[過去ログ] 【LoL】League of Legends 初心者スレ Part335 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163
(1): (スプッッ Sd33-UhVm) 2019/08/29(木)01:07 ID:vRp4i3lkd(1) AAS
>>158
蛙なり岩なり残してgankして残したの狩りながら様子見てもっかいgankやぞ
体力減らすgankになるならtop側2キャンプ残してgankしてからリコールしてtopサイド行くだけ
更に延長戦仕掛けるなら2回も顔出した時点で相手jgがドラゴン触るはずだからヘラルドしながら様子見や

もちろん待ち時間の消化に敵側のキャンプ使えるなら使っていけ
164: (ワッチョイ 9302-cRT5) 2019/08/29(木)01:12 ID:5ZtEhTVd0(1/6) AAS
>>83
この間レーン始まる前のジャングルでお互い3人殺し合った試合で
俺の対面にLV1からセレイテッドダーク持ったヴァルスが来たときは死にたくなったぞ
165
(1): (ワッチョイ 01b1-cQBX) 2019/08/29(木)01:21 ID:7XERAIj50(2/2) AAS
>>157
>>160
ガレン使ってるけどマジでどうしようもない気がする
モルデのカウンターチャンプ使えよって言われたらそれまでなんだけどガレンですら未だにミクロミスるからテクニカルチャンプ敬遠してる
166: (ワッチョイ 9302-cRT5) 2019/08/29(木)01:24 ID:5ZtEhTVd0(2/6) AAS
>>162
この間ゴールドのフレンドの試合とプラチナのフレンドの試合を暇なとき見てたんだけど
プラチナの方は集団戦とかめっちゃきれいだった
ドラゴンのための集団戦、バロンのための集団戦とかはっきり分かるし
お互い5人なり4人とスプリットなりがしっかり揃ってからぶつかる

ゴールドの方はスプリットが襲われてぞろぞろそっちに流れて2人死んでから残り3人が到着したりとか
ただ敵ジャングルにいたら囲まれただけとかお互いそんなのばっかだった
167
(3): (アウアウウー Sa55-GX87) 2019/08/29(木)01:32 ID:fRjBKCKKa(1/2) AAS
初心者はtopやめた方がいい?
ダリウスとかガレンとか使ってtopやってみてはいるんだけど一度死んだら一生勝てなくて何もできないしとにかく死なないよう立ち回ると15分くらい経っても0/0/0とかになって虚無る
168
(1): (ワッチョイ 01b1-kL5O) 2019/08/29(木)01:44 ID:Asgo5xsZ0(1) AAS
初心者がtopで学べることはウェーブ管理とビルドが大きい
1デスして一生勝てなくなる場合はやばいウェーブで死んでるから
ウェーブ管理さえできていれば1デスしてもソロキル返せることも多い
あとガレンは初心者が操作を覚えるという点で優秀なだけで、先出し出来るチャンピオンでは無い
ゴーストダリウスは上位レート帯まで通用するし先出しも出来るチャンピオン
169
(2): (アウアウウー Sa55-GX87) 2019/08/29(木)01:57 ID:fRjBKCKKa(2/2) AAS
>>168
まだノーマルしかやったことないんだけどゴーストダリウスのみに絞ってプレイするのがいいのかな
170: (ワッチョイ 9976-kL5O) 2019/08/29(木)02:38 ID:iqZJzMKc0(1/4) AAS
LoLの場合上手さといってもミクロとマクロで分かれるし、更にそれぞれが
キルラインの広さ(スキルCD・サモスペ等把握+ダメージ計算)なのか反射神経の良さなのか動きの読みなのか操作の正確性なのかetc....
単なるセオリーなのかその場その場の状況判断なのかショットコールのタイミングや正確性なのかポークの精度なのか視界管理の的確さなのかetc...
と分かれるからな

