[過去ログ] 面白いゲーム作る (733レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 2013/04/10(水)23:08 ID:bDzwPiyZ(2/2) AAS
エンジン使わないでやろうとしている自分が悲しくなるw

やってみるけど
577
(1): 2013/04/10(水)23:28 ID:WYg14vGf(4/5) AAS
>>574
じゃあ次はオリジナルのメッシュ(アニメ付けなくてもいいから曲面や影出来る凹みなどはあって欲しい)で、
メッシュを自分でUV展開して作ったオリジナルテクスチャとノーマル・ライトマップ使ってマテリアル付けたもので、
純正シェーダ通したものでいいから動画にしてみせてくれよー
578: 2013/04/10(水)23:40 ID:WYg14vGf(5/5) AAS
粘着っぽくてすまないが、それとできればそのフリー素材(これは購入費用がフリー?ロイヤリティがフリー?)ってやつだが、
植生を除いて、現実的だったりSci-F的だったりな建築物、構造物、景観やビーイクル、ヒューマノイドな奴がいいんだが、
例えばどこに公開されてるどのフリー素材を想定してるか教えてくれると助かるよ
579
(2): 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/11(木)01:46 ID:uDrkrYsG(1/2) AAS
>>577
モデル読み込んだ事なかったんで練習にモデル作って読み込んでみたよー
出来るだけ形が分かりやすくて難しくない形で手元にあったのがガスター20しかなかったから頑張ってみた
写真撮ってみたけどやっぱ動画じゃないと欲しい情報なのかわかんねw
おまけに何故かアルファチャンネル抜けない…
これで分かるかどうか分かんないけど見てみて
今度動画撮る機会があったら一緒に撮ってみるよ
テクスチャは普通の画像とノーマルマップだけスペキュラとかは付けてないよー
どんな感じ?
あとモデルはTurboSquidとか考えてたけど今見たらモデルファイルに直でアクセス出来たら使っちゃダメってなってる
省8
580
(1): 2013/04/11(木)02:13 ID:loWz3HHV(1/2) AAS
>>579
面倒だったろうにすまなかった、ありがとう。
出来れば貼った画像ファイル欲しかった(元画像のコントラストを見たかった)。
シェーダのみならず影のカスケードといいライトの効果やカメラへのフィルタが強力そうだねー
比較論なら実力が隠されやすくなるのはたしかに大きくなるのかもしれない。
タダで、ってのはデカイね。

素材について、エンジン特有の問題ではないけども、
イカとか3DExportからばかり素材を使おうとすると、
経験的には使えそうな素材先行で作るゲームを決めなきゃならないことになりがち。
「この素材使えそうだからこんなゲーム作ろう」って具合。
省4
581: 2013/04/11(木)03:14 ID:nB8XP1Sd(1) AAS
>>579
すごいっすねー。
自分もライティングの効用については見直さないといけないのかも。
今から研究しよっと。
582
(3): 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/11(木)14:38 ID:uDrkrYsG(2/2) AAS
>>580
貼った画像ファイルの元の写真うpってみたから見てみてー
画像リンク[jpg]:uploda.cc
この写真を元に切り抜きしかしてないよ
素材先行になってしまうのはよく分かるw
眺めてるだけでコレ使ってこうしたいって思ってたら、最初に考えてた世界観がどっかいってたりするw
ボーンとか扱うの大嫌いなんだよな。。。
モデルもblender使いにくすぎて挫折してしまいそうだし
製作期間的に考えると最低限モデラーさんの協力がいるのかなーとか思ってる
どっかに探しに行こうかしらw
省6
583: 2013/04/11(木)15:18 ID:KF39wZ+y(1) AAS
センスあるわー
584: 2013/04/11(木)15:38 ID:bsOrrdK7(1) AAS
低学歴底辺負け組みゲー専
585
(1): 2013/04/11(木)15:55 ID:H680LYbL(1) AAS
そもそも、どうゆうゲームかと言うと、
遺跡を探検して、双眼鏡で写真取ったりするゲームだろ。

CGが命だから、よほど綺麗にして感動させないとね
586: 2013/04/11(木)16:05 ID:wjbSVznz(1) AAS
>>582
すごいねー

嫉妬に狂う外野の声に負けずに頑張ってー!
587: 2013/04/11(木)19:36 ID:loWz3HHV(2/2) AAS
>>582
次から次とすまんね
元がそれならそりゃ凄い!
588
(1): 2013/04/11(木)19:51 ID:wohy+0zn(1) AAS
>>582
blenderは使いにくいことでも有名ですからねw
応援しとるよ
589: 2013/04/11(木)19:56 ID:Zy7F6w3D(1) AAS
モーションとか、kinectとか他のカメラである程度今できるんじゃなかったっけ?
後回しでも結構なんとかなる説
590: 2013/04/11(木)21:48 ID:v67afj5J(1) AAS
どうぶつどうぶつ!!!
591
(1): 2013/04/11(木)22:09 ID:aKLCdC73(1) AAS
blenderはexporterが微妙だからexporterは自分で書いた方がいいかもしれん

レンダリングとモデリングは無料じゃ考えられないぐらいいいと思うけどね
592: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/12(金)17:57 ID:X6bMZaHG(1/2) AAS
>>585
最初は写真撮るのを目的にしたらって思ってたけど
写真を撮る事をトリックにして何か謎解きしながら・・・
とか出来ないかなーって今色々考えてるよー

>>588
blender慣れたらそうでも無いんだろうけどblender使った後にUDK行くと
カメラの動かし方とか操作方法がごちゃごちゃになって訳わからんくなる…

>>591
3回くらい書き出ししたモデルがゲッダンしてました
今は途中途中で書き出ししながら壊れてないのを確認して作っていってる。。。
省10
593
(1): 2013/04/12(金)21:49 ID:KFJfITKj(1) AAS
モデルフォーマットはなに?
594
(2): 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/12(金)22:29 ID:X6bMZaHG(2/2) AAS
>>593
blenderからFBXで書きだしてUDKでインポートしてるよー

ネコミミ作り終わった
次はお腹のカメラ作る
モデリングしながらストーリーとかステージの仕掛けとか考えてるんだけど
ストーリーとか考えるのも実は凄い大変な作業なんだな…
昔サウンドノベル作った時は文字だけだったから細かいところは考えなくても
読み手任せで何とかなってたんだろうけど3Dゲームとなると画面?世界?との辻褄合わせが出てきて
どっかで破綻してたり次に繋がらなかったりする。。。
ほんとゲーム作って完成させて公開してる人たちを凄い尊敬するわ
省3
595: 2013/04/12(金)22:56 ID:2Mf45tDo(1) AAS
上の方でシェーダー使って云々とか言ってた人間だけど、
自分はエッチなの作ってるからあんまりおおっぴらに張れないんだよねw
ま、もう少しで背景も完成するから、ソフトなの張ってみます。
ちなみに自分もBlender使ってます。
1-
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s