PC-FXは何故失敗したのか? Pert7 (796レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
603: 警備員[Lv.59][苗] 12/01(日)12:11 ID:Y+x0U0/S(1/4) AAS
ハドソンの偉い人、自分でゲームを熱心にプレイするゲーマーだったっけか?
任天堂の人が何か言ったものを、正確なニュアンスまで捉えて解釈出来てたのか気になるわ
ゲーム開発業界においてアニメの意味が何なのか、とかさ
604(1): 警備員[Lv.59][苗] 12/01(日)12:20 ID:Y+x0U0/S(2/4) AAS
例えばアウトランをドット絵でなくアニメor実写タッチで実現しようと思ったら固定動画再生ではまず無理なことに1秒で気付かないとゲームデザイナーとしては論外なんだが、ある表現(演出)手法をゲームに落とし込む段階で道具としては何が必要なのか論理的に考える頭があれば、ハード的に多少無理してもリアルタイム3DCGの方に行かないと苦しいなと分かるとかね
複数ストリームの2Dアニメ同時再生を扱うのはFXでは無理ということだし、LDゲームに出来ない色々なことが出来るようなハード支援の仕組みが足りなさすぎたよ
608: 警備員[Lv.59][苗] 12/01(日)14:15 ID:Y+x0U0/S(3/4) AAS
分岐だけはLDでも余裕でできるとして画面の上下や左右分割はLD2セット用意するしかなさそう
そしてFXはアーケード筐体のような無茶構成はもちろん不可能
もしメインのCD-ROMドライブの他にサブでSCSIのCDドライブも付けられるロマンおバカ仕様だったら出来ることが増えてたかもしれんが…
拡張容易なPCでもそんな形でCD-ROMを2枚組とか同時に使うゲームは聞いたこと無い
大容量HDDが普及しはじめた時代なら理論上は可能(容量めっちゃ食うけど)だし、現代なら超余裕で複数動画再生の組み合わせで簡単なアニメアクションゲーム作れる気もする
FXのコンセプトは遅すぎたし早すぎたと言える
612: 警備員[Lv.60][苗] 12/01(日)19:49 ID:Y+x0U0/S(4/4) AAS
セルアニメでなくてもいいけど、本来は動画の映像ってそれ単体で売り物になるものやん
それを半端な出来のクソゲームに載せた途端に価値がゴミまで落ちるリスクすら発生する(というかそもそも買ってもらえないし見てもらえない)
これではアニメ制作スタッフが可哀想すぎるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.491s*