しかも状況判断良くてもショットコールしないならそれは無意味だし
日本人には気質上このパターン多い気がする
ただ、逆にミクロだけでプラチナいってる奴のマクロ面への言及はブロンズ以下だったりするからショットコールすりゃあいいってわけでもない……
171: (アウアウウー Sa55-7KTD) 2019/08/29(木)03:03 ID:ZTCB8Ai7a(1/2) AAS
この間ゴル1か2のadcでひたすらスプリットプッシュしてる奴いたなw
ボットレーンボコられてたのに集団戦育ったadcが相手いないからお陰で逆転できた
普段adcやらないのかと思ったらadcメインでびっくりしたわ
172: (アウアウウー Sa55-7KTD) 2019/08/29(木)03:06 ID:ZTCB8Ai7a(2/2) AAS
まあ何か味方が気に入らなくてティルトしてたのかもしれんが
レーンは圧勝してたけど
173: (スフッ Sd33-cQBX) 2019/08/29(木)03:13 ID:So+UyHdId(1) AAS
>>169
対面との戦いも大事だけどどんなチャンプでもまずはマップ見れるようになった方がいいよ
特に敵味方jgの位置が把握できれば格段にレーン戦やりやすくなる
敵のjgがbotに見えたらしばらくは強気に前出れるし味方のjgが近くにいたら支援ピン出してgank貰ったりできる
せっかく対面のヘルス削ってキル取れそうなのに何も考えずに前出たらgank食らって返り討ちとかがよくある
174: (ワッチョイ 93f8-uKoM) 2019/08/29(木)03:55 ID:9jIJoc5F0(1/2) AAS
lolの上手さってCSルーティーンだろ
その次がOPのぶっ壊れチャンプ
その次が面前とのスキル相性

他の事はこれらの後でさらに小さな有利を作るために上級者同士がやってるだけじゃん
175: (ワッチョイ eba9-k2iv) 2019/08/29(木)04:11 ID:5zFfZJJM0(1) AAS
ザック勧められて使ってみたけど糞強いな Eがopすぎる
wも先行入力しとくと着地時発動するからスマイトとか着地後の動きに集中できて簡単だし
レーナーはこれ警戒するとjg見えない限り一生前出れないじゃん
176: (ワッチョイ ebd9-vAGC) 2019/08/29(木)04:17 ID:82MB5XEj0(1) AAS
>>167
なんならtopが一番LoLがわかるかも(俺の経験)

操作難易度が低いチャンプが多い。(ガレン、レネクトン、ダリウス、ナサス、マルファイトなど)

対象指定やその場で回転するスキルが多く当てるPSをあまり必要としない。

硬くてデスしにくいチャンピオンをよく使用するレーンだから少しのミスで死ぬことはない。

こういう要素のおかげで操作に溺れて何もできないことが少ないからね。
省1
177: (ワッチョイ 9976-cRT5) 2019/08/29(木)05:33 ID:k+2gVXL60(1) AAS
>>167
好きなレーンやればいいと思うよ
初心者のうちはどこやってもそんな勝てないと思うし
178: (ワッチョイ a158-Be7n) 2019/08/29(木)05:41 ID:EOjELY5D0(1/2) AAS
ガチでど素人な質問で申し訳ないんですけど、
今久々にやろうとしたらメンテナンス中とのことで、
貼られたリンクに飛んだんですけど「〜時から〜時までメンテです」みたいな
一文が見あたらないんですけど再開は何時になるんでしょうか?
179: (ワッチョイ a158-Be7n) 2019/08/29(木)05:46 ID:EOjELY5D0(2/2) AAS
すいません今ログインできました。申し訳ない
180: (ワッチョイ 3383-U9iO) 2019/08/29(木)07:25 ID:CMraxt9/0(1) AAS
いや初心者はサポートだろ
サポートが一番味方に迷惑かけない
181
(3): (アウアウクー MMdd-pYHZ) 2019/08/29(木)07:27 ID:Rq1ZNGxyM(1/3) AAS
>>163
なるほどな
それに関連してもうひとつ。jgだとどこを勝たせようみたいなゲームメイクとか考えると思うんだけど何を基準に考えることが多い?
182: (ドコグロ MMfd-U9iO) 2019/08/29(木)07:31 ID:Dt+jJDAsM(1) AAS
>>181
負けてるレーンにはガンク行かない
勝ってるレーンに行く
1-
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s