[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932: 2017/10/26(木)00:38 ID:p2U9urk5(2/2) AAS
 間違えた・・・ 
  
 centerOfMassは、rotationによる自転では実際には動いていないってこと 
  
 rotationすると、angularVelocityによる公転中心が、 
 centerOfMassからズレてしまうってこと 
933: 2017/10/26(木)19:25 ID:xnzvwpLq(1) AAS
 navmeshでagentを動かしてる時に上り坂だとゆっくり、下り坂だと加速するような処理ってどうすればできますか? 
934: 2017/10/26(木)19:26 ID:bE1cAGpa(1/2) AAS
 >>928 
 いいね 
935(2): 2017/10/26(木)21:24 ID:0C5vsxR2(1/2) AAS
 実はプログラムを覚えるよりもUnityを覚える方が難しいのでは? 
936: 2017/10/26(木)21:44 ID:0C5vsxR2(2/2) AAS
 でもやっぱりUnityのようなツールを覚えてゲームを作る方が 
 何かを作ることはできそうな気がするし、同好の士も多数いそうなので 
 ちょっとだけプログラミングを勉強したら、そのあとは、もしやるんならUnityだろうな 
937: 2017/10/26(木)21:56 ID:hsvBg+kB(1) AAS
 >>935 
 お前には無理だから諦めろ 
938(1): 名無し@キムチ 2017/10/26(木)22:41 ID:IkIWpo96(1) AAS
 >>935 
 いや、プログラムには難しい数学みたいなのがあるから、やはりUnity覚えるよりもプログラムのほうが難しいでしょう。 
 しかし一番難しいのは出来たゲームをストアに登録する手続きです。これはプログラムよりもさらに千倍は難しく、当方もこれで挫折しました・・・w 
939: 2017/10/26(木)22:44 ID:imQ6bLRV(1) AAS
 馬鹿? 
940: 2017/10/26(木)23:19 ID:bE1cAGpa(2/2) AAS
 大事なのはプログラムを覚えることでもUnityを覚えることではなく何かを作ることです 
 映像でもゲームでもアプリでも構いません 
 覚えただけでは仕事にはなりません。何かを作って初めて仕事として認められるのです 
941: 2017/10/27(金)01:06 ID:0wwIgGPu(1) AAS
 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 
942: 2017/10/27(金)01:15 ID:mTkKK7YK(1) AAS
 良い事言うね 
 目が覚めた!!!!!!!!俺は遊べる状態に仕上げるぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
943: 2017/10/27(金)08:16 ID:4gy4UZI4(1) AAS
 そして、世界は糞に被われる 
944(1): 名無し@キムチ 2017/10/27(金)22:36 ID:9FopmaSs(1/4) AAS
 スクリプトからフォントを変更したいのですが、Unityに初めからついてるarialだけは変更できるのですが、他のインポートしたフォントは変更できません。 
 ファイル名でやったりメタファイルに書かれているフォント名でやったりしましたが、ダメでした・・・ 
 インスペクター上では変更できるのに、どうしてスクリプトでは変更できないのでしょうか? 
 どこが間違っているのか、ご指摘よろしくお願いします!!! 
945: 2017/10/27(金)22:51 ID:U86VLx5N(1) AAS
 スクリプトでどうやったのか書いてないので指摘出来ねーな 
946(1): 名無し@キムチ 2017/10/27(金)23:26 ID:9FopmaSs(2/4) AAS
 あっ!!そういえばそうでした・・・  
 こんなスクリプトでやりました ↓ これArialだったのでうまくいきました。  
 GetComponent<TextMesh>().fontStyle = = Resources.GetBuiltinResource (typeof(Font), "Arial.ttf") as Font;  
  
 次にFGWでやってみました ↓ファイル名はFGW.TTF、メタファイルに書かれているフォント名はFGW FONTだったので、FGW FONT.TTFとしてフォント名のところに入れてやってみました。  
 そしたらダメでした。 
 よろしくお願いします 
947: 名無し@キムチ 2017/10/27(金)23:33 ID:9FopmaSs(3/4) AAS
 もとい、 
 GetComponent<TextMesh>().font  = Resources.GetBuiltinResource (typeof(Font), "Arial.ttf") as Font;  
 でした。よろしくお願いします!!! 
948(1): 2017/10/27(金)23:46 ID:11kv1Yph(1) AAS
 >>946 
 なんで=二つ書いてんだよ 
949: 名無し@キムチ 2017/10/27(金)23:48 ID:9FopmaSs(4/4) AAS
 >>948 
 だからコピペミス 
 947に書いたから!! 
 読んでないの? 
950(1): 2017/10/28(土)07:42 ID:J8v8KxBh(1) AAS
 >>944 
 フォントの変更はアセットをかえば簡単です 
951: 2017/10/28(土)08:50 ID:ackKpRSS(1/2) AAS
 インスペクタ上で確認できる値と 
 実際のその変数に入ってる値が違うんですが何が問題起こしてるのか見当がつきません 
  
 流れとしては 
 ?変数参照してそのint 1を?へ デバッグログで中身は1と出てる 
 ↓ 
 ?受け取ったint 1を?へ デバッグログとインスペクタで中身は1と確認できる 
 ↓ 
 ?インスペクタ上では1だがデバッグログでは0 その変数で他に代入しても0 
  
 原因思い当たりませんか? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s