みんな、何歳からスタートした? (296レス)
1-

21: 01/11/26 18:11 ID:??? AAS
>>20
働くかわりに勉強して奨学金貰えばいいじゃん?
22: 01/11/26 18:20 ID:??? AAS
バブリーも何も、6000円で中古のMSX2買ってきましたが何か?
ベーマガに投稿して原稿料9000円もらいましたが何か?
黒字ですが何か?
23: 01/11/26 18:47 ID:whbIv7Ax(1) AAS
うわ。自慢すれになっちょる。。。
24: 01/11/26 18:50 ID:??? AAS
せっかくだからキミも何か自慢しなさい。
25
(1): 01/11/26 21:57 ID:??? AAS
親父が自分のおもちゃに買ってきたPC-98を
自分のモノにして遊んでましたが何か?
漫画にガンプラにファミコンソフトにと、お年玉やお小遣いは使いまくって、
パソコン買うほど貯金できるガキでは無かったですが何か?
26: 01/11/26 23:21 ID:??? AAS
漏れもMSX・FANテレカもってるぞ。
掲載されなかったが。
27: 01/11/26 23:32 ID:mQpd7S6z(1) AAS
俺、全部親持ち。(テヘッ
でもちゃんとプログラマになったし、ガキに高価なパソコンを
投資したウチの親はエライ!
28
(1): 01/11/26 23:41 ID:??? AAS
>>25
俺もそんな感じだ。

パソコンは人が使ってるやつを乗っ取って使う。これ最強。
29: 01/11/27 00:04 ID:/VmCZoPk(1) AAS
俺は20年前、10歳の時やったな。
当時は方眼紙にプログラム書いて消して書いて消してしながら
納得するまで文字通り机上デバッグしてからパソコンに向かった。
変数なんてQ、W、E、R・・と左から順番に使ってた。
30: 01/11/27 00:06 ID:/MadAccq(1) AAS
初めてパソコン(マイコン)でプログラムしたのは4歳の時。
自分の力で完成させたのは・・恥ずかしくていえない。
31:     01/11/27 00:37 ID:ifZshGCl(1) AAS
小学校6年の時、FM7でクイズゲームつくった。
今のコンピュータは全くわかりません
32: 01/11/27 00:42 ID:??? AAS
中学校のパソコンの授業の時、88か98のBASICで。
長方形をたくさん描くプログラムや、FFIVのBGMのMML(BEEPだけどナー)
とか作って遊んだ記憶が。
33: 01/11/27 05:10 ID:??? AAS
三角関数なんて知らなかったガキンチョの俺は、
方眼紙にコンパスで円を描いて、座標拾ってテーブル作りました。
34: 20 01/11/27 06:49 ID:??? AAS
>>28
実は消防のとき、近所の金持ちの家にBASICいじりのために通って
ました。2ヶ月ほど通っていると親御さんのウザがりかたが
尋常ではなくなってきたので諦めました。悪かったな。
FFに出てくる戦闘キャラ書きました。
35
(1): 01/11/27 10:57 ID:??? AAS
消防時代、三角関数は知らなかったが、
r^2=x^2*y^2を自分で発見して、円のアルゴリズムを作ったよ。
ブレゼンハムも何となく使っていた。
ただ、8分割法を知らなかったので、いびつな円になった。
MZ700のテキスト画面の話だ。
36: 01/11/27 12:24 ID:??? AAS
よ〜し、再来年からはじめちゃうぞ〜。
37
(1): 01/11/27 12:35 ID:??? AAS
>35
自分で考えただけあって間違ってるな(藁
38: 01/11/27 16:09 ID:??? AAS
消防のころなじんだ放物線を描く方法、y=y+vy:vy=vy+1みたいのと
中学で習ったy=x^2という式がつながらなくって不思議だった。
微分を知って、長い間の疑問がやっとつながった。
39: ヒロ 01/11/27 16:25 ID:7xubQ44h(1) AAS
小学校5年生の冬休み。
こんにちはマイコンと、ベーマガ、I/Oがバイブル。
機種はMZ-1200。中村光一さんがアコガレだったなぁ。
掲載歴はベーマガ、プログラムポシェットなどに数回。
今30歳ですが、割と近い業界にいます。
40: 01/11/27 17:30 ID:??? AAS
>37
タイプミスじゃろ。
お前そのぐらい推測できんようでは先が思いやられるわい。
1-
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s