[過去ログ] 弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 3fps (886レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2006/08/26(土)23:52 ID:Xe1T2ygq(2/2) AAS
>1億光年速いわ!
距離だって
208: 2006/08/27(日)00:31 ID:dFeoYI3n(1) AAS
光速の205に敬礼。
209: 2006/08/27(日)18:58 ID:ddpPuObZ(1) AAS
入門書読めば書いてあるような事に
なに鼻息荒くしてんの?
210: 2006/08/27(日)20:26 ID:BlvLEMRF(1) AAS
よく考えると、長方体を外側に膨らましただけだと、角の部分は
球がぶつからなくても、ぶつかったこと誤判定される可能性があるじゃん。
それより、点が、線分の右側にあるか左側にあるか判断する最速方法を知りたい。
やっぱ外積使うのが最速かな?
211: 2006/08/28(月)02:01 ID:fQgkYKBQ(1) AAS
もういいから
212: 2006/08/28(月)23:24 ID:u5ugAYzb(1) AAS
四角形と線分がぶつかっているか調べるのはどうすればいいの?
213(1): 2006/08/29(火)00:37 ID:IhhKOa9o(1) AAS
お題を採点:0点
二次元か、三次元か、
辺が軸に平行な長方形か、そうでないのか、
基本的な条件が不明である。
214: 2006/08/29(火)22:49 ID:GQlGCseh(1) AAS
>>213 205でキレてるから、2次元だろう。
平行な直方体同士なら、AABB法だったか、ABABA法だったか知らないけど、
直方体を、xyz軸と 外積に投影した影が重なるかどうかで、衝突判定するのが最速かな?
やったこと無いけど。
215: 2006/09/04(月)20:49 ID:OHwA/68p(1) AAS
ぼくのS.O.Sが君に届かない
パーティー パーティー パーティー
にぎやかなパーティー
216(1): 2006/09/05(火)22:17 ID:ilYrPLWP(1) AAS
当たり判定が円柱とか10年前の古代遺産FPS作ってどうすんの
217(1): 2006/09/06(水)19:15 ID:tQa01Foq(1) AAS
別に円柱でもいいと思うけど
218(1): 2006/09/10(日)20:17 ID:irPCdvP3(1) AAS
マウスでカメラの向きを操作するとカクカクぎこちない。
どのようにしてスムーズにしてるんだ?
219(2): 2006/09/11(月)16:11 ID:BKVF8lNw(1) AAS
>>218
相対移動量で取ってるか?
普通のFPSはそれに倍率かけて動かしてる
「カクカクぎこちない」が実際にどういう動きなのかわからんが
処理落ちしてるだけだったらぬっ子ロス
220: 2006/09/11(月)22:52 ID:62C0YQHk(1) AAS
>>219
相対移動量なんかとってない・・・ってか取り方教えてください。
処理落ちでは無いよ
221: 2006/09/11(月)23:51 ID:YyVBHXW7(1) AAS
横から失礼。
DirectInputだと相対値で貰うような希ガス。
絶対値だとしたらWinAPI?
やった事無いけどなんかカクカクしそうな悪寒。←妄想ですごめんなさい。
さてID変わるまで潜行するか。。。
222(1): 2006/09/12(火)00:17 ID:OVgio6Kg(1/3) AAS
前回のフレーム位置との差を取って、適宣割って小さくするだけでOK
223: 2006/09/12(火)00:18 ID:OVgio6Kg(2/3) AAS
修正)フレームでの位置
224(2): 2006/09/12(火)00:57 ID:NjjNbyaN(1) AAS
>>222
初心者だからよくわかんない
こうなってしまった。
ウィンドウの中央からマウス(MX,MY)の移動量を取得
カメラの角度CXにMXをたす、CYにMYをたす
CX+=CX-前回のCX CY+=CY-前回のCY
カメラの角度設定(CX/2 , CY/2)
225: 2006/09/12(火)01:17 ID:2yKCqHR4(1/2) AAS
>>224
無茶をするね…。毎フレームマウスをウィンドウ中央に戻してるの?
最後の÷2の意味が全くわからないが、
毎フレームマウスを戻してると仮定して、
カメラの角度設定(前回のCX+(MX*移動量倍率), 前回のCY+(MY*移動量倍率))
とすればいいのでは?というのが>>219で言いたかった事。
もし毎フレームマウスを中央に戻してないならそれがガクガクする原因だろ。
226(1): 2006/09/12(火)01:44 ID:OVgio6Kg(3/3) AAS
マウス中央に戻す必要ないですよ。
カーソルは中央に表示しておいて、カメラだけ動かせばいいだけだし。
あと、相対で取得しただけじゃ同じ動作になる。
(一気にマウスを動かせば補間もなく一瞬で移動してしまうため)
マウスの動く量を別にとっておいて、カメラは毎フレーム少しずつ動かすべし。
というのは例であって、他にも方法は有ると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 660 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s