[過去ログ] ゲーム作るから (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/03/15(金)12:16 ID:EITHSt2v(5/13) AAS
)))
('ω')Blenderでやったほうがたぶん早い
ウェイトをペイントでやれたはず...
だが素材のレンダラーが変わると違和感出そうだから
もうちょいメタセコイアでワラビさんにお願いするとして
案外古いノートPCでも動くもんだなと...
結構カクカクするけども 無理では無い
コイツの骨格がうまくいけばドラゴン骨格を流用してだ
ドラゴン量産も夢じゃない
頂点数問題を加味しつつコネコネできれば 粘土力を培わなければならないな
省2
746: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/03/15(金)15:06 ID:EITHSt2v(6/13) AAS
)))
('ω')順調にボーンが入ってきた 今のところ問題なし
足 下顎ここが鬼門
あとは翼のしなりをつけるかどうかだが まぁ とりあえず無しでやってみて
変なら後でそこにもボーン入れてどうにかする
案外どうにかなるもんだな
ニンゲンには髪と服もある 尾っぽとか顎程度でこれだけ大変なんだ
人体錬成は諦めよう
特にエロゲーともなればフワッとしたモデルではダメ
やはり究極は人体か おそろしい
省3
747: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/03/15(金)15:12 ID:EITHSt2v(7/13) AAS
)))
('ω')ドラゴンは翼が厄介だが飛行タイプではない怪獣であるならば
ほぼ人体的なボーンで言い訳だ
また 怪獣は自由だからある程度アレでも許容されそう
なんかこう巨大怪獣も作ってみたい気がする
ま やめとこう
コイツと1匹目のUMAくんをゲームに投入して
あとはいずれ作るだろうぼくPRCGアニメにも出演させよう
?
ツーことはやっぱりBlenderで骨入れがいるってことか...
省1
748: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/03/15(金)15:51 ID:EITHSt2v(8/13) AAS
)))
('ω')ぼおおおおおおおおおおおおんn!!!!!!!!
ぼーーーーーーーーーんていれてるうううううううううううううううううう!!!!!!!
んああっっっっっっっっっっっっっっっっs!!!!!!
やってやるぞーーーーーー!!!!!!
ドラゴンだーーーーーーーーー!!!!
749: 2019/03/15(金)18:57 ID:TEe58OMt(1/5) AAS
永野護のLEDドラゴンみたいなのがいいな
750: 2019/03/15(金)18:58 ID:TEe58OMt(2/5) AAS
成獣の
751: 2019/03/15(金)19:00 ID:TEe58OMt(3/5) AAS
外部リンク:www.gearsonline.net
752: 2019/03/15(金)19:54 ID:mUJLtlS1(1) AAS
着々と進んでるようだな
753(1): karasu ◆NS.a/zJknc 2019/03/15(金)20:06 ID:EITHSt2v(9/13) AAS
)))
('ω')いやね 結構 大変で骨入れつつ 色々調整中ですが
顔が微妙にカワイイ気がしましてね...
いっそ頭はロボット的にモデリングすっかなと考えてもおりました
そこにきて上のリンクにあるドラゴンじろじろ見ると
神々しいなと
ぼく的には禍々しいに行ければとやってたのですが顔がウーパールーパーに見えてきましてね....
ええ 凶暴さが出ていないのですこれがハイ...
尻尾に至っては金属メイスみたいのをつけましてね
ポリゴン破綻をごまかしたとこです
省5
754(1): 2019/03/15(金)20:09 ID:TEe58OMt(4/5) AAS
>>753
カラスたんの垓の自機デザインの鳥骨的なシャープなデザインと永野ドラゴンの間に親和性があると思ったんだよね
755: 2019/03/15(金)20:15 ID:TEe58OMt(5/5) AAS
垓のをベースにそのままドラゴン型に改造するとかできないの?
756: 2019/03/15(金)20:18 ID:XvTsaK0d(1) AAS
永野ドラゴンって飛行がZガンダムのウェーブライダーみたいにキーンて飛ぶんだよね
コンコルドみたいに
757: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/03/15(金)20:27 ID:EITHSt2v(10/13) AAS
)))
('ω')頭問題...
sculptris で作ってすげ替えるのは簡単だ
だが もうかなりギリギリの頂点数
またあっちで頭をデチューン 無限ループしる
つまり頭部モデリングが必要とされているのだしかも
いい具合にクビに嵌めるというとこまでセット
首胴体から考えてある程度の大きさ太さがいる
けど長さも欲しい
んーー GANZに出てきたチョコボール星人(田中星人)の親鳥っぽくなっているのだ
省2
758: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/03/15(金)20:33 ID:EITHSt2v(11/13) AAS
>>754
)))
('ω')?!考えたこともなかったっす
ドラゴンフォームいやドラゴニックモード...
ロボットが 飛行機になるマクロス
ロボットがドラゴンになる
力の解放で人型からより空戦特化でドラグーンに....
)))
('ω')ドラッグオンドラグーンのアンヘルに最近焦がれてましてナマモノでいこうと思いましてね
でもメカドラゴン
省2
759(1): karasu ◆NS.a/zJknc 2019/03/15(金)20:36 ID:EITHSt2v(12/13) AAS
)))
('ω')永野ドラゴンはキーーン飛ぶ
つまり翼の揚力ではない魔法とか超科学水力でZのアレぽくということは
矢のようになってビューーん
ちょっと永野ドラゴンいやFSSを揃えて勉強した方がいいかもしれないなとぼくは思いました
BABUGとSTG垓はぼくの最大限で勝負したいのですがまだ足らないなと
アニメ映画くらいしかまともにみてないっす
760(1): karasu ◆NS.a/zJknc 2019/03/15(金)21:33 ID:EITHSt2v(13/13) AAS
)))
('ω')たぶん 永野先生の凄さは常識や定石に囚われないとこなのかなと
普通こうだよなっていうのをぶち壊せる
全巻セット...
ちょっとこんどダチが暇なときにブックオフをハシゴしてみるっきゃない
まーだぼく進化出来そうな気がする
あと一回ドカンとレボリューションしたら
なんだかいいかもしれない
761: 2019/03/15(金)21:40 ID:lRbQlVQS(1/2) AAS
>>759
ちょうどネットにあったわ
外部リンク:togetter.com
762: 2019/03/15(金)21:44 ID:lRbQlVQS(2/2) AAS
>>760
GTMに描き換えられたリブート版じゃなくてMHの旧版を入手するようにしないとね
763(1): karasu ◆NS.a/zJknc 2019/03/16(土)11:09 ID:EOvPwwlf(1/8) AAS
)))
('ω')キーーンって飛ぶ ほんとにキーーンですな
FSSのドラゴンの設定見たら何かわかるかなとググっていまして画像が出なくて困っておりました
助かりました
旧番やすく揃えたいっす
)))
('ω')現在足の切断中...
で動かしやすい関節を仕込むっす
モデリングの時に何も考えず斜め上にイクゾって感じに作りまして苦労してるのです
大←にしないと大変なんだなと
764: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/03/16(土)12:44 ID:EOvPwwlf(2/8) AAS
)))
('ω')足がどうしてもいうこときかない
フトモモとフクラハギが一部くっついてたのだから当然なんだな
で
腰から下を削除するに至る
完璧な稼働域を考えると球体関節 けど前後でいいのだから
それっぽく さらに足首をアレして
足の爪をすごく強そうなのに作り変えて
なんでも爪でぎゅーーーって出来るような凶悪なのにしる
だがあんまり稼働部分多いと地獄を見そうでもある
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s