[過去ログ] Civilization4(Civ4) Vol.336 (949レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677
(4): 2019/09/18(水)15:58 ID:Z2OadxRH(1) AAS
もう工業くらいまで行った時に
戦争で奪った都市は欲しい世界遺産無かったら都市を潰して
同じ場所に開拓した方が良いのですかね?
文化ポイントが圧倒的に厳しくて反乱起きるし
678: 2019/09/18(水)16:08 ID:WqNCZxqR(2/3) AAS
>>675
チュートリアルがないので将軍、貴族あたりで何度もやってみてね
音符は文化力よ wikiが3つくらい建ってるから疑問はそこで2割くらいは解消される
>>677
文化ポイントで悩む、ということは限定戦争をしてるのかな
次々に落としていけば途中の都市で反乱はなくなる、あとは人数アドバンテージを生かして奴隷制で改善
敵の文化が圧倒的に残ってる場所に開拓してもほぼ無意味よ
679: 2019/09/18(水)16:16 ID:Z6Lrremx(2/6) AAS
>>677
反乱の文化ポイントは都市に溜まってるやつじゃなくて、タイルに溜まってるやつだから都市潰してもだめだよ
685
(1): 2019/09/18(水)17:44 ID:L+yiLUaT(2/2) AAS
>>677
そのまま使った方がいい
軍事ユニット10体置けば反乱は絶対起きないが初戦は滅亡させるのが理想
属国と宗主国の文化は押し合いが無く宗主国が優先されるのを覚えておくといい
奪った都市が文化圧迫で使い物にならない→解放の為また戦争
基本この繰り返しになる
696
(1): 2019/09/18(水)20:48 ID:DoyS61gN(1/9) AAS
>>677
都市を焼く選択を合理的な理由で選べる時代はせいぜい太古や古典時代の話
工業化時代までいってたら基本どんなクソ立地だろうが占領しといていい
どうせ維持費は国有化で誤魔化せる頃合だから

それでも焼くとしたらせいぜい第三国の文化押しで使い物にならない時ぐらいかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*