[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ117両目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 680 (ワッチョイ a77f-zuq5) 2018/10/16(火)00:21 ID:M+84gsA30(1/3) AAS
>>693
言いたいことはわかるけど、要望の質が違うから簡単には修正できないと思われる

阪急の夜間照明: 前照灯モデルでなく光効果用の円錐の描画がズレていただけ
しなの169パンタ: パンタの形とかでなく、カスタムで中間車にパンタが設置できなかっただけ

どちらもモデリングでなく、プログラム的な修正だからすぐ対応してくれた(?)
それに対して 117系や185系の「モデルやテクスチャがすごく変だ」という指摘は
具体的に何をどうすればいいか説明しにくいから、AD担当の人も対応できないのでは?

しいて自分が書くなら『窓高さと腰板(窓下)のサイズ比率が実物と異なるので
上側が縮んで下半分が肥大化して、全体的にしもぶくれに見えておかしい
特に先頭部のバランスが崩れていて全然似ていない』としか言えない
省1
699: (ワッチョイ a77f-zuq5) 2018/10/16(火)00:45 ID:M+84gsA30(2/3) AAS
ついでに書くと、初期のv1から収録されている車両の中でも、前頭部が鋭角にとがって
かつ丸まっている特急車で、テクスチャの展開図を間違ってるケースが多い
図学で習う「斜め円筒への射影」では、窓は∪型のものを貼らないといけないのに
普通のイメージで作った□に近い窓をそのまま貼ると、逆に∩型に見えてしまう

E3-1000つばさ、283系オーシャンアロー、近鉄22010新アーバンライナーなどの先頭部が
このせいで、デフォルメどころかギャグっぽい「垂れ目」の悲惨な結果に…

たぶん当時、工学/図学や3Dに不慣れな人か、もしかすると日本の鉄道を知らない
北京の人がモデリングしたのかなぁと諦めていた(中国の客車や機関車は下ぶくれが多いし)
700
(3): (ワッチョイ a77f-zuq5) 2018/10/16(火)01:36 ID:M+84gsA30(3/3) AAS
Screen Space Ambient Occrusion (SSAO:環境光の遮蔽を深度実装)ってすごいな
Wikipedia読んでも原理がやたら難しくてサッパリだけど
駅舎の中やホーム横の線路脇とか、もんじゃストリートのアーケード下とか
マロニエ通りや中華街の店先とか、直射日光があたらない部分の薄暗い演出が
ずっと引き締まってリアルで実感的な雰囲気になった気がする。これはGJ!>AD

ただひとつ言いたい。団地(小)の「白さ」が余計際立つようになってしまった
真っ白な外壁とは対照的に、ひときわ薄暗くなった不気味なベランダ…
まるでシリアかトルコの日射が激しい気候の内戦地帯で、住民が避難し終って
もぬけの殻になった無人の白い集合住宅。今にもFPS銃撃戦ミッションが始まりそう…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*