[過去ログ] この板の名無しを決めないか?(^_^;) (770レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568: 【Today+ HDOfa-06p5-127.ppp11.odn.ad.jp+565】 2006/04/27(木)00:55 ID:LgU38GRj(1) AAS
2chで使える串なんてそうそうないだろ
569: 2006/04/27(木)01:20 ID:2bCI3tWO(1) AAS
>>551
ヴァーチャルはイドライドって確かあったような
あとバーチャルに馴染みが無いって
バーチャ(ル)ファイター、バーチャ(ル)レーシングだよ。
570: 2006/04/27(木)02:04 ID:WbvLewj+(1/4) AAS
じゃあ「バーチャ名無しさん」だな
571: 2006/04/27(木)02:15 ID:jjaAVjvV(1) AAS
バーチャル名無しさんは
バーチャルカメラマンと響きが似ているので反対。
572
(3): 556 2006/04/27(木)03:46 ID:nO0yj7OM(1/2) AAS
誰も俺のやり方に賛同してないみたいだけど一応

【有力候補への反対意見っぽいもののまとめ(主観含む)】
同じような意見はまとめて、1票目のみをカウントするものとする。

せがた七四郎
○この板にいる人間全員が納得できるような奴じゃないとだめだろやっぱ
セガとかマザーとかわかんない奴(俺とか)もいっぱいいると思うんよ
○コテに見えて仕方ない。(合計5票)
○一つのメーカーに寄り過ぎると板が荒れそうなので変更を求めます。
○一ハード限定のネタは違和感ある。
○64関連やPSソフトのスレで
省17
573: 2006/04/27(木)04:07 ID:WbvLewj+(2/4) AAS
>>572
よし検討してやろう
ヒソヒソ。。。ボソボソ。。ウフフ。。キャー。。ヒソヒソ。。グワッ。。。アウアウアウアー。。ウンウン

却下
574: 523 2006/04/27(木)08:19 ID:79GNcCBr(1) AAS
名前入れ忘れてたが>>564は俺ね。

>>565-567
わざわざfusianasanしなくても強制IDだから同じことだと思う。
どちらにしろ投票期間一日でやるのは無理っぽいから、
変なのは出てこない、と信用するほかないと思う。
まあ住人の年齢層からしても、名無し投票ごときで粘着自演はないと思うのだが。

>>572
消去法だと「元に戻す」という結論になりそうな気がする。あるいは極端に個性の弱いものか。
というか「せがた七四郎」の支持率も分からないうちに否定してしまうのは、
ちょっとまずいんじゃないかな。
省2
575: 2006/04/27(木)12:10 ID:Me40Z1QR(1) AAS
否定的な意見を終結させてできた結論は
誰も望まないものになるだけ
576: 2006/04/27(木)12:48 ID:z8nJcXMI(1) AAS
このスレや自治スレの序盤と同じような展開だな。
この後は結局まとまらずに人が居なくなると予想。
577
(1): 556 2006/04/27(木)14:54 ID:nO0yj7OM(2/2) AAS
だからさ、誰も望まないんだったら先に文句言えばいいじゃない
文句のつけようが無い=良い票
という考えは無いのか
578
(1): 2006/04/27(木)15:45 ID:+dAqr2Mu(1) AAS
そこまで必死なやついない気がする、っていうなら今のままでいいじゃない。
今のから必死にかえようとしてるヤツから出た「そこまで必死なやついない気がする」
なんて言葉はまったく説得力ないのだが。
579: 2006/04/27(木)16:49 ID:INjADIU7(1) AAS
せがた七四郎なら、名無しさん@お腹いっぱい。
に戻した方がいい。
これなら文句はないだろうし。
せがた七四郎はほんとうざいよ・・
580: 2006/04/27(木)17:17 ID:eojnaPn2(1) AAS
「バーチャ名無しさん」は?
581: 2006/04/27(木)17:24 ID:uTn/XzVe(1) AAS
バーチャだと、バーチャファイターを連想するんだそうな。
バーチャルだと、バーチャルコールを連想するんだろうな。
582: 2006/04/27(木)17:39 ID:4mpU/Fdu(1) AAS
せがた三四郎だと、どうしても90年代を連想してしまう
なんとかして欲しい
583: 2006/04/27(木)17:46 ID:wq1wQ5pA(1) AAS
それはいかんな、連想されないものにしなきゃな
584
(1): 523 2006/04/27(木)18:36 ID:cBsBd2pO(1) AAS
>>577
その考え方にはちょっと納得できない。死票を減らすのは大事なことだが、
そのためにある程度の支持がある候補を殺してしまうのは本末転倒なんじゃないだろうか。
例えば賛成8・反対2の候補と賛成2・反対0の候補だったら前者のほうが適切だと自分は思う。
可もなく不可もなく愛着も沸かないものでいいなら、それでもいいのかもしれないが。

>>578
結論を急ぎすぎたかもしれない。指摘してくれてありがとう。
確かに、俺が粘着自演をしないと証明はできないな。>>564の最後の一言は撤回することにする。
ただ誤解されてるっぽいので言うと、自分は他の候補に変えたくて必死なわけではないよ。
投票をやっているという雰囲気が(このスレ含め)薄いまま変更されたことに不満があって、
省3
585: 556 2006/04/27(木)18:51 ID:020Tp9/W(1/2) AAS
>>584
だから俺はな、別に死票を減らすとか
そういう目的でものを言ってないんだ。
このグダグダの論争がいつまでも続くのがアホらしいと思ってる。
だから先に文句言いまくって、後からは文句を
一切言わないようにするという形式を挙げた。
今のままの普通の投票をして、すんなり終わるとは思えないので。
586
(1): 2006/04/27(木)19:14 ID:3syI7K04(1) AAS
なんのための議論かいったん深呼吸してみ。
投票のための投票、変更のための変更になってないか?

あと、文句が後からでない方式なんてこの世に存在しないよ
後からでた疑問・文句を封殺するという制度って意味なら論外だし
587: 2006/04/27(木)20:16 ID:WbvLewj+(3/4) AAS
えーと気に入らない奴にはガンガン文句付けていって
最終的に誰もがうっかり見落としていた影の薄い案に決定するって事でいいのかな?
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*