[過去ログ] 【CK】Crusader Kings 65世【CK2】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: (ワッチョイ c5aa-hooH) 2019/04/23(火)17:06 ID:dF77Z9Bj0(1/2) AAS
家系図を爵位持ちだらけにしてこそ一門の総帥というもの
という清盛イズムで遊ぶことが多い
初代王の弟の血を繋ぐ○○家は代々××公爵位をとかさ
途絶えた時は○○家に出来る限り血が近い傍系を据え直したりする
560: (ワッチョイ b576-JNgg) 2019/04/23(火)17:13 ID:N2jfk/Qi0(4/7) AAS
自分の兄弟とかどうしてんの?
爵位挙げたらマイナス50とかになるから駄目じゃん

飼い殺ししてその子供に爵位あげるか?
561: (ワッチョイ c5aa-hooH) 2019/04/23(火)17:25 ID:dF77Z9Bj0(2/2) AAS
そういうプレイで遊んでいるので、その辺りのオピニオンマイナスとかは気にしない
一門の総帥としての義務かなーって
自分の最上級称号が公爵位になったら弟なり叔父なりに伯爵位授与
最上級称号が王になったら以下略
このプレイで代を重ねていくと一門だらけの弊害である近親相姦も血が適度に遠くなっていくので
起こりにくくなるし
562: (ワッチョイ 5581-JNgg) 2019/04/23(火)17:52 ID:20dzpB1O0(2/2) AAS
自分の直轄領以外伯爵位の弟三人が帝国の他の領地全部管理してくれてるから評価低くなって困ることないかな
いつもニコニコなかよし兄弟
563: (ワッチョイ b576-JNgg) 2019/04/23(火)17:55 ID:N2jfk/Qi0(5/7) AAS
兄弟は仲が悪いのが当たり前ってことがよく分かるゲームだよねこれ
564: (スプッッ Sd12-ETWf) 2019/04/23(火)18:10 ID:W4Kexn6ad(1) AAS
兄弟なんて37564で良くね?(オスマン家感)
565: (ワッチョイ 5ebc-JNgg) 2019/04/23(火)18:20 ID:KaK1WXyW0(1) AAS
どうしてもお気に入りの末子に跡目を継がせたくてそれ以外の息子皆殺しとか、歴史上で何度も繰り返した出来事を自分でやるとは思わなかった
なお次代は家臣たちとの関係修復に在位期間のほぼすべてを費やした模様
566: (ワッチョイ 362a-R9mr) 2019/04/23(火)18:22 ID:+PQuoAMC0(1) AAS
何気に足利家も男子多いんだよな
足利義教は数ある兄弟から籤引きで選ばれたし
足利持氏なんて
永享の乱で嫡男死亡
結城合戦で次男三男死亡
そして継いだのが成氏だからな
何人男子がいたって話や
567: (ワッチョイ f5dc-JNgg) 2019/04/23(火)18:30 ID:RfgXOiEg0(2/2) AAS
デメリットの方が勝るってだけで一族封臣を抑え込むこと自体はそこまで難しくないから好きな方やればいいのさ
568: (アウアウイー Sa39-Km2Q) 2019/04/23(火)18:50 ID:yT0MZGgPa(1) AAS
イングランドで兄弟をヨーク公やランカスター公に任じたくはなる
569: (ワッチョイ b576-JNgg) 2019/04/23(火)18:59 ID:N2jfk/Qi0(6/7) AAS
野心持ちは土牢にとじこめて一生過ごさせるね
他のやつは身代金で開放する

野心はもったらだめだよね
570: (アウアウウー Sacd-DEMM) 2019/04/23(火)19:27 ID:XoxRXVyia(1) AAS
先代の頃は可愛い息子次代では憎たらしい要求持ちの兄弟
571: (ワッチョイ b2c4-woxB) 2019/04/23(火)21:50 ID:5N0uMMVb0(1) AAS
最初のキャラに四人息子がいたから
土地を大量に取得したあとは長男家、次男家、三男家、四男家で各々を公爵として叙したけど
150年くらい経つと面白いよ
断絶する家系もあれば別の国で王や皇帝になった家系もあったし
そのなかから各家系の次男三男を更に伯爵とか公爵にしていくから、威信点がモリモリ増える
572: (ワッチョイ b576-JNgg) 2019/04/23(火)23:09 ID:N2jfk/Qi0(7/7) AAS
娘のほうが婿養子を伯爵にできるから扱いやすくはあるね
573: (ワッチョイ b576-JNgg) 2019/04/24(水)00:14 ID:fJ8nBz+W0(1/4) AAS
グルジア国王がポントス草原皇帝になるのはダサすぎる
これはひどい
574: (ワッチョイ 81b1-QpJL) 2019/04/24(水)00:46 ID:nJ0zp0Kj0(1) AAS
グルジアはビザンツde jureじゃなかった?
AIは遊牧民文化以外ステップ帝国建設できないはずだし、プレイヤーのさじ加減次第としか
575: (ワッチョイ 9273-ry1N) 2019/04/24(水)06:26 ID:5OriAH3H0(1) AAS
選挙制とタニストリーって公爵が自薦できること以外ほぼ同じ?
576
(1): (ワッチョイ 81b1-LyY+) 2019/04/24(水)15:45 ID:FrLb2P5I0(1) AAS
初めてアイアンマンモードってのをONにしてきたんだけどこれゲームやめる時セーブポイントまで待たなくちゃいけないの?
どのタイミングでセーブされんのかわからん
577: (ワッチョイ b576-JNgg) 2019/04/24(水)16:07 ID:fJ8nBz+W0(2/4) AAS
グルジアはビザンツとか手が出せないんだよね
でかいしちょうどいいイスラムの防波堤だし
578: (ワッチョイ 5581-JNgg) 2019/04/24(水)16:59 ID:jTXVgCho0(1) AAS
モンゴルに掛かりきりで手薄になったエジプトからイスラム勢力追い出したのに
スルタン所持者がずっと戦争に行ったきり帰ってこないので剥奪できん
お前ぇ継いでから自分の家で寝たことあんのかよ?
いつになったらアビシニア帝国つくれるんや…
1-
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*