[過去ログ] 鬱だ氏のう DirectX (Part 6) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: 02/11/04 09:26 ID:??? AAS
>>385
>なんか陰湿なカンジ
 
具体的にどれだ。後学のためにご教授願いたい。
388: 02/11/04 09:46 ID:??? AAS
いらんレスにいらんツッコミがはいりますた。
389
(7): 02/11/04 10:07 ID:??? AAS
>>370
IDirect3DDevice8::Reset( )
つまりコイツで
ビデオメモリの内容をクリア&フレームバッファの設定を更新
 
デバイスの再作成に限りなく近い内部処理だがこれでヨロシコ。
DirectX7以前とは勝手が違うのかもな。(よく覚えていない)
390
(1): 02/11/04 10:11 ID:??? AAS
>ビデオメモリの内容をクリア&フレームバッファの設定を更新
ゴメンこの説明は変。正解はヘルプを見て知って。
391
(1): 02/11/04 10:44 ID:??? AAS
>>389
DX8で、リソースがdiscardされるかどうか、されたかどうかが明確に
なったとよね。DX7ではサーフェスはロストすることは分かったけど
頂点バッファは明示してなかったと思った。
392: 02/11/04 13:47 ID:zHhCma6Y(1/2) AAS
dx8.1b のSDKってインストールディレクトリ選べない?
ざけんなゴラァ
393
(1): 02/11/04 13:58 ID:??? AAS
自分で好きな場所に置けば良いだけだろ
知能低すぎ
394: 02/11/04 14:27 ID:zHhCma6Y(2/2) AAS
>>393
はぁ、ただDisk上に置いてあるだけだと思ってんの?
レジストリにディレクトリ情報、数十箇所書いてあって買い換えなんて面倒なんだよ

なんか未インストールの項目実行すると、勝手にインストーラーが立ち上がる仕様になってるのね
サンプルのショートカットって*.exeに直接リンクされてないし
ディレクトリ選べなかったのは、win上書きインストールの汚れ環境のせいみたい
395: 02/11/04 14:45 ID:??? AAS
ランタイムを除けばSDK部分は置いてあるだけだが、
サンプルがスタートメニューのショートカットが入るだけがそんなに重要なのか?
知能低すぎ
396: 02/11/04 14:59 ID:??? AAS
使用するデーターって一箇所にまとめてあって、それをレジストリに書いてあるじゃん
ディレクトリ移動すると、サンプル実行できませんが何か?

キミは全部の実行ファイルと同じディレクトリにデーターコピーして実行するのか?
397: 02/11/04 15:27 ID:??? AAS
それで実用上何の問題が?
知能低すぎ
398: 02/11/04 15:32 ID:??? AAS
哀れなやつがいるな…
399
(1): 370 02/11/04 15:35 ID:??? AAS
>>389-391
遅くなりましたが、レスどうもです。
やっぱりウインドウサイズ変更だけでも、
デバイス再作成に近いことはやらなきゃいけないんですねぇ。
デバイスに関連するものも作り直しとなると結構面倒・・・。
400: 02/11/04 15:38 ID:??? AAS
2chでこんなどうでもいい話してる暇があるなら
レジストリ書き換えてればいいのに。
401
(1): 02/11/04 15:39 ID:??? AAS
>>399
作り直さなくても、あらかじめ大きめのサイズのデバイスを
作っておけば良いだけだと思うが
402: 02/11/04 15:39 ID:??? AAS
>ディレクトリ選べなかったのは、win上書きインストールの汚れ環境のせいみたい
自分の環境の悪さを棚に上げて批判するなんて愚の骨頂だね
403: 02/11/04 15:58 ID:??? AAS
はぁ。おまえら暇だなぁ。
ストレス溜めた状態で2ch見るのは止そうぜ。な。
404
(1): 370 02/11/04 16:14 ID:??? AAS
>>401
それって常に大きめのサイズでレンダリングしてしまうわけですよねー。
ウインドウが小さい時はそのサイズにあった速度にしたいし、うーむ。
405
(1): 02/11/04 16:37 ID:??? AAS
>>404
SetViewportとPresentで調整すれば良いだけ
406: 370 02/11/04 17:02 ID:??? AAS
>>405
当分はその方向で逝こうと思います。
でもディスプレイモードが変更された時ならまだしも
CTRL+ALT+DELELE押された時もデバイスが死んじゃうんじゃ、
どっちにしろデバイス作り直す処理は必要かな。
OpenGL見たいに勝手にやってくれると有難いんだが、
DirectX9もここらへんは変わらないのかなぁ。
1-
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*