[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394: 2017/09/20(水)12:58 ID:mr3eZX6L(1) AAS
 ギャグでもお前の様な基地外だと思われるのはご免被るわ 
 人類としてのアイデンティティの崩壊じゃないか 
 基地外の騙りとか洒落になってねえぞw 
395: 2017/09/20(水)13:05 ID:AZd/BJhh(1) AAS
 基地外にちょっとでも理性が残ってるなら 
 相手にせずにスルーしとけばそのうちアホらしくなって消えるんじゃね 
396: 2017/09/20(水)13:21 ID:j3ZxwqyF(1) AAS
 1mmでも理性あるなら何役も演じながら 
 独りで1日300レス近く書いたりしないでしょ 
  
 コイツによく似た基地外も同じことしてたからな 
 そういう生物なんだと思うわ 
397: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY  2017/09/20(水)14:28 ID:y9pd2zap(3/3) AAS
 結局いつもの糖質君まで湧いてきちゃったじゃないでふか(^^ 
 キチガイがキチガイを呼ぶ魔の精神病院でふか此処は(^^ 
398: 2017/09/20(水)15:04 ID:xD7MVD8e(1) AAS
 誰かさんがRock57規制喰らったり、ダウナー入ってると平和が訪れる不思議 
399(4): 2017/09/20(水)15:44 ID:x6n8KR83(2/6) AAS
 初歩的な質問なんですが、 
  
 Texture2D texture = Resources.Load("image path") as Texture2D; 
 Image img = GameObject.Find("Canvas/Panel/***").GetComponent<Image>(); 
 img.sprite = Sprite.Create(texture, new Rect(0, 0, texture.width, texture.height), Vector2.zero); 
  
 これでpanelのSorceImageを変えようとしてるのですが 
 3行目でNullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object 
 とエラーが出てできません 
 どこが問題なのでしょうか。 
400(1): 2017/09/20(水)16:39 ID:yiJ9HCsf(1/2) AAS
 M+フォント等の日本語フォント同梱しないで、日本語のゲーム作るのは無謀でしょうか 
 あんまり容量大きくしたくない 
401(2): 2017/09/20(水)17:03 ID:IUSnNb2O(1/3) AAS
 >>399 
 十中八九GameObject.Findがnullを返してる。***という名前のオブジェクトが存在するのか? 
  
 >>400 
 システムフォントを使うことは可能だし実際それでリリースしてる 
 ただしシステムに日本語フォントが入っていない場合当然文字化けるので多言語対応して、最低限英語版リソースもぶっ込んでおくべき 
 それでも日本語フォント同梱するよりは軽いはずだ 
402(1): 2017/09/20(水)18:02 ID:x6n8KR83(3/6) AAS
 >>401 
 そのオブジェクトやスプライトのパス****は合ってると思う何回も見直した 
 仮にそれが間違ってた場合は二行目に注意来るんじゃないんですか?わからんけど 
 この文よりオブジェクトとかの方に問題ありそうな気もするんですがわからんです 
403(1): 2017/09/20(水)18:51 ID:Zi6RRNcu(1) AAS
 >>399 
 そのpanelはゲーム中に動的にインスタンス化されるもの? 
 そうでないなら、静的に解決できるものは静的に解決した方がいいよ 
 Findを使う代わりにpublicフィールドかSerializeFieldでゲームオブジェクトを静的に参照した方がいいよ 
404: 2017/09/20(水)19:42 ID:yiJ9HCsf(2/2) AAS
 >401 
 システムフォントもありなんですね、ありがとうございます 
405(1): 2017/09/20(水)19:48 ID:53gjRVkv(1) AAS
 >>399 
 Sprite sprite = Resources.Load<Sprite>("名前"); 
  
 GetCommponent<Image>.sprite = sprite; 
 で自分の場合は変えられたよ。 
406(1): 2017/09/20(水)20:00 ID:IUSnNb2O(2/3) AAS
 >>402 
 すまん、スマホで見てて行が折り返してたんで勘違いした 
 改めて3行目見るとnullである可能性があるのはimgかtextureのいずれかだろう 
  
 textureならパスが間違ってるとか、Resourcesからの相対パスになってないとか、読み込み時の失敗だろう 
 imgならFindしたGameObjectにImageコンポーネントがアタッチされてないとかの可能性が濃厚 
  
 どっちがnullか特定するには、3行目にブレークポイント入れてデバッグ実行して、止まったらimg,textureのそれぞれにカーソル当てればいい 
 デバッガが使えないなら、3行目にDebug.Log(〜);とかしとけばいいがデバッガ使えないのは不便過ぎるから使える様になっておくことを推奨しとく 
407: 2017/09/20(水)20:08 ID:x6n8KR83(4/6) AAS
 >>403 
 >>405 
 >>406 
  
 レスありがとうございます。  
 初心者すぎてどこがどうだという返事すらまともにできないのですが、 
 これから皆さんがくれたレスを見ながら検索しつつ試してみようと思います。 
 一応でも感謝の意だけは伝えようと思いレスしました。 
 またしょーもない質問するかもしれませんが宜しくお願いします。 
408(1): 2017/09/20(水)20:42 ID:SV5ZilHg(1) AAS
 UnityによるARゲーム開発 ―作りながら学ぶオーグメンテッドリアリティ入門 
 外部リンク:www.amazon.co.jp 
  
 これ読んだやつおる? 
409: 名無し@キムチ 2017/09/20(水)20:54 ID:+uMwl9Ux(1) AAS
 >>408 
 実験的なものが好きな人間にはいいだろうな。 
 当方は興味ない。 
410(4): 2017/09/20(水)22:43 ID:x6n8KR83(5/6) AAS
 ダメだ全然わかんねえええあえ 
 基本の基本から聞いていいすか? 
  
 ? 
 >>309の一行目 
  
 Texture2D texture = Resources.Load("image path") as Texture2D; 
  
 これは 
 textureに指定したパスのリソース(projectタブのフォルダに入れてあるなんやかや)を読み込んで入れる。スプライトとして。 
 でいいんですよね? 
 そもそもこの冒頭のTexture2D textureはなんですの?下でも出てくるけど 
 Texture2Dをtextureと呼ぶ みたいに読んでたけど(変数の宣言みたいな)違う?
省13
411: 2017/09/20(水)22:54 ID:x6n8KR83(6/6) AAS
 あ、>>309じゃなくて 
 >>399でした 
412: 2017/09/20(水)22:57 ID:Z6HUDHZY(1) AAS
 アフィカス市ね 
413(1): 2017/09/20(水)23:37 ID:OogVTLLt(1) AAS
 >>410 
 言ってることは大体そう 
 多分image pathファイルをResourcesフォルダに入れていないか名前が間違ってるんじゃないの? 
 Resources.Loadはファイルが見つからんときnullを返すからtextureが空っぽのまま下まで行って 
 3行目でtextureやその幅を引っ張り出すときにNullReferenceExceptionが出てる 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s