少しずつゲームを作るスレ (981レス)
上下前次1-新
727: テキストRPG 2024/01/10(水)22:01 ID:otU6C++4(1) AAS
あめおけ よところ(ふっかつのじゅもん)
年末年始にがっつり製作が進む気がしていたが別にそんなことはn
でも一応サブイベント作成はできた
いい加減そろそろこのテキストゲームを完成すべき気がしてきた(遅い)ので残件を整理してみる
・UIの改善
・旧イベントの見直し
・アイディアだけの小ネタの実装
・バランス調整
一項目に一か月かかるとして……8月リリースだな!(知力2)
とにかく終活頑張ろう
省14
728: テキストRPG 2024/01/20(土)21:55 ID:BAhCiLxA(1/2) AAS
年始の妙に忙しい時間に一区切りついたので今月残りはゲ製に邁進したい、と思う今日この頃
とりあえずIFの改善ということで思いつきの案を実装してみた
今までは'd'(落とす)コマンドや't'(投げる)コマンドなどでアイテムを選択するとき
Enterを押さないと持ち物一覧が表示されなかったが、
コマンド実行した時点でアイテム名が画面右側に表示されるようにした
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
勿論、クリックでアイテムを選択できる(スクショじゃわからんけど)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
'q'(飲む)や'r'(読む)なども同様にした
これらは対象になるアイテム('q'ならポーション、'r'なら巻物か本)だけが表示される
省8
729(1): テキストRPG 2024/01/20(土)22:34 ID:BAhCiLxA(2/2) AAS
>>726
また>>456からダウンロードしてプレイさせて頂きました
そしてまた以下プチ感想集(ネタバレ注意)
・SashimiFactory
ガラケー時代にも刺身にタンポポを乗せるゲームがあったような記憶があります
そうか、こんなゲームだったのか(記憶の捏造再び)
シンプルながらも奥の深いゲーム性……すみませんやっぱり奥深くないです吹けば飛ぶような希薄なゲーム性ですタンポポだけに
取りあえず1000ポイントほど稼いだら正社員にならないかと誘われたので殴っておきました
画像リンク[png]:imgur.com
ところでこの画面で↓↑カーソルを押すと他の選択肢も選べてしまうようですが仕様でしょうか
省11
730(1): 456 2024/01/20(土)23:08 ID:zbHMpJBf(1) AAS
>>729
・SashimiFactory
タンポポを乗せるだけのゲームなのにマルチエンディング
やったぜ(棒)
・BattleFantasy
最初作った時は4面ぐらいの構成でした
が、最初の面を1回デバッグ&調整するのに1時間ぐらいかかり全然進まないので今ぐらい細かく分割
それでも後半は長いんですが
調整前はモンスターのHP今より一桁多かったのですが1匹倒すのに恐ろしく時間がかかり(以下略
最終的に手加減しつつ育成しながら進む今の形が出来ました
省3
731(1): テキストRPG 2024/01/21(日)20:43 ID:eikCxD1Q(1/3) AAS
>>730
調子に乗ってBattleFantasyのプチジョブ評も書いてみたので聞き流して下さい
(注意)クリア後に土日スレを確認したら戦闘エリアの3、4番目は後列扱いという衝撃情報がw
下記はそうと知らずにプレイした感想なのであしからず
・戦士
ちせい以外のステータスがバランス良く高く攻防ともに頼りになるエース格、しかも無属性で使いやすい
ただし戦士に頼り過ぎると他が育たず後のステージで詰むという罠ジョブでもあるw
・モンク
HPの高いジョブとのことだが戦士より少し高い程度(育て方の問題かも)で、ぼうぎょは戦士に劣るのでわりと脆い
気のせいか与えるダメージもばらつきが大きいような……総じて不安定な印象
省11
732: テキストRPG 2024/01/21(日)20:48 ID:eikCxD1Q(2/3) AAS
・シーフ
かいひ、めいちゅうが高いジョブだが、それ以外はいまいち
かいひが高くても攻撃が当たるときは当たるし、HPとぼうぎょ、せいしんは低いので一撃死もしばしば
結果育ちも悪くなり、個人的には最も活躍しなかったジョブ
・バイキング
HPとちからがトップの脳筋の鑑
かいひは高くないが、HPさえあれば当たったところでどうということはない
やはり筋肉は全てを解決するのか……
・狩人
大事な回復魔法の使い手でそれ目的で出されることが多いと思うが、弓矢による後列攻撃も意外と強力
省13
733(2): 456 2024/01/21(日)21:36 ID:17l6DvuB(1) AAS
>>731
楽しんでもらえたようで何よりです
