[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ120両目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: (ワッチョイ 22c0-OF6d) 2019/02/09(土)16:19:29.61 ID:yP4fEUIO0(1) AAS
そういわずにはじめたものはやりとおせ
160
(1): (ワントンキン MM3f-mfB0) 2019/02/15(金)18:44:45.61 ID:yd6XVKXVM(1) AAS
昔はハードディスクが850MB、メモリが32MBだった
170
(1): (スププ Sd7f-sAJ3) 2019/02/16(土)01:56:08.61 ID:PrA/4JRud(1) AAS
>>168
SSDがディスク?
しっかりしてくれ
213: (ワッチョイ 0773-YddU) 2019/02/19(火)13:06:39.61 ID:4k/tJwQi0(1) AAS
>>211
>ルナティックドーンを出すべき時
それこそ「ドーン」と?
245: (ワッチョイ 8d6d-dS/9) 2019/02/24(日)12:32:12.61 ID:PT6GyjVr0(1) AAS
着回し (横ストライプのジャージ上下)
325
(2): (ワッチョイ 5773-CP3i) 2019/03/04(月)20:59:38.61 ID:+muU29Hj0(2/2) AAS
>>323
あとは、アンダーパスとオーバーパス。
都市高速のランプを地上道路と並行に接続できるように。
(いまの立体交差は真上から見れば十字交差しかできない)
515: (ワッチョイ a3dc-geq4) 2019/03/14(木)21:14:58.61 ID:DfjSxn2k0(1) AAS
やっぱり、ひろゆき流が正しかった。
571: (ワッチョイ e373-Db8J) 2019/03/19(火)02:25:29.61 ID:82OOxRVS0(1) AAS
>>568
見れたようで良かったです。
やっぱ。dat付けないとあかんか・・・。

おっしゃる通り、本線は常磐線のイメージです。
もともとは気動車が走る汽車線区間と、電車線は電車区のある駅までしか路線がなかったのですが、
選挙区が当地にある代議士の号令で電車区のある駅から先が交流電化で延伸することが決まって
路線が開通しました。そのため、直交車が必要となっています。
駅前はこれから小規模な商業地域、住宅地域や近商地域として宅地開発されていく予定です。
代議士の立案計画では15両が終点まで走る予定でしたが、当社の調査により、現時点では需要が見込めないことから、
将来は15両で走らせる予定とし、駅設備は自治体による15両規格で建築、軌道と信号等は当社負担としました。
省15
768
(3): (スッップ Sdb2-jmCy) 2019/04/22(月)21:22:25.61 ID:QBN9TjlEd(1) AAS
>>764
例の全レス構ってちゃんだと思うな。
自己顕示欲が強いところと、
説明するのが下手なところがそっくり。
810
(1): (ワッチョイ 8573-137f) 2019/04/28(日)13:36:23.61 ID:jnI5/oje0(1) AAS
諸悪の根源はそもそも縮尺を「2:1」にしてしまったことだと思う。
次作では縮尺を1:1で統一した上で中途半端なデフォルメをしなければ
幾分マシになると思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s