[過去ログ] 【SS版】プロ野球チームもつくろう!【やきゅつく】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562: 2013/10/09(水)19:18 ID:rQRH4QV8(1) AAS
疲れない程度の練習じゃ気休めにしかならないような。
肩上げたいならスタメンでもほどほどレベルは欲しい。

あとコーチの指導力も大きいかも。
打撃鍛えたいからと落合コーチをよく起用してるけど、指導力3だからあんまり伸びない。
4以上のコーチにするとそこそこ伸びる印象があるから、3と4の間に大きな壁があるのかも。
563: 2013/10/09(水)20:05 ID:NVq7v/FR(1/2) AAS
平野コーチ全然出て来ないんだよな…
肩育成に長けたコーチって少ないから苦労するよ

コーチに指導力なんてパラメータがあったのか
俺の手持ちの攻略本には載ってないし、そもそもパラメータの分母が違うわ
564: 2013/10/09(水)22:15 ID:NVq7v/FR(2/2) AAS
あ、指導力3て肩指導が3ってことか
それにしてもコーチ練習で肩が成長するの平野さんだけなうえに
キャンプ練習では肩アップするものがひとつも無かったりとひどいよね

まともに肩がAくらいの選手を上限まで育てようと思ったら、2年近く筋力オンリーくらいの勢いで無いと無理だ
565: 2013/10/09(水)22:23 ID:QZiU2/z7(2/2) AAS
コーチは各種パラメータが0〜7の8段階で数値化されてる。
ソフトバンクのヤリコミ編って言う本。

参考までに肩成長5以上のコーチ陣。

イチロー 伊東勤 大矢明彦 木俣達彦 黒江ゆきのぶ
九重海山 桜井稔 清水隼人 新庄剛志 相馬一也 高木藤夫
中村紀洋 野村謙二郎 橋元勝彦 平野謙 福本豊 松井カヅヲ
松井秀喜 八代倉之助

また、肩成長のキャンプコマンドがあるのは平野ただ一人。
566: 2013/10/10(木)06:35 ID:1B68op6R(1) AAS
  ●●●100円で関節痛を直す方法●●●
  したらばスレ:study_3729

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
      したらば板:study_3729
567: 2013/10/11(金)05:57 ID:oMnCSmp3(1) AAS
優勝争いしてる2チームの防御率が2点台前半とか恐ろしいことになってる…
リーグ全体の打撃成績も.250以下に落ち込んでて、3割に届いてるのがリーグで4人しかいない…
なんなんやこれ
568
(1): 2013/10/14(月)20:37 ID:wP5ljPdK(1) AAS
捕手 城島
一塁 李鍾(→岩村)
二塁 金子(→中尾)
三塁 江藤(→松井秀)
遊撃 松井稼
左翼 鈴木尚
中翼 松井秀(高橋由)
右翼 イチロー

この最強メンバーで13年目辺りまでずっと行けるな
34歳あたりまでは皆、球史レベルを維持できるわ
569: 2013/10/17(木)00:01 ID:6AJatIap(1) AAS
中翼ってどこだw

カヅヲやイチローは長打が足りないから実際には球史に残る〜は言われないけどトップクラスは間違いないね。
俺はいつも西武で始めるんで、最初は大成が一塁。
捕手の守備がなかなか上がらないけど貴重な捕手も守れる野手だしね。

そのメンバー以外で長めに活躍できそうなのは前田(C)と鈴木健(L)あたりだろうか。
570: 2013/10/21(月)00:46 ID:CqhYSKF+(1) AAS
球史レベルになった打者って
鈴木、松井、前田、高橋、城島、田中、野村、王、長島、中西、落合、九重しか知らないな
打者は外人とったこと無いからよく知らんが他に誰かいる?

投手は、石井、西口、佐々木、横山、星野、山口、フィンリー、権藤、
北、獅子堂、安仁屋、稲尾、楊貴妃は確認したな
なんか投手は外人や宇宙人にもっといそうw
571: 2013/10/21(月)13:00 ID:1/y6Kcz/(1) AAS
育てた事はないが上限だけ見ると稲葉がいけそう
あと年齢的に育ちきらない可能性高いが金本とか
572: 2013/10/21(月)23:55 ID:b23DAQU7(1) AAS
球史に残る〜が出る野手の仮説。

・巧打80以上(江藤、清原などが引っかかる)
・長打80以上(イチロー、中尾、諸江などが引っかかる)
・巧打+長打+走力+守備力が300以上(足の遅い落合や九重は打力と守備でカバー)

