[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2018/04/22(日)20:31:50.26 ID:ixXXVG5k(2/2) AAS
 店長になってどうすんだよ! 
 ここゲ製だ 
441: 2018/11/16(金)08:36:48.26 ID:XT737Uay(2/2) AAS
 フリーゲーム夢現にアップしました昨夜 
520: 2019/04/22(月)18:36:55.26 ID:rJQn7rlK(2/4) AAS
 誰もが必ず陥る罠 
 私が見ている限り、企業熱にうなされる人たちは、必ずと言ってもよいほど誤った「仮定」を置いてしまうようだ 
 実は、のちに彼らが苦難の道を歩むことになるのは、この、「仮定」が致命的に間違っているからなのである 
 致命的な仮定とは・・・「事業の中心となる専門的な能力があれば、事業を経営する能力は十分に備わっている」 
 ということである 
 私がこの仮定を致命的だと書いたのは、この仮定が間違っているからにほかならない 
 事業の中で専門的な仕事をこなすことと、その能力を生かして事業を経営することは全く別の問題である 
 高い専門能力を持つ人にとって、独立は他人の為に働くという苦痛から解放されるということを意味していた 
 それにもかかわらず、前提となる「仮定」が致命的ともいえるほど間違えているために、彼らは自由に 
 なるどころか、自分が始めた事業に苦しめられるようになってしまうのである
省1
701: 2021/06/07(月)17:26:43.26 ID:HMMBOtro(1) AAS
 普通に講談社の第二回に応募した方がマシだと思うよ 
 1000万あれば実製作外注もギリなんとかなるんじゃないか? 
891: 2021/08/13(金)22:29:57.26 ID:3soDBY43(1) AAS
 >>889 
 果たして儲かるか否かは確かではないけど>>887の趣旨は 
 「時代」と言う要因を無視して好きなゲーム制作で儲けたいと言うことだろ。 
  
 >>890 
 >全部承知の上でゲーム選んだ 
 話を複雑化することは良くない。踏み込んで考える人間と考えない人間がいるだけ。 
913: 2021/08/19(木)23:50:26.26 ID:sTCYf6Lt(1) AAS
 >>912 
 残酷なのは、ゲ制界隈や創作全般に限った話じゃないさ 
  
 それに、他の分野と同じ様に、第一線に立とうとしなければ残酷な世界でもない 
 本人が納得しさえすれば、ヌルく生きる方法なんていくらでもあるさ 
 しかし納得できないから、ここに書き込んでんだろ?w 
943: 2021/08/22(日)16:24:45.26 ID:xFDymmJ1(3/3) AAS
 個人じゃそれは無理 
999: 2021/08/28(土)23:24:18.26 ID:p+l0PCuG(4/4) AAS
 来週のビットサミットのゲーム、見るとガッカリするね 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s