[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
535: 名無し@キムチ [] 2018/03/19(月) 06:23:57.82 ID:KNqEggfi 先日教えてもらったMakeHumanのコードをDLしてメモ帳で開いていま一生懸命調べているんですが、 コードの量が膨大なせいか、なかなか調べたい部分を発見することができません。 コード自体はC++に似ているような気もしますが、別の言語のような気もするしそこはよくわからないのですが、 別の言語だとしてもこれだったらC++に移植できそうな気もします・・。 ただ一見するとちゃんとしたところで開発されている割にはオブジェクト指向になってなくて、 泥縄っぽく見えますが、そこら辺どうなんでしょうね・・? 当方が見たいのは、目とか首とか鼻とかのメッシュをパーツごとにどのように変形させているかという部分なのですが、 そこをさがすのはなかなか大変で、何というファイルの何行目あたりにそれが書かれているかがわかれば、助けになるのですが・・・ 一見するとどこを読んでもGUIに関連したようなコードしか出て来ず、それを探すのもなかなか大変な作業です。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 06:49:53.74 ID:DBkCtMgw 上にパイソンだって書い手アルのも読めないなら君には無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/536
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 07:16:12.68 ID:pj99EYd/ 酷いな、一度修行してからかもな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/537
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 08:37:17.04 ID:37dFdxHE 知ったかぶり、分かってるふりが酷い すげえな・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/538
539: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 09:37:04.61 ID:5qc0X2fy 【悲報】キムチさん、あんまり成長していなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/539
540: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/19(月) 10:43:53.72 ID:GhdjDhgu だいたいメモ帳で開くこと自体ありえないだろ 行番号もコードの色分けもないのに 行番号降ってて色分けしててもわからないやつがメモ帳で開いてなにをしたいのかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/540
541: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/19(月) 12:51:09.45 ID:zPVtmbwy そういやソフマップのやつって今朝は復活したん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/541
542: 541 [] 2018/03/19(月) 12:52:02.89 ID:zPVtmbwy すまねえ、思いっきりスレ間違ったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/542
543: 名無し@キムチ [] 2018/03/19(月) 13:55:09.55 ID:KNqEggfi >>540 >だいたいメモ帳で開くこと自体ありえないだろ メモ帳をバカにしてはいけない。メモ帳で開いてコピペしてVisualStudioに取り込むのよ。 それでビルドしてエラーが出たところを修正すればだいたいOKだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/543
544: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 14:10:35.38 ID:7M5td9iV 半島の土人はやはりヤバイなw 頭の悪さがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/544
545: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/19(月) 16:14:43.23 ID:AuDrwamQ Unity Collaborate についての質問です unityのバージョンを5.6.1から5.6.5にアップデートしたところ更新ファイルのアップロードができなくなってしまいました。 エラーメッセージを見る限り他の共同開発メンバーが旧バージョンを使っている恐れがあるためアップロードできないという旨のメッセージが表示されます。 この問題に対処してファイルをアップロードするにはどうすればいいのか教えていただけないでしょうか? 因みに当方は個人で開発しており単純なバージョン管理としてCollaborate機能を使っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/545
546: 名無し@キムチ [] 2018/03/19(月) 17:36:34.17 ID:KNqEggfi https://youtu.be/eu9tWn-IVfw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/546
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 20:10:47.50 ID:tJGKMSiv Unity自体の質問では無くて申し訳ないんだけど 誰か2in1系のpcにUnity入れて 打ち合わせとかコーティングとか全部やってる人居ません? どれくらい便利なのか聞いて見たくて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/547
548: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/19(月) 20:20:56.83 ID:GhdjDhgu メモ帳でコピペしてVisual Studioに貼っ付けるって無駄じゃねw 何か意味あるの? かっこいいとか?w はじめからVisual Studioで開けよ ステップ実行やBreakポイントも構文解析も使えるのに まあ、Visual Studio for Pythonみたいなプラグインインストールしたりしないといけないけど、本気でオープンソースの内容読んであれこれしたい人ならメモ帳で開くって無駄な努力するより、VisualStudio でPython用プラグイン探すほうに労力使うわなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/548
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 21:46:12.42 ID:DBkCtMgw 本気なわけないわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/549
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 22:14:45.34 ID:aC23Hojo そもそもossのソース持ってきてソースコードのエラーが出るとこを直すってのが終わってる 直すのはてめーの環境だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/550
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 22:22:32.55 ID:TRNEPv7s 稀によくある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/551
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 22:50:09.32 ID:TSxJPlZr 大方直でPython開けないもんだから、C#プロジェクトにコピペしてたんだろう 言語が違うので当然エラー出まくる こんなアホな事で読めると思ってる人間がいるとは予想外 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/552
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 23:14:33.37 ID:5qc0X2fy 今時python環境無いってマジかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/553
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 23:26:41.57 ID:hizySeqW VS CodeかVSCでPythonプラグイン入れたら2GB近くDLされるけど、 eclipse+pydev + pythonインタプリタなら800MB位で済む コンパクトで意外とお勧め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/554
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 448 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s