[過去ログ]
Cities: Skylines 78タイル目 (1002レス)
Cities: Skylines 78タイル目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
80: 名無しさんの野望 (ワッチョイ d136-CJuN) [sage] 2019/08/30(金) 23:49:19.29 ID:vpV+7ryv0 >>78 Broken assets: でIDがどこか出てこなかったか それらを解除する LoadingScreenMod 必要だっけかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/80
81: 名無しさんの野望 (ワッチョイ d37a-x+Pl) [sage] 2019/08/31(土) 00:24:15.07 ID:+IHaXBuU0 今回のDLCめっちゃ文章あって翻訳大変だったぞ…一部の愚か者以外は心得てくださっていたようだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/81
82: 名無しさんの野望 (ワッチョイ a1da-rkig) [sage] 2019/08/31(土) 08:21:09.57 ID:7Hgo27m+0 81タイルで広く作ると遠景が映えるわ。 こういうのしたかったんだよね、某2013年版では。 (3,072px × 1,728px 画像のみパケ泥棒注意。) 遠景 https://i.imgur.com/5DwWIS2.jpg 等高線に沿って作った手前の低密度住宅地から、 奥に進むと古城公園(都市公園)。川の対岸に遊園地。 草原を越えた先が高密度住宅を中心に周辺に戸建て住宅が建つこの都市の都心部。 さらに奥まで町(集落?)がある。 Map奥の境界線付近や山の影の建物がドットレベルで見える。 高くから https://i.imgur.com/I1GwYvT.jpg 低くから https://i.imgur.com/AnEKb1M.jpg 夜景 https://i.imgur.com/rg7R6pv.jpg 反対方向から https://i.imgur.com/G9hrby5.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/82
83: 名無しさんの野望 (ワッチョイ 7184-DGtw) [sage] 2019/08/31(土) 08:49:27.84 ID:uTeMD0ZF0 余裕あるよなあ。いつもキチキチに作ってしまうわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/83
84: 名無しさんの野望 (スップ Sd33-ypfQ) [sage] 2019/08/31(土) 12:06:18.58 ID:8GbdRPgHd そろそろUnity本体アップデートして上限上げてほしいんだけど... DLC追加されても上限引っかかってうまく活用できねーよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/84
85: 名無しさんの野望 (スプッッ Sd33-nwJf) [sage] 2019/08/31(土) 17:23:44.23 ID:dxUO/dSnd >>70 PS5でも出してほしいな(想定されているスペックはzen2でnaviらしいがGDDR6愛莉が16GB以上積まれているらしい) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/85
86: 名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-JRBu) [sage] 2019/08/31(土) 18:22:01.42 ID:9esbkPQt0 >>80 壊れたアセットを解除するって意味でいいのかな? 壊れたアセットは全部解除してみたんだけど直らなかった アセット全解除すると動くしプロッパブルリコを解除しても動くからそれらが悪さしてるんだろうけどわからないから また探ってみるか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/86
87: 名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-XPdm) [sage] 2019/08/31(土) 20:38:39.58 ID:RTWBSiOJ0 じゃあmodかな? どっちかわからないけど。 エラーメッセージからは、処理対象のオブジェクトがねーから処理できんわ、って読めた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/87
88: 名無しさんの野望 (ワッチョイ 3173-1YtO) [sage] 2019/08/31(土) 21:57:27.45 ID:F7pnn0Gp0 初めて人口13万までいったけど ここまでくるともう街を管理しきれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/88
89: 名無しさんの野望 (ワッチョイ 61cf-H8hz) [sage] 2019/08/31(土) 22:42:35.78 ID:FajssPr50 100万都市目指してプレイしてるけど60万でゲームスピード低下がキツくなってきた CPU古いのそのまま使ってるからなあ 車両制限も常に引っかかってるし 新しいPC欲しいわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/89
90: 名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-cRT5) [sage] 2019/08/31(土) 22:58:04.43 ID:FBZm9MKb0 >>87 参考になるかわからんが2つほど経験したやつ書いとくわ 1.前日まで正常に動いていたセーブデータがロードした途端に同じエラーでゲームを動かせなくなった(エラーダイアログでOK押しても繰り返しエラーダイアログが出る) Not So Unique Buildings (ユニーク施設を何個でも設置できるようにするやつ)がエラーを出していたのだが 調べていったら原因はサブスクしていたあるユニーク施設のアセットがなにかと相性問題が出ていたらしい(コメ欄に「動かなくなった」報告が頻出していた) そのアセットをアンサブスクしてからC:Sのアセットディレクトリ 例)C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\255710 を削除して SteamAppsを再起動するとワークショップファイルをダウンロードし始めるので読み込み完了したらC:Sを起動で回復した 2.使っていないはずのLOD Togglerがエラーはいて 調べていったら同じ作者のUltimate Level Of Detailが内部的に参照していた(依存MODにはなっていない) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/90
