[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: 2017/09/16(土)11:52 ID:xjx1BwRX(2/4) AAS
>>319
中くらいなのをちょっと敷き詰めてる感じ
329: 2017/09/16(土)11:54 ID:xjx1BwRX(3/4) AAS
スロットマシンなら絵がなけりゃ2時間だろ。
330(1): 2017/09/16(土)12:07 ID:WGmeRCqA(3/4) AAS
作り慣れてればね
プログラミングの変数の概念すらままならないまったくの初心者が作るとなると2時間は不可能だと思うよ
331: 2017/09/16(土)12:15 ID:WGmeRCqA(4/4) AAS
スロットマシンは以下の事が学べる素敵仕様
・乱数の使い方
・配列の管理(場合によっては多次元配列も)
・画像と配列の連動のやり方
・画像を使ったスクロールアニメーションのやり方(実機のように綺麗にリールをまわしてね)
・IFおよびSwicthなど条件分岐制御
・ForおよびWhileなどのループ制御
・配列を使った当たり判定
これらは全てがRPGに必要になる技術(2DRPGの場合)
ちなみにオセロの技術はRPGの次の部分に活用できるよ
省2
332: 2017/09/16(土)12:28 ID:xjx1BwRX(4/4) AAS
>>330
ああ、初心者か、悪い。
333: 2017/09/16(土)13:30 ID:2ybUXrK0(1) AAS
危険な自民党の言論弾圧.
外部リンク:www.data-max.co.jp
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
外部リンク:blog.goo.ne.jp
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
省13
334(1): 2017/09/16(土)13:40 ID:TvmUwMi0(1/2) AAS
スロットゲームならアセットを買えば10分で作れますよ
335: 2017/09/16(土)13:45 ID:chhHptvk(2/2) AAS
>>334
金出してやるから作ってみろよ
336(1): 2017/09/16(土)16:50 ID:arWKcTpn(1/2) AAS
Unityでみんな3Dグリグリ動かしてるのをみて
ロックマンみたいな横だけ動くゲームなら楽だろって始めたんだけど
全然むずかしい。。みんなよく作れるね。
337(3): 2017/09/16(土)17:16 ID:P+CsP+eE(1) AAS
実行中にfloat a や int b や string cの中身を観たいとき、
いちいち
Debug.Log(a);
と書くのがちょっとだけ面倒に感じるので、たとえば
a.log();
みたいに書ければ気持ちちょっと楽になるのに、と考えました。
C#のどの機能を使ってどう記述すれば実装できますか?
338(1): 2017/09/16(土)17:58 ID:2DLLXxc3(1) AAS
メソッドに参照渡ししてDebug.Logに吐かせればいいだけだけど
100のコストを1しかコストダウン出来ないのは効率が悪いんで意味が無い
339(1): 2017/09/16(土)18:11 ID:TvmUwMi0(2/2) AAS
>>336
ロックマンのような横スクロールアクションゲームは、アセットを買えば簡単にできます
340: 2017/09/16(土)18:42 ID:8MYRR37r(1) AAS
>>337
右上にNomalとかDebugとか選ぶところがあるからDebugを選んだら見れるようになるとおもう
341: 2017/09/16(土)19:25 ID:zs8KNl1l(2/2) AAS
>>323
ご回答ありがとうございます
Resource.Load()とかでcsvファイルを読み込むということですね
ご回答をヒントにもう一度調べてみたんですが、
マップやイベントも外部のエディタで作ってcsv出力できるんですね
unity内の機能でどうにかするのが普通だという変な先入観がありました^^;
>>327
他のツールでアクションRPGを作った経験はあるのですが、
unityではどう作るのが一般的なのかが分かってない状態でした...
お騒がせいたしました。
342(1): 2017/09/16(土)21:12 ID:rW/5esPP(2/2) AAS
velocityで移動してる時って重力入ってないんですか?
目的の座標を指定してそこまでvelocityでしてなめらかな凹凸のある地面で高いと所から低いところに移動するときに空中歩行みたいになっちゃうんだよね
移動中はほんの少しずつ下に落ちていって止まると一気に重力が効いたみたいにストンと落ちる
343: 2017/09/16(土)22:35 ID:WQNaT+YS(1) AAS
>>342
そりゃそうなるだろ
velocityには重力で落下する速度が含まれている
velocityに代入することで落下速度もまとめて毎フレーム上書きしてるから移動中は常に静止状態から1フレーム分の落下速度にしかならない=じわじわ下がる
静止すると上書きされなくなる=自由落下となる
344(1): 2017/09/16(土)23:05 ID:arWKcTpn(2/2) AAS
>>339
できねえわ。バカ。
345: 2017/09/16(土)23:36 ID:w9Ci7wvR(4/4) AAS
>>344
バカにはできねえわなw
346: 2017/09/17(日)07:20 ID:v0IuXC3y(1) AAS
アセットおじさんに反応するようでは、まだまだダナ
347(1): 2017/09/17(日)08:42 ID:yrgP8S4j(1) AAS
>>325
ゲーム作るのに名刺交換が必要ないって冗談でしょ
全部一人でやってキムチみたいなゲーム作る気?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 655 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s