[過去ログ] 【銀河4x】Stellaris ステラリス263【Paradox】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 9190-nCM7) 2024/10/27(日)15:10:33.84 ID:bcHT+h4d0(1) AAS
>>14
巨大建造物は制限かけないとAIが建てまくって銀河中ゴミまみれになるからオススメしないぞ。
俺は各建造物3つ制限大将10倍
25倍にしたいけどやると後半艦隊多すぎて1日の進みがやばい
27
(1): 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 31ff-gZeV) 2024/10/28(月)12:41:03.84 ID:D47Bmpxd0(4/5) AAS
ちなみにみんなはロボットを製造用ロボットと製造後ロボットで設計変えてたりする?
122: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2b81-2ovg) 2024/10/30(水)23:21:53.84 ID:nDDtHvxz0(2/3) AAS
生体艦船は特化したら強そうだけど適切な運用が思いつかない
225: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW ee4f-SYqN) 2024/11/03(日)22:25:23.84 ID:WQCm6QfA0(7/7) AAS
寄生ドローン、流石にプレスリンは駄目なんだな。
でも動物艦の補正、ちゃんと危機勢力の奴にも載ってるんだけどこれ良いの?
連射レートとダメージ両方とも50%補正な上に最高で六枠入れられちゃうのは大丈夫なんだろうか?
235: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW ee83-s6KY) 2024/11/05(火)10:47:58.84 ID:a0FZn8Lc0(1/2) AAS
生物艦の運用ってどうやれば強み出せるんだろう
成長抑制したアメーバに魚雷ガン積みして擬似魚雷コルベとかそんな感じ?
560: 警備員[Lv.9][新芽] (オイコラミネオ MM9b-WtHn) 2024/11/24(日)21:13:29.84 ID:feRaSq03M(1) AAS
>>535
シティズは2がクソゲーだったからしゃーない
654: 警備員[Lv.26] (ニククエ 9fa7-lJYL) 2024/11/29(金)22:32:32.84 ID:hPSX/Riv0NIKU(1) AAS
>>645
ポートレートをカワイイにするMOD
ボイロ系とか
657: 警備員[Lv.14] (ワッチョイW f743-ejKY) 2024/11/30(土)04:08:37.84 ID:3/tz0df40(1) AAS
鉄人でやったこと無いから1つも解除してない
791: 警備員[Lv.71] (ワッチョイ c3ff-Qs+Z) 2024/12/07(土)21:02:56.84 ID:l4a8ZrLs0(3/4) AAS
>>787
生物はXスロット武器のほうが強いよ魚雷より 魚雷は地雷だと思うわ
851: 警備員[Lv.38] (ワッチョイW df6d-KSFf) 2024/12/10(火)18:20:18.84 ID:BKodk/ry0(1) AAS
>>849
ビーストマスターの説明読むとわかるが多少の補正と序盤のテクノロジーだけだから必須ではないし、いらんのじゃねと思わなくもない。
原初起源なら段階的に研究進歩もらえるしね。
ただ、二つとはいえ段階的に研究させられるテクノロジー研究をスキップできるのは体感では悪くはない。
988: 警備員[Lv.74] (ワッチョイ ffff-Xxs2) 2024/12/20(金)17:57:56.84 ID:j7cQ1gj10(1/5) AAS
>>987
俺も1回だけあった 1回見たけど無視したらそれ以降全然来なくてわろた
994: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 2eb0-ngtz) 2024/12/20(金)21:19:39.84 ID:4ss1ziZR0(2/2) AAS
そういう年頃なんやろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s