[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
872: 2021/08/03(火)05:25 ID:bhGmbUI5(1/2) AAS
 レッドオーシャンってことはとりあえず客はいる市場はあるってことで実は商売としてはやりやすい 
 ブルーオーシャンを狙って独創的なものを作る奴にありがちな「誰にも見向きもされない」ってのが起こりにくい 
 問題はレッドオーシャンで戦えるレベルのゲームを個人が作るのは厳しいって点だが 
 結局どちらを狙っても無能は成功しない 
876: 2021/08/03(火)18:55 ID:bhGmbUI5(2/2) AAS
 レッドオーシャンで個人で戦えるのは天才か怪物みたいな奴だけ 
 Steamを見てもDLsiteを見てもスマホのアプリストアを見ても、 
 売れててレビューが良いゲームってのはほとんどチーム、会社、外注等の複数人で作ってる 
 だから無能なら金をためてディレクションに回り同じことをするのが良いと思う 
  
 ブルーオーシャンは無能な俺はもう諦めたのでそれほど知識はない 
 なんか本とか出てそうだけど、このスレにも詳しい人がいたりするのかな 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s