[過去ログ]
PC-FXは何故失敗したのか? Pert4 (1002レス)
PC-FXは何故失敗したのか? Pert4 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
826: せがた七四郎 [sage] 2021/12/27(月) 15:00:07 ID:mTJghF/B それだってクボタとの共同開発。 ハドソン自身が開発力の限界を迎えてたのは明白だよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/826
827: せがた七四郎 [sage] 2021/12/27(月) 15:23:25 ID:Wpo4/sXe もう実質的にハドソンの開発力はノーマルPCエンジン止まりだったのよな 後継機として作ったSGでも同じチップ2枚載せだったし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/827
828: せがた七四郎 [sage] 2021/12/27(月) 15:29:18 ID:vRcSn7Fe 元々NECのチップを使う話があったのをハドソンが強引に自社製のチップにさせたという話もあるが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/828
829: せがた七四郎 [] 2021/12/27(月) 18:57:06 ID:ONBrbGcv ハドソンが生きていれば今でもスイッチでソルジャーシリーズの大会とかまたやってたのかもな 本当に悔しいが潰れるべきではなかった会社だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/829
830: せがた七四郎 [sage] 2021/12/27(月) 19:27:27 ID:Zp7RL/mq 仮に倒産まで行かなかったとして、どう転んでも遅かれ早かれはどこかと合併したり買収されてたりはしただろうなという気はする 潰れる間際の数年で既に桃鉄とボンバーマンを定期的に出すだけのメーカーみたいな状態ではあったし、単体で存続するのはいずれにせよ厳しかったんじゃないかなと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/830
831: せがた七四郎 [sage] 2021/12/27(月) 19:34:44 ID:LYCAKfeo 25000円の後継機が50000円って時点で売れるとはまったく思えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/831
832: せがた七四郎 [sage] 2021/12/27(月) 21:11:05 ID:vRcSn7Fe サターンは21000円の後継機が44800円 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/832
833: せがた七四郎 [] 2021/12/27(月) 23:48:45 ID:ONBrbGcv PSSSは次世代感が味わえただろw 2Dはアケゲーほぼ完全移植 3Dは今までにない仮想空間 PC-FXは・・・なんもねぇwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/833
834: せがた七四郎 [sage] 2021/12/27(月) 23:50:33 ID:RsF+h23V バ、バトルヒートでアニメバトルが楽しめたから。(初見プレイで驚いたことは驚いた) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/834
835: せがた七四郎 [sage] 2021/12/27(月) 23:59:14 ID:hiNDGXtb バックで鳴ってる波形メモリ音源とアニメ以外の2Dグラフィックがね… あ、こっちがゲーム機としてのFXの性能なんだと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/835
836: せがた七四郎 [sage] 2021/12/28(火) 09:23:41 ID:A1n6e9EK ドリキャスやxbox360ですら100万は超えてるのに、これって11万しか売れてないんだろ 11万人のおまえらってものすごくレア人種だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/836
837: せがた七四郎 [sage] 2021/12/28(火) 09:36:03 ID:RMm8TKDL PC-FXは「このソフトのために買う」ってのがチームイノセントくらいしかないからなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/837
838: せがた七四郎 [sage] 2021/12/28(火) 12:28:47 ID:YoDk5i99 これで出てたら買ってたかもシリーズ 加トちゃんケンちゃんFX FX電人(原人ではない) ブラッディウルフFX コブラFX(なんならシリーズ化) 天外3 死霊戦線FX ラストハルマゲドンFX THE功夫bySNK 本体カラー黒 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/838
839: せがた七四郎 [sage] 2021/12/28(火) 12:54:45 ID:MJoMCKwL 天外2の移植でもやりゃよかったのにな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/839
840: せがた七四郎 [sage] 2021/12/28(火) 13:01:19 ID:/OP9CNSf >>830 ハドソン末期はハードベンダーから受けた仕事放り出して 心配したハードベンダーから言われてアドバイスだけのつもりで入った会社に丸投げ そんな状態なのに実際に仕事した会社には開発費1円も払わないとかパブリッシャーとして最低のことしてたらしいね ハドソンて内製ソフトそんな多くないのにそんな信頼失うことやってたらそりゃ潰れるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/840
841: せがた七四郎 [sage] 2021/12/28(火) 17:26:18 ID:dew2y4w5 >>840 その前にそんな事せざるを得なくなってる時点で事実上詰んでるわけだが… 何故そんな事せざるを得ない状況になったのか?が重要よ まさかPC-FX関連の負債があったとか…? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/841
842: せがた七四郎 [sage] 2021/12/28(火) 17:41:49 ID:96AuPVWn >>841 拓銀の影響らしい。 事由な社風だったそうだし、急成長した会社あるあるで支出の管理がいい加減だったのではと個人的には思っている。 もっともいい加減だからHu6270ができたのだろうし成功失敗は運の要素が大きいのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/842
843: せがた七四郎 [sage] 2021/12/28(火) 17:47:54 ID:Um2DVc17 >>842 まあ、CPU開発自体が社長の思い付きでその当時の道楽みたいなもんだったと思うしな そんな思い付きからとんとん拍子にPCエンジンという商品までこぎつけられたのが時代の大雑把な勢いと僥倖だったんだろうと思う 転じてFXの頃には、ゲーム機事業はもう勢いだけで突き進めるような市場ではなくなってたとも言えるんじゃなかろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/843
844: せがた七四郎 [sage] 2021/12/28(火) 21:26:03 ID:NKDhy0Wj 今出しても よし遊ぼうと思えるソフトがないしな チップちゃんとかクソつまらなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/844
845: せがた七四郎 [sage] 2021/12/28(火) 21:45:18 ID:nPYba2Vs >>844 デアラングFXとミラークルム、リターントゥゾークはやっても良いかも知れない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/845
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 157 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s