[過去ログ] The Elder Scrolls V: SKYRIM その567 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38
(1): (ワッチョイ 0fcf-ZG1a) 2020/03/05(木)12:44:16.33 ID:b+avemHi0(2/8) AAS
FO4や76を見るにスカイリム自体がなんで受けたのかよくわかってないと思う
TES4や3から比してシステムを簡易化してmodが作りやすくなったってのが
受けた理由だと思うけど、シナリオだとかグラの向上だと思ってそうだ
39: (ワッチョイ 0fcf-ZG1a) 2020/03/05(木)12:45:01.33 ID:b+avemHi0(3/8) AAS
TES5はmodがなきゃほんと退屈で面白くないからね
3は完成されていてmodが入るすきがなく4はmodが作りにくい
142: (ワッチョイ 51f1-ipOo) 2020/03/28(土)22:11:56.33 ID:BqTpP+cV0(1) AAS
同胞団の導き手で魔法大学のアークメイジだけど
内戦に介入してもいいの?
169
(1): (ワッチョイ 25a6-CuPJ) 2020/04/02(木)22:08:06.33 ID:HGb8mL1d0(1) AAS
そろそろアルゴニアンの卵がゲーム内に登場してもいいはずだ
絶対珍味として高額で取引されてるはず
383: (ワッチョイW 7f71-6+rv) 2020/06/10(水)20:35:45.33 ID:VtCFadTT0(2/2) AAS
ブランクが十年ならともかく二十年となると
別の会社が別の物語を始める方が自然だな
391: (ワッチョイW 7f71-6+rv) 2020/06/12(金)09:52:24.33 ID:BdnPusez0(1) AAS
本編をシロディールにしてDLCで一地域づつ足してけばいい
それなら新作は十年に一本で済む
skyrimなんて根本的にDLCレベルのコンテンツだよ
407: (ワッチョイ b6c0-8ohN) 2020/06/20(土)14:53:51.33 ID:AWblpMn70(1) AAS
凄いグラフィックって最初は驚くけど見慣れたら重いだけだしなぁ…
なんでもかんでも物理演算ってバカじゃねえの?アーティストと物理学者は別物だろ
545: (ワッチョイ df83-Pqe+) 2020/09/04(金)17:50:59.33 ID:wRTFT7LR0(1) AAS
はやく6のリリース日出してくれないとメインクリアと大型modに手を出せない
615: (オイコラミネオ MM4f-9w+N) 2021/01/26(火)11:48:30.33 ID:dYB/9ePrM(1) AAS
アワビの類だろうな
703: (ワッチョイW 7a53-paTe) 2021/08/03(火)16:27:30.33 ID:/n87dCS10(1) AAS
どう取るかだわな
FO4のMODがSkyrimよりMOD作りにくいのは専用ツールの件もあるけど
ゲーム仕様自体がSkyrimより複雑だからってのもあるしね
853: (アウアウエー Sa23-X2sF) 2021/08/11(水)12:12:13.33 ID:qeEA0390a(1) AAS
なんか向こうじゃキチが暴れてるし住み分けできて良かった
869: (ワッチョイ dd73-rA07) 2021/08/13(金)06:32:39.33 ID:0/pOI3650(1) AAS
正史だとシェオゴラスは代替わりしてることになるからな
方向性が多少変わってもおかしくはないと思う
893
(1): (ワッチョイW 6e73-LuUr) 2021/08/14(土)19:43:43.33 ID:t08F/wl60(1) AAS
著者として書籍が増える位ならいいけど流石に何度も登場するのは嫌だなあ
935: (アウアウウー Saa5-b/sO) 2021/08/16(月)10:48:48.33 ID:mzC9gk59a(1) AAS
デルフィンネタは良くも悪くも盛り上がるけど用語集が荒れたという割にウルフリック議論はあんまり盛り上がらないイメージ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s