[過去ログ] 面白いゲーム作る (733レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640(1): 2013/04/18(木)19:34 ID:xozmMOon(1) AAS
IE10な俺に死角はなかった。
641: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/18(木)21:27 ID:qY4GHb2v(1) AAS
>>636
利用可ブラウザの件了解
>>637
最初はHTML5じゃなくてDOMでやってたんだが
アニメーションがカクカクしててな…
作れなくもないけどプレイしても不快なだけな気がするんだ。。。
Flashという手もあるがiPhoneで動かないし。
最終的にはスマホメインでいきたいのさ!
>>639
確認してないけど大丈夫だと思う
省5
642: 2013/04/19(金)20:55 ID:LyAz01AV(1) AAS
>>594
ポストエフェクト(であってるよね)かけまくったらイカした背景になるかと思ったら、
そんなこと無かったぜ。
被写界深度は対応のグラボが制限されたり負荷がかかって、
しまうので採用は見送り。
とほーっ。
画像リンク[png]:aryarya.net
643: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/20(土)09:29 ID:0kUFWct0(1/5) AAS
今日か明日に進捗報告もかねてうpします!
644: 2013/04/20(土)11:18 ID:5ePeaqK4(1) AAS
>>101
>パーツによるカスタマイズとあるがパーツはどの程度作るつもりなのか。
>冷静に考えてほしいのが部位ごとに何十種類とパーツを作った際のパーツ総数。
>そして組み合わせパターンの総数。当然ながら全てのパーツにパラメータを割り振り、かつバランスを崩壊させないとなると
>どれだけの労力が必要かわかるはず。ちょっとパーツ増やすだけで何千パターンの確認が必要になる。
最近ナムコが作った『ガンダムブレーカー』では、その辺りの課題をどう克服したんだろうな。
人海戦術で、必要な試しプレイの質量を確保したんだろうか。
645: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/20(土)19:41 ID:0kUFWct0(2/5) AAS
今からうpします
サイトはしばらく見えなくなります
ご迷惑をおかけします
646(1): 2013/04/20(土)19:49 ID:y1y8zB1z(1/6) AAS
今回はiPad iOS 6、Android 4.1, 2.3で動作確認したげるよ
647(1): 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/20(土)19:55 ID:0kUFWct0(3/5) AAS
新バージョンうpしました。
外部リンク:game2ch.web.fc2.com
主な変更点
コマンドの最後にキャンセルを追加
テンキーのみで操作可能に
サポートブラウザの明記
フレームレート、音量の変更
その他細かい修正多数
一応旧バージョンも置いておきます
どこが変更になったか分からんという方はこちらと比較してみてらいいかも
省7
648: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/20(土)19:56 ID:0kUFWct0(4/5) AAS
>>646
ありがとうございます!!
よろしくお願いします!
うまく動くんだろうか…
ドキドキ
649(1): 2013/04/20(土)20:15 ID:y1y8zB1z(2/6) AAS
>>425
ごめん、キーボード操作だったよね
現状だとタブレット、スマホちょっと無理かな?
そういえばv0.1からの違いってどんな部分?前回もスライム2匹やってまうとエンドロールだったような
650(1): 2013/04/20(土)20:17 ID:y1y8zB1z(3/6) AAS
音量とかそのあたりのコントロールパーツかな?
651: 2013/04/20(土)20:24 ID:y1y8zB1z(4/6) AAS
ああ普通に書いてあったじゃん...変更点
652(1): 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/20(土)20:25 ID:0kUFWct0(5/5) AAS
>>649,650
>現状だとタブレット、スマホちょっと無理かな?
そっか。それは残念><
PC版がそれなりのものになったら移植考えますね
>そういえばv0.1からの違いってどんな部分?
操作性や見やすさの向上です
宿屋に泊ったり外に出るときにBGMと背景がフェードアウトするんですが、
前のバージョンは背景がフェードアウトしてから音量がフェードアウトしてました。
今回は同時にフェードアウトしてます。
それとフォントサイズや画面の大きさが変更になりました。
省5
653(1): 2013/04/20(土)20:32 ID:FE0EEnDP(1) AAS
>>647
Ie9だけど消えてなさげ。うちのローカルかもなぁ。
まぁ、誤差だし開発進めて最終的に処理するほうがいいんじゃねぇかなって思う
654(1): 2013/04/20(土)21:40 ID:y1y8zB1z(5/6) AAS
>>652
canvasなんだろうからモックボタンやコマンドの上の文字位置範囲を保持して、
mouseカーソルの座標とダウン取りながら反応させたりすんのかね
655: 2013/04/20(土)21:47 ID:y1y8zB1z(6/6) AAS
それにしても歩みは遅いながらも継続して頑張ってるね
高校生か学生かい?
656(1): 2013/04/21(日)01:51 ID:O+fBKK8+(1) AAS
まぁ高校生だろうとオッサンだろうと、
技術基盤的にWebGL方面に行くんだろうなぁ頑張れよ
657: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/21(日)10:50 ID:aVIvDQcG(1/3) AAS
>>653
わかりました
うちのIE9では普通に動いてるしそうしますね
>>654
それでもいいけど入力を受け付ける部分はHTML+CSSで作ってもいいかも知れません。
どっちみちデザインは全て作り直しだと思ってるんで。。。
658: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/21(日)11:03 ID:aVIvDQcG(2/3) AAS
うん、進捗遅く見えますねw
さぼってるわけじゃないだけどw
プレイヤに不快感を与えないって思ったより大変なんですよ
例えばモンスターのアクションと効果音どういう順番で鳴らしたらいいかとかね
試行錯誤の結果、モンスターのアクションが12フレームだとしたら3〜5フレーム目に鳴らすとちょうどいいみたい
こういう調整がかなりたくさん必要になるんですよw
現状では、町の会話や宿屋の部分はほぼ完成形かなと思います
(もちろん武器屋とか機能追加は別です)
しかし戦闘部分がまだまだ問題です
非常に見づらいし、ストレスになりますよね
省10
659(1): 2013/04/21(日)15:01 ID:IipYnAL5(1) AAS
>>656
>技術基盤的にWebGL方面に行くんだろうなぁ頑張れよ
分野とか、意味ねーから。
Java方面、PHP方面 とかいっても、同じだから。
自家製でゲーム創りまくって、クソゲー会社を世の中から消してしまえwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s