91: 名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-JRBu) [sage] 2019/09/01(日) 00:29:05.13 ID:ir9uBdCA0 プロッパブルリコとアセットの相性でok押しても繰り返し表示されるエラーの件で2000近くあるアセットをひとつづつ探っていってやっと悪さしてるアセット見つけた。 本当にやれやれという感じ。 原因はdump national hotelという建造物のアセットで金色で煌びやかなホテルで評価も四つ星で大丈夫だと思ってついつい入れそうなものだからみんなももしプロッパブルリコを入れていて金色のホテルを入れそうになったら気をつけて。 今度からは気軽にポチポチアセット入れずにメモるか覚えてないとダメだという教訓になった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/91
92: 名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-JRBu) [sage] 2019/09/01(日) 00:46:31.78 ID:ir9uBdCA0 意見くれた人もありがとう。 このクソアセットは入れない方がいい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/92
93: 名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b2-w8W1) [sage] 2019/09/01(日) 01:34:12.35 ID:ipW4NbZb0 遠くを見たときの曇り(fog)を取るModってある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/93
94: 名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-XPdm) [sage] 2019/09/01(日) 01:37:21.16 ID:ggRBM6Ay0 >>93 あるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/94
95: 名無しさんの野望 (ワッチョイ 61b2-w8W1) [sage] 2019/09/01(日) 01:54:42.15 ID:ipW4NbZb0 >>94 ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/95
96: 名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-CJuN) [sage] 2019/09/01(日) 09:54:34.36 ID:1G+Xlnb00 >>91 アセット一つが獅子身中の虫とか面倒だな コメント欄でもRICOのこと言及されてるんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/96
97: 連投市長 (ワッチョイ a1da-rkig) [sage] 2019/09/01(日) 10:34:04.17 ID:3lS8ebWF0 街道から発展していった、という脳内設定した町を作ってみたく、81タイルを駄々広く使って作っていったら、 結果オブジェクト制限やCPUのベンチマーク推移記録みたいになった。 一気に連投して Mapの広がりと人口・Objectの変化 をば。 今後のまちづくりの参考かなんかの足しにしてくれ。 パケット泥棒注意。 ・CSL MAP View ・PCの負荷 ・人口・オブジェクト制限等 ・町のスクショを少々 PC構成はちょっと前のGamePCエントリーモデル的な、以下の通り。 CPU:i5-8400無印 6コア6スレッド 通常2.8GHz〜最大3.8GHz RAM:23.9G GPU:GeForce GTX 1050Ti 街の制作期間:2018/3〜2019/5(Educationアップデートの直前まで14か月) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/97
98: 連投市長 (ワッチョイ a1da-rkig) [sage] 2019/09/01(日) 10:34:36.05 ID:3lS8ebWF0 初期の町クーパーハイツ 人口:約3千 CPU使用率:30%前後 Vehicle Active:約1〜2千 https://i.imgur.com/JOaCxzT.jpg https://i.imgur.com/6tkZ2Ll.jpg https://i.imgur.com/aqNMaFJ.jpg 最初に割り当てられたタイルをガン無視して、81タイル開放しMap右上の端っこからスタート。 高速道路には接続せず、Any Road Outside Connections、Unlimited Outside Connectionsを併用して外部接続。 この段階では3か所。Mapの一番上を最初に接続してまっすぐ道なりに古城までが旧街道想定。 https://i.imgur.com/jqlFB8H.jpg 手前の舗装路から森を抜け工場までの街道筋が見える。 まだ資金繰りがつかず、街道整備はここまでが限界。 この町はあくまでスタートアップ用で、最終的には衛星都市となる予定。 市街地路は等高線に沿って引き、その結果、街道筋とクロスする道路が妙に外部接続に適したのでそのまま外部接続し、のちに渋滞に悩まされる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/98
99: 連投市長 (ワッチョイ a1da-rkig) [sage] 2019/09/01(日) 10:35:30.75 ID:3lS8ebWF0 外部接続を2つ加え、環状道を整備。 人口:約6千(+3千) CPU使用率:30〜40%前後 Vehicle Active:約1〜2千 https://i.imgur.com/OFbla4i.jpg https://i.imgur.com/i9wopWL.jpg https://i.imgur.com/VL3ilA1.jpg 市街地の拡張と共に引き続き街道整備。一番外部に近いマップ上部に2か所。 一つは工業地帯直結。お金かかったけど結構使ってくれる。うれしい。 https://i.imgur.com/3O7L2qt.jpg もう一つは川を超え盆地を抜け、峠を抜けていくルート。これもちょこちょこ車が通る。未舗装路なのに。クーパーハイツが街道の結束地として発展してきた(いく)妄想が膨らむ。 https://i.imgur.com/BlmNW7A.jpg https://i.imgur.com/zqDqJ5n.jpg 上部と右端に外部接続ができた結果、町を通過するだけの車両が大量発生。市街地への流入を防ぐ目的で環状道をTMPEにて速度80km/hに設定して整備。部分開通で徐々に延伸していく。 https://i.imgur.com/fY0rz8r.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566588400/99
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 903 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s