[過去ログ] ■ゲーム会社の給料教えろ!■ (959レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86(1): 2015/04/09(木)01:12 ID:JVnp331d(1/2) AAS
> 【一言】給料安いし、上司面する先輩がムカつくので早く別の会社へ転職したい…
実際上司じゃねーの?
部下じゃないだろ?
この業界役職ついてなくても上司ってのはいるじゃん。
87: 2015/04/09(木)01:41 ID:PtrDk+1L(1/2) AAS
実力がないのにとか先輩面すんな
とかじゃない?
88: 2015/04/09(木)01:41 ID:PtrDk+1L(2/2) AAS
訂正
実力がないのに先輩面すんな
89: 2015/04/09(木)02:14 ID:JVnp331d(2/2) AAS
実績が無いやつが言える言葉じゃないね。
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/09(木)03:12 ID:Fpj2glPI(1) AAS
一言助言するならその先輩をどうにかしたら?
半分趣味みたいな仕事だし、オタクだからという逃げ口上で
大人の振るまいが出来ない人がいるからね。
でも少数の会社の場合、先輩に嫌われると結局社長に
あることないこと告げ口され居場所がなくなるかも。
その先輩は社長に取り入るのが上手いからその位置にいる公算が大。
我慢するか、別の会社に就職するのを決めてから大きな動きに
出た方がいい。
91: 2015/04/09(木)09:59 ID:8xbXyhXJ(1) AAS
ある程度の我慢は必要。
ウザい先輩の一人や二人で辞めてたらキリがない。
まあ無理に居座る必要もないけどね。
92: るーいじ 2015/04/09(木)23:20 ID:t8EPgB0Y(1) AAS
75>そうなんだー景気も回復しそうだし、株買うなら今がチャンスなのかな?虎の子
の貯金を株に使ってみようかな?
85>おれと同じデザイナーだ!やっぱりデザイナーは給料安いな〜(涙)嫌な先輩いるなら
転職したほうがいいよ。この業界のよい所は転職が比較的楽に出来る事だと思う。
20代なら何とかなりそう。
93: 2016/04/09(土)07:55 ID:8PeSzDaT(1) AAS
そして破滅へ・・・
94: 85 2016/04/09(土)19:47 ID:IyP6YyGy(1/2) AAS
>>86
上司と先輩の違いってさ、「何かあったときに責任取れるかどうか」
じゃないの?
ウザイ先輩は、例えば漏れが何かしでかしても、責任は取らなくていい
ポジションだと思う。ディレクターやってる役職が別にいるから。
なのに何かにつけて命令口調。「俺は別の仕事してるから」とか言って。
お前の仕事は2chカキコだったか?と小一時間(ry
スレ違いスマソ
95(1): 2016/04/09(土)20:02 ID:+LjglWi2(1/4) AAS
最初の4行がないとその先輩とやらの立場がわからんわけで。
最初のカキコだと気に入らん上司がいてムカツク、とも読めるわけで。
96: 85 2016/04/09(土)20:47 ID:IyP6YyGy(2/2) AAS
>>95
一言ってあったから簡潔にまとめただけだよー
くどく言うなら、「ただの先輩であって、決して上司ではない社員が、
さも自分が上司であるかのように、人に業務を命令するからムカつく」かな。
↓次の給料晒しトゾ
97(1): 2016/04/09(土)21:29 ID:+LjglWi2(2/4) AAS
蒸し返して悪いけど、開発の体制的にそれ(人に業務命令)ってどうなの?
進捗の報告やらなんやらで「なんで君がその仕事を?」ってならんのかな?
とりあえず、ディレクタに相談すれ。
98: 2016/04/09(土)21:30 ID:3OlOIp19(1/3) AAS
>>97
>「なんで君がその仕事を?」ってならんのかな?
なるわけねーだろ。
こんな整備されてない業界でw
99(1): 2016/04/09(土)21:37 ID:+LjglWi2(3/4) AAS
そうか?
うちも中小だけどその辺はしっかりするように心がけてる。
整備されないのは、個々の会社の体質かと。
1〜2年目の奴に作業を多めに振って間に合わなかったら
それこそ上司の責任だし。上司というかディレクタ。
まぁ、なかなか上手くいかないけどね。
100: 2016/04/09(土)21:41 ID:3OlOIp19(2/3) AAS
>>99
>1〜2年目の奴に作業を多めに振って間に合わなかったら
>それこそ上司の責任だし。
そう?上司の責任になんてなったことないよ。
101(2): 2016/04/09(土)21:48 ID:+LjglWi2(4/4) AAS
遅れるのを放っておいたら管理者の責任ですよ。
当人が黙り込んで報告していなければわかりませんが。
進捗報告、やってないの?
事前にわかるじゃん。
無理っぽい −> がんばれ!できるって!
は対処にならないのは経験則でわかるだろうし。
破綻しないように動くのが上司やディレクタ、リーダーさんたちでしょ。
遅れに対処しなくて、それを咎められないなら駄目な会社。上層部。
さっさと他を探した方がいいと思うが。
102: 2016/04/09(土)22:03 ID:v18Brkfl(1) AAS
>101
常識で考えるとそうなんだけどね
なぜかこの業界常識から逸脱したことを平然とやってのける人が多いんだな
しかも集まるところには、なぜかとことん集まるんだな
>85さんは腕に自信があるならさっさと他を探したほうがいいかもね
103: 2016/04/09(土)22:03 ID:3OlOIp19(3/3) AAS
>>101
それは確かにあるべき姿であって
俺もそうなってることが望ましいけど現実はw
104: 2016/04/09(土)22:13 ID:iTmNA3I6(1) AAS
そういうゴミみたいな会社は安い人件費で人が雇えなくなったら
消えていくよ。
そういう会社を支えているのは自分だって自覚しような。
105: 2016/04/09(土)23:11 ID:lXgEqBxn(1) AAS
85は、デジドカを目指してるのか?それとも業界に夢見るゲー専生?
大手だろうが中小だろうが、実績>権限>年功で立場が決まるのが普通だよ。
大体、だったら何で最初から大手に入らないんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s