[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ121両目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893: (ワッチョイ 6e06-fYrT) 2019/09/22(日)19:16 ID:o7RWd5RW0(3/4) AAS
AA省
894: (ワッチョイ 4682-fYrT) 2019/09/22(日)19:16 ID:s/qrFEEg0(1) AAS
AA省
895(1): (ワッチョイ 225a-fkq9) 2019/09/22(日)19:49 ID:VszgaNzN0(1/2) AAS
これ初心者はどのマップから手をつけた方がいいの?
みんなのくらいしかやった事ないのです。
896: (ワッチョイ 2902-fYrT) 2019/09/22(日)19:51 ID:YCGDJuUc0(1) AAS
AA省
897(1): (ワッチョイ 5d0e-W4ZI) 2019/09/22(日)21:02 ID:d72zjW8W0(2/2) AAS
>>895
神戸のマップかな
898: (ワッチョイ 6e06-fYrT) 2019/09/22(日)21:45 ID:o7RWd5RW0(4/4) AAS
AA省
899: (ワッチョイ 225a-fkq9) 2019/09/22(日)21:48 ID:VszgaNzN0(2/2) AAS
>>897
海上都市計画ってやつですかね。
やってみます。
ありがとうございます。
900: (ワッチョイ 6176-fYrT) 2019/09/22(日)21:49 ID:uigj/XBE0(1) AAS
AA省
901: (ワッチョイ 225a-fkq9) 2019/09/23(月)07:06 ID:shNw18aT0(1) AAS
車窓を眺めてたら満足してしまったw
902(2): (ササクッテロレ Sp51-XEoH) 2019/09/24(火)11:53 ID:M3ZCKN3Rp(1) AAS
敷地外から返ってくる列車の時刻も指定させてほしいな。
夜行列車とか臨時列車に使いたい。
903: 魔王スターシア (ワッチョイ c203-PY7j) 2019/09/24(火)15:28 ID:mJSvppiX0(1) AAS
謎のブラクラ、にゃ〜たんを殺したため
キャプテンファルコンを呼んでしまう可能性もあり
けい太くん、にゃ〜たんを殺したため
赤座あかりと村上椎菜とチノを呼んでしまう可能性もあり
second subway、にゃ〜たんを殺したため
松岡修造を呼んでしまう可能性もあり
904: (ワッチョイ fe69-LvSm) 2019/09/24(火)19:11 ID:gv1tIMVq0(1) AAS
>>902
無限車庫にも使えそうだな
905: (ワッチョイ 3d83-9GzD) 2019/09/24(火)23:22 ID:6MWu2XA30(1) AAS
>>902
仮想的にMap間の相互乗り入れができる
906(1): (ワッチョイ 61b1-Ms+D) 2019/09/25(水)07:09 ID:59QayhDi0(1) AAS
20代の若者、デスクトップPC利用率は僅か17%って
こんな状況では、A10が出るのは厳しそうだな
ただでさえニッチなニーズのゲームなのに
907: (ワッチョイ 5d0e-W4ZI) 2019/09/25(水)07:57 ID:RyAQJCMz0(1) AAS
A10はスマホかNintendo Switchアプリになりそう
908: (ワッチョイ ae06-a0fg) 2019/09/25(水)08:47 ID:0v28zO8z0(1) AAS
ゲームのためにPC用意するような層しか、もともと買わないゲームだから問題ない
909(1): (ワッチョイ 1173-XrkK) 2019/09/25(水)11:33 ID:cT3ZigS40(1) AAS
>>906
携帯で全部賄えるようになってしまった弊害でもあるね。
職場でもPCが扱えなくて苦労している人をたまに見かけるが
以前ならPCに触れたことのない年齢層の高い人だったけど
今はそれに加えて20代や30代前半の比較的若い人でも見かける。
ある意味インターネットが普及する前のような状況に戻ってるよねw
910: (アウアウウー Sa8b-yu3N) 2019/09/26(木)22:46 ID:kYr1EnfMa(1) AAS
>>909
必要にかられなきゃ勉強しないよね。
好きこそものの上手なれとはよく言ったものだよ。
一時、大学で猫も杓子もMOSを取らせる風潮があったけど、今は下火なのかな?
911: (エムゾネ FF7f-MEEY) 2019/09/26(木)23:32 ID:mG8/5JufF(1) AAS
ちょっと違和感あるかな
最近は、中学や高校でもPCを使う授業があると聞くよ
普通の大学を卒業していれば、
レポート作成にWordやExcelは日常的に使っていると思うし
スマホで作成してる学生もいるのかな?
つか、卒論はoffice使わないと無理でしょ
企業にもよるだろうけど、うちの会社ではPC触ったことない人は、まず間違いなく採用されないな
学生に深い知識を求めているのではなくて、
触れる機会が無かった人は必要が無かった人、つまりそういう学生生活を過ごしてきたと判断されると思う
912(1): (アウアウウー Sa8b-W733) 2019/09/26(木)23:45 ID:mMHTlri0a(1) AAS
20年以上前から中学高校でPC使ってるだろ
最近は小学校でも使うようになったそうだけど
授業とかレポート書くのでしか、学校でしか触ってない人が
仕事で使うとなると苦労するってのは十分ありえる話かと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*