[過去ログ] 弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 3fps (886レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760
(1): 2007/01/28(日)14:58 ID:tx/LwLxr(1) AAS
宣伝乙
761
(1): 2007/01/28(日)15:14 ID:n+LBCZcR(2/2) AAS
うぃ
762
(1): 2007/01/28(日)22:22 ID:a4ftBuY5(1) AAS
日本青軍とか
Ωにすればいい
763
(1): 447 ◆IIhBI5V.f. 2007/01/29(月)00:52 ID:7rm8p0s6(1/2) AAS
正直HP作りが・・・メンドクサイ

モデルもメンドクサイ

プログラムはやりがいある!

てことで、モデルはひょっとしたらプロ屋に外注するかもしれないです。
製作時間を時給1500としても買ったほうがいいかもと考えてます。

今考えてるのはボーンのみ固定的でリリースして
モーションキャプチャーの簡易版でも製作しようかと
AVIから連番BMPを作りマーカーとなるものの色で場所を特定するものです。
省3
764
(2): 2007/01/29(月)01:36 ID:okK79Yq/(1/2) AAS
この基地外、これで人を騙せてると思ってるの?
HPなんてブログでも借りればいいし
フリースペースなんて腐るほどあるし、本当に頭がおかしいんだね。
765: 447 ◆IIhBI5V.f. 2007/01/29(月)03:11 ID:7rm8p0s6(2/2) AAS
>>764
やったことないでしょ?
フリーだと大きなファイルすぐアップするとそれだけで
アカウント停止食らうことがあるんです。
そうならないために文章をちゃんと作るか作ってから
ちょっと待ってからうpるかなんですよ。

>>759もファイル上げないでそうしてるでしょ?
>これで人を騙せてると思ってるの?
これは何でそう思うの
766
(1): 2007/01/29(月)07:41 ID:RzyY45mp(1/4) AAS
むしろやったことないのはお前だろ?
フリーでも大きなファイルすぐアップするだけで垢停止するところなんてあるわけないだろ。
つかまともなとこは1ファイルの容量に制限があるだけ。
逆にジオシティやインフォシークは好き勝手アップロードしても50メガ超えなきゃ、それこそファイル置き場として使ってても何一つ不都合無いしな。
アプロダ設置OKのインフォシークがアップロードだけで垢停止?バカ言え。
767: 2007/01/29(月)08:21 ID:BQR+/S1/(1) AAS
バトルフィールド2を最近やったんだけど、
あれって、バキュンバキュンだよね?
ここの1が理想してるゲームってあれみたいなもの?
768: 2007/01/29(月)09:05 ID:8Y+gC80X(1) AAS
バトルフィールドをも越えるFPSを作るつもりなんだよ!

とりあえず、スペシャルフォースを超えて見ようか。
769: 2007/01/29(月)16:10 ID:RzyY45mp(2/4) AAS
xopsを超えるのも不可能な悪寒。
てか>>1がアップしたFPSは正直操作感はCS寄りだよね。BFじゃなくて
770: 2007/01/29(月)17:59 ID:okK79Yq/(2/2) AAS
>これは何でそう思うの

言ってる事ややってる事があまりにバカ丸出しで
更に自分でそれに気づいてなさそうだから。
771: 2007/01/29(月)20:21 ID:rRxpcYnl(1/3) AAS
人がまじめにFPS作ろうとすると、
叩いて潰そうとするキモイ>>1が居るスレはココですか?
772: 2007/01/29(月)20:44 ID:wR3HCdeA(1) AAS
> 今考えてるのはボーンのみ固定的でリリースして
> モーションキャプチャーの簡易版でも製作しようかと
> AVIから連番BMPを作りマーカーとなるものの色で場所を特定するものです。

やるのは良いけど、100時間位かかりそうだね。
ニートなら2週間前後か。
どちらにせよ、努力は報われない気がするよ。

外注って話が出てきたのであれば、結構システムはできていると思う。
それUPできるよね?
実行ファイルUPしないと>>1と同じで口だけの奴って思われちゃうよ。

まぁ、どうでも良いけどw
773
(1): 2007/01/29(月)21:03 ID:rRxpcYnl(2/3) AAS
豆腐人間で完成させて、MODer募集したら?
それでも、MOD対応はそれなりに手間隙かかるだろうから、
一朝一夕にはいかないだろうが。
774
(1): 2007/01/29(月)21:29 ID:RzyY45mp(3/4) AAS
うむ。普通に仕様・必要ならエディタ公開してモッダー募ったほうが圧倒的にお得だわな。
775
(1): 2007/01/29(月)21:44 ID:z/P6xzEa(1/2) AAS
俺もガンアクション作ろうとしているんだが、
ゲーム中に実銃をそのままで出すのって著作権とか商標とか的にまずい?
776
(2): 2007/01/29(月)21:49 ID:RzyY45mp(4/4) AAS
商用なら問題だけど微妙に細部がちがければ問題ない希ガス
某FPSのmodチームに知り合い居るけど特に商標とかは無視してるらしい
777
(1): 2007/01/29(月)21:51 ID:z/P6xzEa(2/2) AAS
>>776
サンクス。
色々工夫してみるわ。
778
(1): 2007/01/29(月)22:01 ID:rRxpcYnl(3/3) AAS
うろ覚えだし、エアソフトガンの話なんで参考にならんだろうが、
某社は業界の代表として
ベレッタ社に許可を貰いに行ったが交渉決裂。
そのかわりチャッカリ自社との独占契約を取り付けてきて問題になった。
しょうがないので他社はベレッタ社の名前を冠さないように、
型名なり、米軍正式名称なりを使って商品化した。
勿論形状は刻印以外を精密再現で。
779: 2007/01/29(月)22:53 ID:ojtLgvyi(1) AAS
うpろだでいいからうpれよカス
1-
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s