[過去ログ] cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522: 2015/12/29(火)11:25 ID:0AUwfDcz(1) AAS
 有名アプリが出ていても、このスレじゃ 
 ハローワールドが動かない〜●●が出来ない〜 
  
 レベル低すぎ 
523: 2015/12/29(火)15:01 ID:EY7TSGBP(1) AAS
 >>518 
 >めちゃギントン 
 さらっと混ぜんなよwwww 
524: 2015/12/29(火)17:50 ID:3lSW96yR(1) AAS
 >>520 
 ソシャゲの3Dのやつは大体Unityでないの 
 2Dのやつはcocos2d-x多そうだけどUnityが2Dにも力入れてるしUnity1強になる可能性もあるな 
  
 ちなみにcocos2d-xにも3Dのモジュールあるみたいだけど使ってる人いるのかね 
525: 2015/12/29(火)19:12 ID:zdxvSy7v(1) AAS
 開発環境にも最強厨っているんだな 
 用途によるだろうが 
526: 2015/12/29(火)20:48 ID:mfbIQrBE(1) AAS
 今のところ2Dならcocos、3DならUnityって感じだけどUnityが2Dにも力入れ始めてるからその内Unity一強になる可能性はあるな 
527: 2015/12/29(火)20:52 ID:X0HoxNm9(1) AAS
 インコかお前はw 
528: 2015/12/29(火)22:13 ID:fFsCJ/iQ(1) AAS
 オレはプログラムを勉強したいからcocosを使い続けるな 
 unityってツールへの依存度が高いから、その半分以上がツールの学習になる 
 何年後かにunityもcocosもなくなったとしても、プログラムを勉強しておけば、他の場面でその知識を活かすことができるよな 
529: 2015/12/29(火)23:15 ID:8bRuTTKw(1) AAS
 いまはunityしかできないゲームプログラマーとかが会社にいるご時世だしなぁ。 
 まぁいいんじゃないかねそういうのも。 
530: 2015/12/29(火)23:18 ID:aI1Rds4h(1) AAS
 UnityとUnrealとCryEngineを三国志のようだって言ってた人いたかな。 
 ただ三国志では、その三国は大陸統一できなくて、そのあとにきた晋に統一されるんだけどな。 
531: 2015/12/30(水)16:41 ID:uEOZxfUt(1) AAS
 趣味の個人製作でちょっとしたアプリ作る程度のディベロッパーには完全無料でフルスペック使えるcocosが最強 
532(1): 2015/12/30(水)20:54 ID:E3YwMTUx(1) AAS
 cocosの最大のメリットってオープンソースだと思ってるけどなー 
 大手もcocosをベースに自分たちのゲームエンジン作ってるところもあるしなー 
  
 でも本当にすごいやつは一人でそのゲームに最適なゲームエンジン作るよな 
533: [532] 2015/12/30(水)22:51 ID:Ww0aaHvx(1) AAS
 >>518 
 「めちゃギントン」って、cocos2d-xの本をよく書いている、 
  
 松浦晃洋が作ってたのか 
534(1): 2016/01/04(月)22:52 ID:5Ki3WXxV(1) AAS
 >>532 
 cocosを使って数万DLされてるソフト作る奴らは皆cocosの抱えてる問題を自分で解決してライブラリ修正できるけど 
 それを本家にフィードバックしやがらねぇとこにあるんじゃねえかな(´・ω・`) 
 素のcocosで作れるような代物じゃないだろモンストにしろFFRKにしろ。 
535: 2016/01/06(水)20:21 ID:RNYZvVXi(1) AAS
 >>534 
 それはある 
 CEDECとかで大手の話聞くと「cocosメインですがココが不満なので独自拡張しました」みたいなのばっかだわ 
 FFRKはその筆頭 
 けどcocos使っててその辺工夫できないレベルの技術ではunity使ってても出来上がるモンなんてだいたい同じよ 
  
 俺はcocosの方が好き放題できるから使ってるけど 
 ハローワールド動かないなんてレベルではunityのほうが多少なり形にはできるかもね 
 だからunityスレは初心者で賑わってるんだろ? 
536: 2016/01/06(水)23:50 ID:ncfsX4xm(1) AAS
 モンストはやればわかるけど素のcocosで楽勝だよ 
 それが判らないなんてもうオワットル 
537: 2016/01/07(木)21:29 ID:5jwQtU7U(1) AAS
 Win 7 環境にて、cocos コマンドでアンドロイド向けビルドを行っています。 
 cocos を ver 3.8 にして、すでにあるソースを cocos compile でビルドすると 
 "project.properties" のターゲットが android-21 になってしまい、5.0 未満でアプリが 
 起動しなくなってしまいました。 
  
 このファイルは自動で生成されているので、これを書き換えても無駄なようです。 
 ターゲットを指定するにはどのファイルを書き換えればいいのでしょうか? 
538(1): 2016/01/11(月)05:17 ID:hR6tZ/z0(1/3) AAS
 こんな基礎的っぽいのに検索してもわからなくて悔しいんだけど、 
 detachChildの引数のindexって何? 
539: 2016/01/11(月)05:59 ID:hR6tZ/z0(2/3) AAS
 detachChildじゃなくてremoveChild使えって話だったわ… 
540: 2016/01/11(月)05:59 ID:meWwSXwX(1) AAS
 >>538 
 まったく調べずに書くけど、こういう場合のindexは何番目の子か?ってことだろ 
 0なら最初の子とか 
 ライブラリのソース見るくせつけたほうがいいよ 
541: 2016/01/11(月)06:07 ID:hR6tZ/z0(3/3) AAS
 ソースは見たけど、いちいちgetChidrenCout() - 1で値取っておかないと削除も出来ないのかと 
 removeChildの存在ど忘れしてた 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s