ジョブ評はだいたいそれであってると思います
シーフは意図して育てないと難しいですね
かいひが上がるとダメージ受けないのでHPやぼうぎょが上がらなくなるという諸刃の剣
がんばって上げても敵のステータスが上がる頃にはそのダメージが耐えられない事も
これも遊び方に書くのを忘れてたのですが黒と赤はPTに加わると敵の属性を見破って敵の属性マークが表示されるようになります
属性が合えば格上でも戦えるのでこれをうまく使えば...まあキャラが強ければゴリ押しでもなんとかなるんですけどね
本日また何処かで見たような奴1本作りました
734: テキストRPG 2024/01/21(日)22:07 ID:eikCxD1Q(3/3) AAS
>>733
>黒と赤はPTに加わると敵の属性を見破って敵の属性マークが表示されるようになります
敵の属性が見えたり見えなかったりするので何でだろうと思っていたのですが、そんなシンプルなことだったんですね
全く気づけませんでした(プレイヤーのランク:F)
>本日また何処かで見たような奴1本作りました
また遊ばせて頂きます多分週末くらいに
735: テキストRPG 2024/01/27(土)23:20 ID:evAyulAc(1/3) AAS
UI改善案を実装中
これまではアイテムを使うときアイテムの種類によってコマンドを使い分ける必要があったが
(例えばポーションを飲むときは'q'、食物を食べるときは'E'など)
'i'コマンド(use 'i'nventory:アイテムを使う)を実装して、一つのコマンドで全て扱えるようにした
(テスト版では'i'は持ち物一覧の表示だったが、それは'I'に移動)
'i'で持ち物が画面右に表示される
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
ポーションを選択すれば飲んでくれる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
食物を選択すれば食べてくれる
省7
736: テキストRPG 2024/01/27(土)23:25 ID:evAyulAc(2/3) AAS
そして呪文紹介も並行して進める
多分、呪文を紹介し終わるころにゲームも完成すると思う(適当)
「罠の識別」 レベル:1 時間:3 消費:2 予見
箱にかけられた罠を識別する、また部屋に隠された罠がある場合はそれも発見できる
罠識別の正答率は最大95%(占星術スキルに依存)で100%にはならないので注意
カルフォ?何のことやら分かりませぬ
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
「読解」 レベル:1 時間:1 消費:1 予見
対象に書かれたあらゆる文字や文章の意味を理解する
巻物など限定で鑑定をしたり、知らない言語で書かれた看板などを読んだりすることができる
省5
737(1): テキストRPG 2024/01/27(土)23:43 ID:evAyulAc(3/3) AAS
>>733
またまた>>456からプレイさせて頂きました
・ElevatorThunder
エレベーターアクション+ローリングサンダー(比率は2:8くらい)
エレベーターアクションは大昔にちょろっと遊んだ記憶があるのですが、
ローリングサンダーはアーケード版も含めて未プレイっていうか存在を知りませんでした
そんなわけで名実ともに初見プレイのドキドキを感じつつ始めたのですが……
いやー難しいですね!主人公はキビキビと小気味よく動き、そしてキビキビと小気味よく死ぬw
まあアクションは得意なので(棒)、200回くらい死んだだけでクリアできました
クリア画面ネタバレ注意
省7
738: 456 2024/01/28(日)10:19 ID:1prF8iny(1) AAS
>>737
>実は隠された能力とかがあるんですかね
お題が銃と剣を使ったゲームだったのでとりあえず近接攻撃を追加した感じです
弾丸を使わずに敵を倒せるしか利点が無いですw
ファミコンで銃と剣を使うキャラって意外に少ないんですよね
(刀と飛び道具は結構あるんですが)
少し視野を広げるとスプラッタハウスとか(剣というか鉈)
結局ナイフ攻撃を追加って形でお茶を濁す形に...
遊んでいただきありがとうございました
739: テキストRPG 2024/02/01(木)21:59 ID:pAlof28P(1/2) AAS
'i'コマンド(アイテムを使う)の実装を受けて、
>>593あたりで作りかけて放置していたコマンドパレットを一応完成させた
パレットから実行できるコマンドは'i'の他に
'e'(装備する)、'd'(落とす)、'v'(見る)、'm'(呪文を唱える)、
'I'(持ち物一覧)、'C'(キャラクター情報)、'R'(休憩する)の全8個に絞った
アイコンを見て何となくどんなコマンドなのか分かるよね?ね?
