[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ116両目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416
(1): (ワッチョイ 3767-5Y1h) 2018/09/13(木)00:04 ID:10oYlIIO0(1/3) AAS
E235系、他の車両よりちょっと小さいのなんで?
417
(1): (ワッチョイ ff56-5Nro) 2018/09/13(木)00:12 ID:TyVF36Le0(1/4) AAS
お〜いアートディンクの人、このスレ見ていたら次の修正パッチに反映してくれ〜

<鉄道系>
・あらたに屋根つき高架駅に対向式ホームを追加
・屋根つき高架駅を3段階の高さを選べて、駅の下に道路を通せる
・高架や地下に操車場あるいは鉄道車両を線路上に留置できるようにしたい
・高速線路を3段階の高さに調節できるようにしてほしい
・高架と地下の始発駅が欲しい(できれば櫛形ホームで)
・2番線の両側にホームがあるタイプの2面3線の駅(地上・地下・高架・高々架)
・石炭を積んだトロッコがほしい
・複線トンネルがほしい(高速線路が追加できているので複線トンネルはA9で不可能ではないはず)
省17
418: (ワッチョイ 3767-5Y1h) 2018/09/13(木)00:17 ID:10oYlIIO0(2/3) AAS
XP、Vistaを切って64ビット絞ったことで拡張できるようになったんだね。
今後に期待だ!
419: (ワッチョイ 9f67-A6n1) 2018/09/13(木)00:21 ID:iyIUU26F0(1) AAS
UIを拡大できるようにしてくれ
420
(1): (ワッチョイ d775-okpm) 2018/09/13(木)00:21 ID:i+isb9X+0(1/5) AAS
>>416
サイズの差からして、実物のサイズ
E233系 全長20,000mm、全高3,980mm
E235系 全長19,500mm、全高3,620mm
を丁寧に再現した結果だと思う。

18m級や16m級は再現してないのにわざわざやった理由(JR東からなんか頼まれたとか)があるかは知らない()
421
(1): (ワッチョイ 973e-cC+K) 2018/09/13(木)00:34 ID:c1vDIWKu0(1) AAS
LoTが上手く動かんなぁ
どこか設定がズレてるのか
V4までと相対位置かなり違うのが引っかかる
422
(1): (ワッチョイ ff56-5Nro) 2018/09/13(木)00:38 ID:TyVF36Le0(2/4) AAS
>>417のは発売前からのスレであがっていた要望をまとめたものです
年末に向けたパッチで修正もしくは追加していただけると嬉しいです
423
(1): (ワッチョイ b790-Ai3y) 2018/09/13(木)00:39 ID:9PHdRZD90(1) AAS
>>420
あとから追加した銀座線の車両は16m再現してる
424: (スププ Sdbf-O2vR) 2018/09/13(木)00:45 ID:6IuqGlaQd(1) AAS
高架地下の留置一番簡単でよくある設備だろが!
なぜしない
転車台より余程身近!
まずそれやってよ
A9は高架地下留置もできないまま終了するのか?
425
(1): (ワッチョイ b708-meyQ) 2018/09/13(木)00:51 ID:lprGj5Uf0(1/2) AAS
>>422
まとめて全部反映してくれってのはちょっと欲張りじゃね?
426: (ワッチョイ bf67-O2vR) 2018/09/13(木)00:54 ID:wbD98yQb0(1/7) AAS
ユーザー何人かデバッグに参加させろ
427: (ワッチョイ bf67-O2vR) 2018/09/13(木)00:54 ID:wbD98yQb0(2/7) AAS
ポンコツが!
428: (ワッチョイ bf67-O2vR) 2018/09/13(木)00:56 ID:wbD98yQb0(3/7) AAS
117系まず修正しろ
写真をよく見ろ
ユーザー呼んで見てもらえ
429: (ワッチョイ bf67-O2vR) 2018/09/13(木)00:56 ID:wbD98yQb0(4/7) AAS
子供の落書きか
430
(1): (ワッチョイ ff56-5Nro) 2018/09/13(木)00:56 ID:TyVF36Le0(3/4) AAS
>>425
欲張りといえば欲張りだけど、もう最後のバージョンアップだし
ADの本気度を知りたい
431: (ワッチョイ d775-okpm) 2018/09/13(木)00:59 ID:i+isb9X+0(2/5) AAS
>>423
V5で追加されたAE形も阪急も19m級だけど20mと同じサイズで出来てるし、
E235系のサイズがオカシイのは一応事実で、全長19,500mmではあるけど連結面での長さは20,000mmで設計されてるから、
例えば10両編成組んでも200mになって、195mになったりはしないんだよね。

しかし、4mグリッドではっきりしたけど、バスが実物に比べてだいぶ小さいよな
432
(1): (ワッチョイ d775-okpm) 2018/09/13(木)01:04 ID:i+isb9X+0(3/5) AAS
>>430
前々から言われてることだけど、本気だろうとプログラム以外は外注だろうからモデリングが含まれるその手の修正や追加は9割がた無いでしょ。
A10への要望として受け取ってはくれるだろうけど、やってくれて時間軸の追加くらいだと思う。
433: (ワッチョイ 9f7f-okpm) 2018/09/13(木)01:15 ID:Ym11ZaK00(1/6) AAS
時間軸の追加と制限撤廃はやろうと思えばすぐできそうだな
434
(1): (ワッチョイ ff56-5Nro) 2018/09/13(木)01:20 ID:TyVF36Le0(4/4) AAS
>>432
V3のときのアップデートパッチで橋上駅の島式ホーム追加があった
V4のときは信号機と速度制限標識の種類が増えた
V5で自家用車4〜9追加だからまだわからんよ・・・
435: (ワッチョイ 1fb9-DGZG) 2018/09/13(木)01:46 ID:8l6gu6bF0(1) AAS
>>347酷いやつだなw
1-
あと 567 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.281s*