[過去ログ] 俺がこっそりとゲームを作るスレ 第2期 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895
(1): 2012/01/25(水)01:13 ID:jmk59++0(1) AAS
>>892-893 が7をぬかしたことに対して苦情が届いております
896: 2012/02/13(月)10:36 ID:Q7+BeA1r(1) AAS
>>895の上手さに重畳、重畳
897: 2012/02/15(水)23:47 ID:LKBNilP3(1) AAS
俺、侍JOE!
898: 俺45 ◆0b4W7m9NRc 2012/02/19(日)17:19 ID:ndOd4LKo(1/2) AAS
さあてもこっそりやるか
目標は2DSTGね。クソ難しいと思うのだが
c++とdxライブラリで
899: 2012/02/19(日)20:47 ID:7g+WovPS(1) AAS
STG好きなので楽しみにしてます
900: 2012/02/19(日)23:30 ID:ndOd4LKo(2/2) AAS
人いるんかい
でもね、c言語物理さっぱりわからん
完璧一からだから何年かかるのか・・・
ひとまずVisualC++2010EE落としたがこっからどうすりゃいいんだ
ってとこからスタートなんだよねえ
901
(1): 2012/02/20(月)01:42 ID:82nIxz/I(1) AAS
DXライブラリ置き場(のリファレンスマニュアル) 外部リンク:homepage2.nifty.com
新・C言語 〜ゲームプログラミングの館〜 外部リンク:dixq.net
苦しんで覚えるC言語 外部リンク:www.geocities.jp

初めてC++勉強した時はこの3つ見てた
何がしたいか(画像を表示したいとか)を考えて、やり方をひたすら調べるの繰り返しで半年かけてミニゲームを作った
がんばれば出来ると思うのでがんばれ
902: 俺45 ◆0Q63fSXjDQ 2012/02/21(火)22:24 ID:jQQMsHYO(1) AAS
こえーくらい優しいなありがとう
気長にやるわ
903: 2012/02/22(水)00:36 ID:DSxhQbPB(1) AAS
こっそりスレなんだから放っておけばいいんだけどね
完成しないことの方が多いし
904: 2012/03/13(火)18:53 ID:gKnkoBcV(1) AAS
AGE!!
905: 2012/03/23(金)04:56 ID:hQPj6Q0b(1) AAS
ゆるいネトゲが忙しすぎて、集中できませんぬ。

vipの画像スレ程度に10〜30分に一度ぐらい巡回すればいい程度なんだけど
906: 2012/03/23(金)09:39 ID:kX8ZZm3H(1) AAS
あれだ、水族館でガラス越しにダメ人間観察してる感覚だな
はははは、こやつめ
907: 2012/03/26(月)23:09 ID:q+Fv8Yng(1) AAS
>>901
センスいい人ってこういう勉強サイトの選び方がうまいよな
908: 2012/03/27(火)05:51 ID:kLfxsJm9(1) AAS
いや普通だろ
909: 2012/04/05(木)19:38 ID:CG7AfnjD(1) AAS
ここがまとめWiki?
外部リンク:wikiwiki.jp

先月から、ActionScriptの勉強がてら、縦スクロールSTGを作り初めてみたー
けど、いかなるゲームも作ったことが無い、絵は描けない、作曲は出来ない、と前途多難
どーみても、お蔵入りフラグがビンビン orz

ところで、文字の演出を教えてくれる、良いサイトって無いだろうか?
「SCORE」とか「残機」とかの文字列を、キラキラとさせたいっ
910: 2012/04/08(日)11:51 ID:QT/e0NbQ(1) AAS
やっと音を入れるところまで来て、
ボリューム調節をするスライダーの自作に着手ー
1から作っていくのだと、やることが多くて思っている以上に大変っ
911: 2012/04/10(火)05:15 ID:Uox8A9VE(1) AAS
ボリューム変更のスライダーが出来たので、音を付け加え始めてみた
音を出すこと自体は、それほど大変じゃないけども、バランスを取るのが難しい
そして、効果音の素材を探すのが大変
912: 2012/04/11(水)09:57 ID:ly5qX/F3(1) AAS
ループ素材のBGMで、ループ時に音が途切れるーーー
何か簡単な解決策があるんだろうかー?
913: 2012/04/18(水)08:45 ID:zSul5wiU(1) AAS
プログラムは面白いけれども
ステージや敵の動きなんかを考えるのが苦痛
ついつい、プログラミングの手が遠のくーー
914: 2012/04/19(木)04:52 ID:6iGh+VmP(1) AAS
ActionScript(Flex)でプログラムをしているけれども、
C++の優位性を、とても感じる

メモリ管理を書いていくと、どうしても低レベルな部分をいじらざるを得ない
関数のポインタを動的に変化させる、ってのは、無茶なのは分かってるつもりだけども
メモリ管理を書いていると、どうしても使いたくなるーー

GCってお手軽なんだけど、不便なのがなーー
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s