/18(金)23:36 ID:XuQojG55(1) AAS
1番近しい人がいなくなってしまった
ROSE&JASMIN様...
わがまま言ってごめんなさい
今度はgikotakurpg(kt住江)様のように
小物ロダで教えてください
599: 2024/10/26(土)10:44 ID:JX2Fz3fn(1) AAS
横からごめんなさい。このスレのロダあったんですか!?
600: 2024/10/29(火)16:47 ID:hIOF87o5(1) AAS
CMTってキーを素早く打つと落ちるのどうにかして欲しいですよね。あとは早くムゲンキャラ読み込めるようにして欲しい。個人開発なんで無理言うのもアレだけど。
601: 2024/12/03(火)00:15 ID:KT5HywdF(1/2) AAS
ろくに調べもせずな質問で申し訳ないのですが…

ファイナルファイトのようなコンテニュー専用画面って作れるんでしょうか?
602
(1): 2024/12/03(火)14:31 ID:LIc7j7Hs(1) AAS
完成形openborほぼ全部やりましたが
アズバレルセット
メメマニアセット
パンクスセット

ゲームオーバー画面をコンティニュー画面にc言語で
変えることができない限り難しい?
603: 2024/12/03(火)20:54 ID:KT5HywdF(2/2) AAS
>>602
ありがとうございます!
簡単な設定でもあればと思ったんですけど諦めますw
604
(1): 2024/12/06(金)20:39 ID:ttepPvq8(1) AAS
基本複数人でプレイが可能なので、いわゆる昔のアーケードゲーム的な連コインしてコンティニューして!というシーン自体ほぼ必要ないのでわざわざ作ってる人は居ないかな。
ただ数年前のChronoCrashで話題には登っていたと思います。OpenBORでは内部ステータスでメニュー画面なら「in menu」とか「in level」などシーン毎に名前がついているので上の方が仰っている通り、そのシーンを差し替えればよいのではないかと思います。
605: 2024/12/06(金)21:06 ID:nyagqmY5(1) AAS
>>604
そうなんですね。ファイナルファイトのような臨場感が欲しくてやってみたいのですが調べてみます。ありがとうございます!

連続質問申し訳ないのですが、画面外に敵が吹き飛ぶかどうかの設定ってどうやるのでしょうか?
606
(1): 2024/12/07(土)09:48 ID:8/5mrpfD(1) AAS
subject_to_screen {bi}

このコマンドは、エンティティが画面外に移動できるかどうかを決定します。
0 = エンティティは画面外に移動できます。非プレーヤーエンティティのデフォルト。
1 = エンティティは画面外に移動できません。プレイヤーのデフォルト。

これはどうかな?healthとかmpの設定の所にsubject_to_screen 0とか書き入れとく。もともと敵はぶん投げると吹っ飛んでったような気もしたけど、どうだったかな
607: 2024/12/07(土)13:47 ID:Hu/P4Tsm(1/2) AAS
>>606
ありがとうございます
それ試してみたんですけど確かに歩いて移動する時は画面外に行くんですが投げや吹き飛ばした時は出て行かないんですよね…記述箇所が間違えてるのかも?後ほどもう一度やってみます

ちなみにSF89というファイナルファイトのゲームなのですが、nodropn(倒されて復活するときに敵が吹き飛ばない)も効果なく普通に吹き飛びますし(というより最初から記述されていた)、なんか色々謎なんです
そもそも画面外に敵が飛んでいかないゲームはこれが初めてです
608: 2024/12/07(土)13:53 ID:Hu/P4Tsm(2/2) AAS
nodropenでした、スペル間違えてたのかも😅
609: 2024/12/08(日)00:09 ID:4lvEf+Ff(1) AAS
subject_to_screen解決しました
スクリプトのファイル内にこれが1で設定されていて、それを0に変えたら全員画面外に飛んでいくようになりました!
610
(1): 2024/12/10(火)05:31 ID:D4zWI+21(1) AAS
またまた質問させていただきます…

ノックダウン効果のある攻撃で吹き飛ばした際の飛び方ってどこで設定するのでしょうか
dropvで指定してあるものもありますが、そういう記述のない汎用的な吹き飛び方があるようなのですが調べても分かりません…
611: 2024/12/10(火)16:20 ID:8GRPivyx(1/2) AAS
書き込めない
612: 2024/12/10(火)16:27 ID:8GRPivyx(2/2) AAS


的につまら
ない世の
中になった!ご新
規様!面白
いのを作ってよね!
1
4.g
igafil
省7
613: sage 2024/12/10(火)17:34 ID:QISulsJ1(1/2) AAS
>>610
簡単なのは
attack{#} {x} {y} {right} {down} {damage} {power} {block} {noflash} {pausetime} {z}
このコマンドの吹き飛ばし{power}を設定して
次の行に
dropv {x,y,z}で吹き飛ぶ距離を設定します
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s