[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2018/03/04(日)17:33 ID:38U89oRG(1/2) AAS
 個人製作でゲームを完成させることはできても、 
 開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。 
  
 個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、 
 売れるための解決案を語るためのスレッドです。 
  
 尚、ゲームを完成させることすらできない段階の 
 自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。 
〜過去スレ〜  
 個人製作ゲームはなぜ売れないのか 
 2chスレ:gamedev  
 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2
省5
2(1): 2018/03/04(日)18:22 ID:PlbWjXyT(1) AAS
 お前らが才能がないゴミだからだろ? 
 STEAMですらクリエイター人口10万人超えてるから 
 生きててもしょうがないねw 
3: 2018/03/04(日)18:29 ID:ETjbuYl9(1) AAS
 >>2 
 実際のとこそんな煽りが効く個人製作者はこんなとこに来ない 
 そうやって架空の無能製作者にマウントとるやつとワナビーで成り立ってるから 
 売れる売れないの話なんて実際1個も書き込まれないのにスレは延々続くんだよなぁ 
4: 2018/03/04(日)21:01 ID:38U89oRG(2/2) AAS
 くだらないこと言ってないで板前名探偵すしおかやって感想文の一つも上げてみろ 
5: 2018/03/06(火)01:07 ID:Jf364UVe(1/22) AAS
 8名前は開発中のものです。2017/04/13(木) 07:39:35.82ID:L0THZUc3 
 だからほんとの個人制作ゲーで、チームで作ってるゲームに比類する作品を教えろっつってんだろカスが。 
  
 9名前は開発中のものです。2017/04/13(木) 10:24:30.00ID:GuGJRgKg 
 >>8  
 マインクラフト  
 Stardew Valley  
  
 日本に限定するなら東方が一人開発  
 あとフリゲ出身でも洞窟物語や片道勇者みたいな有名なのは大抵一人開発 
  
 29名前は開発中のものです。2017/04/13(木) 19:01:00.47ID:rhpTC9wV 
 青鬼の実況動画数は1000個超えてるのに毎日のDL数は3桁らしいなw
省14
6: 2018/03/06(火)01:08 ID:Jf364UVe(2/22) AAS
 44名前は開発中のものです。2017/04/16(日) 10:52:31.64ID:P+8eLSwa 
 1年前にアクションゲームアプリを作ってiphoneとandroidで出した時  
 大手メディアに紹介されると2日で2000DL以上行くんだけど、そこからは全然伸びない  
 そもそもリリース時点でプレスを各メディアに送るべきだったし、シェア機能も実装すべきだったと考えてる  
 今は別のゲーム作って事前登録サイトに載せてるけど、反応は良いのにランキングはどんどん落ちている状況。  
 アプリマーケティング研究所ってサイトも参考にしているけど、逆転ドラマ記事ばっかりであてにならん 
  
 48名前は開発中のものです。2017/04/16(日) 14:15:39.77ID:Je+ys4r1 
 2000DLって…辞めたらその仕事? 
  
 59名前は開発中のものです。2017/04/17(月) 17:41:51.42ID:MsENovSj 
 >>48
省2
7: 2018/03/06(火)01:10 ID:Jf364UVe(3/22) AAS
 137名前は開発中のものです。2017/07/22(土) 19:16:41.74ID:Elj3qPcY 
 基本無料って確立されたビジネスモデルだしなぁ  
  
 フリゲはお金じゃないから派もいるけど  
 グッズ販売でおこづかいGET派もわりといる 
  
 138名前は開発中のものです。2017/07/28(金) 09:41:08.05ID:p8GB/5KF 
 金を稼ぐことは悪、フリーで出してる俺は格好良い!  
 日本のリベラル、左思想の人に多い勘違い的な発想だからどうしようも無い。 
  
 141名前は開発中のものです。2017/07/30(日) 18:13:59.85ID:5Ihu8jsr 
 >>137  
 >基本無料って確立されたビジネスモデルだしなぁ
省11
8(1): 2018/03/06(火)01:12 ID:Jf364UVe(4/22) AAS
 169名前は開発中のものです。2017/08/31(木) 17:12:34.70ID:HUB1RQzI 
 外部リンク:sastd.com  
 この個人アプリのインタビュー記事を読んだで、  
 70万ダウンロードすげぇ!と思ったら、4年半で60万円弱しか稼げないのな。  
  