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
この8個だけで大体はゲームを進行できる……はず
コマンド全てを実行できるようにするとボタンが30個くらいになってしまって
かえって使いづらくなるので8個くらいがいいかなと思っている
省1
740: テキストRPG 2024/02/01(木)22:12 ID:pAlof28P(2/2) AAS
そして呪文紹介
需要?考えるな、感じろ!(イミフ)
「身躱しのクローク」 レベル:1 時間:2 消費:2 錬金/風
装備しているクローク類に気流を纏わせ、敵の攻撃を回避しやすくする
この呪文単体では効果をあまり実感できないが、躱し身スキルと併せた場合はかなり攻撃を回避できるようになる
特に敵の攻撃魔法(魔法の矢以外)やブレスなどに対して有効
元から魔法がかかっているクロークには効果がないので注意
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
「玩具の指輪」 レベル:1 時間:3 消費:3 錬金
指輪を何か有益な魔法効果を持つ別の指輪に変化させる
省5
741: テキストRPG 2024/02/04(日)22:19 ID:9ENSVauQ(1/2) AAS
アイテムのシンボル文字(アイテムに割り振られるアルファベット)を現在の表示順にソートする機能を実装
持ち物一覧で、例えば「重量」をクリックすると↓のようにアイテムを重さ順に並び替えて表示する
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
ここで'='(シンボル変更)→'!'とキー入力するとシンボルを現在の表示順にソートする
つまり重い順にa、b、c……と全アイテムにシンボルを振り直してくれる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
'i'コマンドなどで画面右に表示されるアイテムは常にシンボル順なのでシンボルソートの機能も必要かと思って実装した次第
さて、これでIF改善案はもうネタが尽きてしまった……誰か何かアイディアがあったらオナシャス!(他力本願(誤用))
一旦イベント見直しの方を進めようかどうしようか
742: テキストRPG 2024/02/04(日)22:41 ID:9ENSVauQ(2/2) AAS
そげなわけで呪文紹介
需要は、ありまぁす!(疑惑)
「混乱」 レベル:1 時間:1 消費:3 幻術
対象のクリーチャーを混乱させる
幻術スキルが2以上だと対象クリーチャーのいるグループを混乱させる
混乱した相手は呆然としたり同士討ちしたり呪文を失敗したりでかなり無力化する
が、普通に攻撃してくることもあるので油断は禁物
強力な呪文だが抵抗されることもあるし、混乱耐性持ちの敵もわりと多いので注意
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
「減速」 レベル:1 時間:1 消費:3 呪術/地
省5
743(1): テキストRPG 2024/02/10(土)23:20 ID:bFA4dG1l(1/2) AAS
IF関連でもう一つ、マクロ機能を実装した
このゲームでのマクロとは複数のコマンド等をキー1つで実行してくれる機能、及びそのコマンド群のこと
例えば普段は「魔法の矢」の呪文を唱えたいときは'm'コマンド(呪文を唱える)の後、
「魔法の矢」に振られたシンボル文字(例えば'a')をキー入力しなければならない
しかし、「魔法の矢」を主力として繰り返し使うような場合、毎回毎回
'm'、'a'と2回キー入力するのはけっこう面倒くさく感じる
そこで、特定のキーに"ma"というマクロを登録すると、以後は
そのキーを1回打つだけで「魔法の矢」を唱えられるようになる
マクロの登録はmacro.txtというテキストファイルを編集することで行う
具体的には↓のようなもの
省1
744(1): テキストRPG 2024/02/10(土)23:22 ID:bFA4dG1l(2/2) AAS
マクロを登録できるキーはF1〜F12キーとした
Fxx:の右側に実行したいコマンド(キー入力)を記述する
↑の例でいうと、F1キーを押すと"ma"(aの呪文を唱える)を実行
F1実行結果(スクショを見てもよく分からんが)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
F5キーを押すと"db@dc"(bとcのアイテムを落とす)を実行
'@'はマクロ実行時専用のコマンドで、周囲に敵がいるときはマクロを中断する
この場合、bのアイテムを落とした後、敵がいないときだけcのアイテムを落とす
F5実行結果(だからスクショを見てもry)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
745: テキストRPG 2024/02/11(日)00:27 ID:uBwooJXC(1/9) AAS
また規制のよう
ちょっとテスト
'='コマンドでマクロ登録を行う
まずマクロを登録するキーをF1〜F12から選択して
マクロを入力する
ちなみにEntキーを打つと'〜'(チルダ)に、Escキーを打つと{ESC}に変換される
これらはマクロ実行時はEnt、Escをキー入力するのと同じ意味を持つ
746: テキストRPG 2024/02/11(日)01:24 ID:uBwooJXC(2/9) AAS
どうやらURLを貼るとNGになる模様(>>743、>>744はいけたのに何故)
また途中に「あ」を入れるなど色々試したがどれもダメだった
これはしばらくスクショは貼れないかもしれんね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s