[過去ログ] -RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part15)- (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 2012/11/18(日)10:57 ID:ZBH76ohr(1) AAS
age
308: 2012/11/27(火)16:30 ID:3CO8/3Q2(1) AAS
RPGツクールシリーズって64bitには対応していないものと思っていたが
この前、アキバのビックカメラに行って来たら
全シリーズ64bit対応版が置いてあったので思わずニヤリとしてしまったw

64bitでのRPGツクールでのゲーム制作は無理だと完全に諦めていたので
ちょっと嬉しかったですね

これで心置きなくDSP版Windows8 64bit版を購入することが出来る
ちなみに今の自宅のPCは、Windows7 32bitです
309: 2012/12/01(土)11:12 ID:3Cw129AE(1) AAS
Windows8は小型のタッチパネルでブラウズには向いてるんだが
モノ作ったりする作業だと8のGUIは最悪だぞ

印刷版下用のグラフィックとかやっていないならまだ32bitで十分だから
Win8は見送って次のWindows待った方がいい
310
(3): 2012/12/03(月)09:43 ID:qTidcz3A(1) AAS
2年ぐらい前に休止したTKXPユーザーだけど、まだXPは現役なのかな
今更新しいの買うのも勿体無いしRGSSでシステム作成やってニヤニヤしようかと思うんだけど
AceのRGSS2がRGSSの数段上を行く出来なら買い替えも視野にいれようと思ってる
311
(2): 2012/12/04(火)03:49 ID:00oqnh2V(1/5) AAS
もう一つのスレで公開するつもりでしたが
総合スレを見つけたのでこっちにアップすることにします

(以下、コピペ)
32bitから64bitに乗り換えるかかなり悩みましたが
いつかは決断を下さないといけないと思い
Windows8の発売をきっかけに64bitの扉を開けることにしました

俺が持ってるRPGツクールXP、VXは正式に64bitに対応する前に購入したものだったので
心配でしたがWindows8 64bitに無事インストールできました

Windows7から8に移行する際にHDD内を整理していたら
過去に作ったRPGツクール作品が出てきたので
省3
312: 2012/12/04(火)03:56 ID:00oqnh2V(2/5) AAS
今、YouTubeに動画をアップしてるところなのですが
予想以上に処理が長引いているみたいですね

動画のアップ自体は完了しているので
今はYouTube内での処理待ちです

プロローグからオープニングをすべて収録すると
40分近いファイルになっていたので
プロローグとオープニングを分けて
オープニングの一部だけをアップすることにしました
313: 2012/12/04(火)04:22 ID:00oqnh2V(3/5) AAS
ようやくYouTubeへのアップが完了
プレイヤーのサイズの影響のため画面が少し崩れています
画質を480pに上げて大きいサイズで再生しないときついかもw

DD0プロローグ
動画リンク[YouTube]

この作品は魔界と天聖界と人間界を巻き込んだ
愛と友情がテーマのファンタジーRPGです

〜あらすじ〜
その昔、平和を愛する魔界の王と天聖界の女神は恋に落ち
人間界で平和に暮らしていました
省4
314: 2012/12/04(火)04:42 ID:00oqnh2V(4/5) AAS
DD0オープニング1
動画リンク[YouTube]

〜あらすじ〜
それから5年後の人間界のある酒場での出来事

店内にはお金持ちの貴族が彼女と子分を引き連れ
奴隷の魔族の娘を連れてきました
貴族は魔族の娘に乱暴を働き
それを見ていた主人公は正義感に燃え彼女を救い出すことになります

その後、少女から事情を聞くと5年前にパパとママは
突然、家に帰って来なり帰るところがないことを知り
省2
315: 2012/12/04(火)09:18 ID:00oqnh2V(5/5) AAS
動画の画質が悪かったので
可能な限り高画質にしてアップし直してみました

DD0-プロローグ
動画リンク[YouTube]

