[過去ログ]
面白いゲーム作る (733レス)
面白いゲーム作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
646: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 19:49:34.20 ID:y1y8zB1z 今回はiPad iOS 6、Android 4.1, 2.3で動作確認したげるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/646
647: 425 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/04/20(土) 19:55:45.58 ID:0kUFWct0 新バージョンうpしました。 http://game2ch.web.fc2.com/v0.2/ 主な変更点 コマンドの最後にキャンセルを追加 テンキーのみで操作可能に サポートブラウザの明記 フレームレート、音量の変更 その他細かい修正多数 一応旧バージョンも置いておきます どこが変更になったか分からんという方はこちらと比較してみてらいいかも 旧バージョン http://game2ch.web.fc2.com/v0.1/ >>610 IE9の画像バグが改善されているかどうか確認お願いしたいです 画像を消去する時に周囲5ピクセル余計に消去してます 確認用なので必要なものまで消去しちゃってますがそこは気にしなくて構いません http://game2ch.web.fc2.com/v0.2ie/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/647
648: 425 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/04/20(土) 19:56:36.08 ID:0kUFWct0 >>646 ありがとうございます!! よろしくお願いします! うまく動くんだろうか… ドキドキ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/648
649: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 20:15:32.78 ID:y1y8zB1z >>425 ごめん、キーボード操作だったよね 現状だとタブレット、スマホちょっと無理かな? そういえばv0.1からの違いってどんな部分?前回もスライム2匹やってまうとエンドロールだったような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/649
650: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 20:17:43.04 ID:y1y8zB1z 音量とかそのあたりのコントロールパーツかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/650
651: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 20:24:22.85 ID:y1y8zB1z ああ普通に書いてあったじゃん...変更点 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/651
652: 425 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/04/20(土) 20:25:39.53 ID:0kUFWct0 >>649,650 >現状だとタブレット、スマホちょっと無理かな? そっか。それは残念>< PC版がそれなりのものになったら移植考えますね >そういえばv0.1からの違いってどんな部分? 操作性や見やすさの向上です 宿屋に泊ったり外に出るときにBGMと背景がフェードアウトするんですが、 前のバージョンは背景がフェードアウトしてから音量がフェードアウトしてました。 今回は同時にフェードアウトしてます。 それとフォントサイズや画面の大きさが変更になりました。 画面内に表示されるウィンドウのサイズや位置も変わりました。 選択するとチカってなるんですけど、その時間とかw モンスターのアニメーションとか… オーディオの再生タイミングとアニメーションのタイミングとかw ほとんど細かい修正しかないですねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/652
653: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 20:32:04.66 ID:FE0EEnDP >>647 Ie9だけど消えてなさげ。うちのローカルかもなぁ。 まぁ、誤差だし開発進めて最終的に処理するほうがいいんじゃねぇかなって思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/653
654: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 21:40:40.97 ID:y1y8zB1z >>652 canvasなんだろうからモックボタンやコマンドの上の文字位置範囲を保持して、 mouseカーソルの座標とダウン取りながら反応させたりすんのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/654
655: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 21:47:36.82 ID:y1y8zB1z それにしても歩みは遅いながらも継続して頑張ってるね 高校生か学生かい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/655
656: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/21(日) 01:51:05.12 ID:O+fBKK8+ まぁ高校生だろうとオッサンだろうと、 技術基盤的にWebGL方面に行くんだろうなぁ頑張れよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/656
657: 425 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/04/21(日) 10:50:54.12 ID:aVIvDQcG >>653 わかりました うちのIE9では普通に動いてるしそうしますね >>654 それでもいいけど入力を受け付ける部分はHTML+CSSで作ってもいいかも知れません。 どっちみちデザインは全て作り直しだと思ってるんで。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/657