初めは長打のウェイトが高いのかと思ったけど、イチロー、中尾、諸江は長打もある。
優秀な選手を消す条件を考えていったら、こんな感じになった。
チートコードがわかればチートが使えるエミュでもっと絞れるし、
年齢が高くて復活しない選手を若返らせて調べる事もできるんだけどね。

投手の仮説。
攻略本のデータでは斉藤雅樹、工藤公康は球速が80に満たない。
省2
573: 2013/10/22(火)02:47 ID:nMXnqT4F(1) AAS
育ち切らなくて復活もしない選手は一度MAXまで上げてみたいよな
主に石井浩郎や八木・平塚・高橋智・藤井康雄などの野手
投手は上限まで全く届かない選手はあまりいないな
574
(1): 2013/10/22(火)03:24 ID:Y9OOQGYq(1/2) AAS
藤井康雄「え…ボク復活するんですけど…」

それはさておき、上限が高いのに年齢の行っちゃってる選手は寂しいよね。
ちょっと前に誰かが言っていたけど、やっと戦力になる、と思ったらピーク過ぎてるって…

やっぱり32歳がピークってちょっと早いよなぁ。
古田なんてドラフトで出てこられても正直困る。
575: 2013/10/22(火)16:46 ID:IdhtrWRR(1) AAS
>>574
あ…ホンマ…
藤井さんごめんね

あとは毎度毎度悲惨な末路になる西武の大塚や中日の彦野とか…
彼らをなんとかしてあげたい
576
(1): 2013/10/22(火)19:05 ID:Y9OOQGYq(2/2) AAS
藤井康雄「うん、ボクAランクだから使ってね。左利きだから一塁と外野しか守れないけど、勝負強さと長打は自信があるよ!」

ちょっと前に話題になった平野謙さんをコーチに招いてみた。
6年目6月、丁度平野さんが居たからコーチを依頼。
早速パワー重視で練習を開始。
ベテラン江藤は調整のまま、レギュラーにもちょっときつめ、控えは思い切り。

優勝して翌年はエジプトでキャンプ。守備力の上がりも良いキャンプ地だから丁度良い。
結果、肩の上がり方は相当なもの。
Dだった篠塚がAになり、レギュラー陣は軒並み上限近くまでアップ。

Cの選手も居るんだが、調べてみたらどうもCが限界らしく、
ほとんどの選手が上限近くまで上がっている模様。
省2
577: 2013/10/22(火)20:23 ID:SIm5fq3M(1) AAS
>>576
3点台はあり得ない。ずっと2点前半になるぞw
正直、肩まで上げるとライバルチームの補正効果の意味が無くなる
勝率が9割近くになるからなw

ただ相当ローテーションに気を配らないと
ほぼ確実に投手しかMVPを取らなくなる
とはいえ何故か世界選抜には結果を見るで常勝とまで行かないんだがな
578: 2013/10/27(日)23:57 ID:58A/rB1J(1) AAS
駒が揃ってない6年目ではそんなもんだ。

翌年は江藤引退に伴い篠塚を二塁、中尾を三塁にコンバートして2点台。
8年目は不幸の坪にカヅヲが当たったので、平野さんに鍛えてもらって飼い殺しだった有藤、田代を一塁三塁で起用。
一塁三塁がA、他Sの布陣で臨んだら防御率が2点を切りよった。

2ヶ月で肩Sまで持っていくのも凄いが、エジプトキャンプだと守備の上がり方も凄い。
こりゃもう、平野さんが復活してきたら即獲得して解雇だな…
579: 2013/10/28(月)02:22 ID:STHtWIwj(1) AAS
平野さん選手としては微妙だしな…
580: 2013/10/31(木)00:12 ID:ERC8f5E/(1) AAS
そういや有藤さんは球史に残ると言われそうだな
原さん使いたいから育てたこと無いけど
581
(1): 2013/10/31(木)11:13 ID:X1fmO9ce(1) AAS
おそらく有藤さんは言われない。
と言うのも、長打79は中尾忠助と同じで、他は全て勝っている中尾が言われないんだよね。

ただ、斉藤雅樹や工藤公康が球史に残る〜と言われる事もあるそうだから、多少の誤差は出るみたい。
攻略本にも登場時期によってうんぬんと書かれているし、
外野守備が高い内野手が実際は外野全然ダメだったりと、結構あいまいな記載があるし。

10年目ちょっと過ぎはどうしても外野手が不足するから、
原のたっちゃんはいつもレフトだなぁ…
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*