 自慢なんだけど、俺は半年かけて作ったゲームアプリが3年で約30万ダウンロードで、  
 いまのところ200万以上稼いでくれてる。  
  
 上の記事の人はツール系のようだけど、はっきりいってゲーム系のほうが稼げるんだなと  
 思った。今はめっきりダメになったけど。 
  
 170名前は開発中のものです。2017/08/31(木) 23:37:10.11ID:RZOc72eA 
 そういや周りの知人、会社の人たち
省2
9: 2018/03/06(火)01:13 ID:Jf364UVe(5/22) AAS
 173名前は開発中のものです。2017/09/02(土) 03:27:41.28ID:nV6RtG+c 
 エロにしなさい  
 少なくとも今より売れる 
  
 174名前は開発中のものです。2017/09/02(土) 14:59:19.20ID:oB+KL7pN 
 知り合いの幾人かの個人開発者は飛ばず鳴かずの開発者だったけど、  
 あるときを境に急にランキング常連者となってた。  
 全員に共通してたのが、アプリに美少女、エロ、グロを導入したことだった。  
 これ本当の話。 
  
 177名前は開発中のものです。2017/09/02(土) 15:30:36.76ID:6HxeytNg 
 KOEIも始めの頃はエロゲーム作ってたらしい
省7
10: 2018/03/06(火)01:14 ID:Jf364UVe(6/22) AAS
 195名前は開発中のものです。2017/09/17(日) 22:03:14.77ID:0qmzr0WJ 
 最近売れなくなったぁって愚痴をよく見かけるけど売れる水準のクオリティが上がってるんだから  
 流れについていけなくなったら売れなくなるに決まってるでしょう。  
 今は海外も日本も個人で売れてる開発者は作家性があって独自の世界観打ち出せて  
 プログラムもこなせる人がほとんど。今の日本だとHAP氏が筆頭かな  
 ガラケー時代みたいにグラフィックも世界観も糞のまま  
 誰でも描ける棒人間のゲーム作ったら儲かるなんて時代はとっくに終わってるわな  
  
 これからアップルストアがIOS11に対応して  
 ランキング排しでブースト業者も古参も退場して  
 ストア側が推薦して恥ずかしくないものだけ売れるようになるから
省14
11: 2018/03/06(火)01:16 ID:Jf364UVe(7/22) AAS
 236名前は開発中のものです。2017/10/16(月) 15:49:46.67ID:f1x1eG2n 
 >>1  
 逆に考えるんだ!  
  
 これまでの自分の人生でカネ出して買った個人制作ゲームを思い出せ。  
 そこから逆算すれば、どういうゲームを作ればいいかが見えてくるぞ。 
  
 237名前は開発中のものです。2017/10/16(月) 15:55:41.58ID:Hn2oYJUo 
 自分が第三者だとして  
 金を出しても欲しいゲームを作ればいいんだよ  
 まあそれが難しいんだが 
12: 2018/03/06(火)01:17 ID:Jf364UVe(8/22) AAS
 240名前は開発中のものです。2017/10/16(月) 21:34:07.42ID:l3Y8H7H5 
 日本のインディーって海外と比べて全然盛り上がらんな  
 レベルも全体的に低いし 
  
 248名前は開発中のものです。2017/10/17(火) 09:22:54.44ID:kUV16mHb 
 日本と海外って比較じゃそもそもゲームをセミプロとして作ってる人口が1:10以上の差はあるぞ  
 Cupheadみたいに他の仕事なしで7年製作に専念されたものとなると世界でも一握りだろうし  
 洞窟物語も確か7年以上かかってるらしいな 
  
 250名前は開発中のものです。2017/10/20(金) 20:18:00.81ID:daEVD0S4 
 >>240  
 日本のインディーズが盛り上がっていないなら
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 990 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s