658: 425 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/04/21(日) 11:03:38.57 ID:aVIvDQcG うん、進捗遅く見えますねw さぼってるわけじゃないだけどw プレイヤに不快感を与えないって思ったより大変なんですよ 例えばモンスターのアクションと効果音どういう順番で鳴らしたらいいかとかね 試行錯誤の結果、モンスターのアクションが12フレームだとしたら3〜5フレーム目に鳴らすとちょうどいいみたい こういう調整がかなりたくさん必要になるんですよw 現状では、町の会話や宿屋の部分はほぼ完成形かなと思います (もちろん武器屋とか機能追加は別です) しかし戦闘部分がまだまだ問題です 非常に見づらいし、ストレスになりますよね 原因はだいたい分かりました モンスターに比べて文字とウィンドウが目立ち過ぎで モンスターのアニメーションに自然な視線移動ができないんです それで戦闘画面を見てるとなんとなく疲労がたまります 対策としては 背景を真っ黒から画像に差し替えて、ウィンドウの背景を薄い黒色透過にする コントラストが低くなって文字が必要以上に強調されなくなるはず それと文字を小さくする これで相対的に敵モンスターが強調されるようになって 視線移動が楽になるのではないかと思ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/658
659: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/21(日) 15:01:19.90 ID:IipYnAL5 >>656 >技術基盤的にWebGL方面に行くんだろうなぁ頑張れよ 分野とか、意味ねーから。 Java方面、PHP方面 とかいっても、同じだから。 自家製でゲーム創りまくって、クソゲー会社を世の中から消してしまえwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/659
660: 425 ◆EHFosUmvec [sage] 2013/04/21(日) 16:18:51.77 ID:aVIvDQcG WebGL面白そうですね 取り入れるとしたら戦闘シーンかな? あまり複雑にして途中でとん挫したら嫌なんで、 次回作以降の課題としておきますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/660
661: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/21(日) 21:00:36.09 ID:KGxf1myO 前調べた時は、デフォルトでWebGLは有効になっておらず、 WebGL入りコンテンツを見てもらうには、手作業によるブラウザ設定変更や、コンポーネントのDLが必要だった。 IEも導入に消極的だ。 その辺りが理由で、WebGL利用をためらってるんだよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/661
662: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/21(日) 22:43:57.27 ID:u6KPNCwh >>659 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/662
663: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/22(月) 21:03:41.66 ID:6xMpY44H >>661 ChromeもFirefoxもデフォで対応してる 対応してないのはクソIEだけ そして次のバージョンで対応が予定されている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/663
664: 484 ◆vdxIfg3/0Q [sage] 2013/04/22(月) 22:55:08.96 ID:tkGh+UQe お久しぶりbりゅ。 メインキャラの入れ替えが終わったのでUDKの規約的にまずはうp出来るようになりました。 300MBちょっとあります。 http://www1.axfc.net/uploader/so/2877892.zip キャラのテクスチャも貼っていなければアニメも設定していないので 変なのが飛んでるだけですが景色でも眺めて遊んでみてください。 WASD移動/マウスカメラ移動/右クでカメラモードへ 右クしたまま左クで写真撮影 カメラモード時にホイールでズーム操作 Shift移動で走る、Ctrlでしゃがむ、スペースでジャンプです。 最初の岩はしゃがまないと進めないのでしゃがんでください。 撮った写真は、インストールフォルダの[UDKGame/Screenshots]内に保存されます。 終了処理を入れ忘れてたので終了は「Alt+F4」か「Alt+TAB」で別ウィンドウに移って「X」してください。 ゲーム全体の背景ストーリーも考えたので、それに沿った仕掛けを作っていこうと思っています。 あと、ボス作ることに決めました。ワンダと巨像の巨像みたいな大きいボス。 直接の打撃は出来ないロボなので頭使って倒す様な感じです。 今回詰め込んである「砂浜〜森〜門の向こう」が1ステージで全体を通して20〜30分位で1ステージクリア出来る様にしようと思っています。 アクション要素も入る予定です。 ただ、雰囲気も楽しんでもらいたいので、収集要素としてマップ全体を使った仕掛けも用意して写真を撮ってもらうようにします。 要素の収集度合いでエンディングに変化が出るようにしたいと思っています。 今は、写真やロボットに合った仕掛けだとか敵とかの要素を色々色々考えています。 写真を撮る事の目的をどうロボットに持たせて、それをどうやってゲームに取り入れるのか悩んだけど何とかなりました。 ぶっちゃけやめたくなってきたけど頑張ります。 どこまで行けるかなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/664
665: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/22(月) 23:59:56.69 ID:UrZ37G5h >>663 サンクス、確認した。 Firefoxでの「about:config → webgl.force-enabled」は むしろイジるべきではないんだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/665
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 68 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s