DD0-オープニング1
動画リンク[YouTube]
316: 2012/12/04(火)17:04 ID:DHKeYFcc(1) AAS
>>310
一応現役っちゃ現役だよ
2000だって現役だし
VXもAceもXPとの比較で言ったら上下というか別物だから一概には言えない
ただしRuby目線で見れば明らかに上
というか体験版入れてみて自分で見たほうがいいんじゃないか?
317
(1): 2012/12/05(水)09:51 ID:Nh0wPaD3(1) AAS
>>310
AceはRGSS2じゃなくRGSS3だよ
RGSS2は進歩はした物の根本的なところでイマイチだけどRGSS3はruby自体のバージョンアップがあったので
かなり処理が早くなり、同じようなゲームを作っても動作が軽くなるよ

それとツクールである以上数段上ってのは2000→XPになった時くらいだろう
それでさえ結局rubyを自由に扱えないとい1段下な感じになるからな
次に数段の進歩があるとすればグラフィックのハードウェアアクセラレター対応とか他のプラットフォームへの出力とか
そんな物が実装されたと時じゃないかね?
318: 2012/12/05(水)10:20 ID:5LrnbmM0(1) AAS
>>310です
書き込んだ後に体験版入れてみた
RGSS以前にマップやタイルセット関係のプログラム組むのがXPの自由度にまだ到達してないかなぁ
それでも処理の軽量化とかはXPで奮闘してたから有難いし本当に一長一短というか
ここからの数段って3D表示やデフォでリアルな影の自動作成、>>317みたいな物だし無理があるね
win7 64bitでちょっと手間取ったけどTKXP起動出来たし、まずは一つ作ってみてから再考することにします
回答ありがとうございました
319: 2012/12/06(木)02:03 ID:GQR+hA+0(1/2) AAS
とりあえずさ
再びツクールに燃えてみることにしました

RPGツクールVX Ace ゲーム制作白書
外部リンク:sugitaku244.blog.fc2.com

とりあえず、まとめサイトは用意しておきました
今のところ専用スレなどを立てる予定はありませんが
一人で黙々と頑張ってみようと思う
320: 2012/12/06(木)20:26 ID:f9nJTzUT(1) AAS
お前が2chに向いてないことだけはわかった
321: 2012/12/06(木)23:12 ID:GQR+hA+0(2/2) AAS
だよねー
322: 2012/12/07(金)08:13 ID:rasCVcPa(1) AAS
まだ他のことやるよりは2ch向いてるんじゃね?
ゲーム製作とかブログとかやらなきゃ匿名の某さんで済むわけだし

やるにしても1個くらい最後まで完成させてから自己顕示を始めろよ
323: 2012/12/07(金)10:16 ID:RYPtZYOX(1) AAS
どっちなのよw
324
(2): 2012/12/08(土)01:29 ID:nyA9ZpvX(1/4) AAS
XPです
結構前にRGSSのwikiっぽいところで見つけたはずなんだが、イベントに色調変化を導入するRGSSが見つからないのです
誰か場所を知らないでしょうか・・・
一応やってみようと思ってGame_Characterクラス内に色調変化を入れてみたんですが、動かすとマップ全体の色調が変わるという始末・・・
325
(2): 2012/12/08(土)06:32 ID:9EET35rE(1/2) AAS
>>324
RGSS使わないと駄目なの?
「移動ルートの設定」で「グラフィックの変更」から同じグラフィックを色相ずらして指定すれば事足りるなら
そっちの方がスクリプトから弄るより安全かと思うけど
326
(1): 2012/12/08(土)10:13 ID:nyA9ZpvX(2/4) AAS
>>325
色相だと単純に暗くしたり明るくしたりが出来ないので・・・キャラだけ真っ白にしたりしたいんです
RTP全部真っ白や真っ黒のやつ作ればいいんですが容量と手間、修正するときにかかる時間の問題が・・・
1-
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s