[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
238(1): 2018/01/01(月)20:58 ID:Ep+lOIal(1) AAS
 >>235 
 cube作るなりplane作るなりすればいいんじゃないの? 
240(2): 名無し@キムチ 2018/01/01(月)21:18 ID:SQPXIuv2(1) AAS
 >>238 
 cubeやplaneだと立体的になっちゃうから、 
 あくまでBoxを描画したり、Circleを描画したりして、テキストを補足する説明図っぽくしたいんじゃないかと忖度するが・・・w 
 ほら、数学の説明でよくあるやつ。>>235はああいう感じにしたいのではなかろうか? 
  
 Circleは難しいけど、まずcubeやplaneをつくって、 
 そのぴったり表面にシリンダーをすごく細くラインみたくしたものを置いて子オブジェクトにする。 
 次に3Dテキストを置いて子オブジェクトにする。 
 ラインとテキストをレイアウトしたら、cubeやplaneの面をカメラにぴったり向けてカメラの子オブジェクトにする。 
 最後にcubeやplaneを透明にすれば、カメラをどこに向けてもついてくる数学っぽい説明の出来上がりw 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s