[過去ログ] Cities: Skylinesの質問に答えるスレ2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535: 2015/09/05(土)11:28 ID:51CWlOGP(1/4) AAS
>>527
おまえの思考は素人すぎる
50万あればピンからキリまでじゃなくて、キリの構成で組めばピンも自動的に入るがな
ハズウェルEでDDR4で16G(金あまるなら32G)、CPUは40レーン対応の一番上
GPUは予算次第だけど、GEFORCE 980か980 TI(金にまだ余裕あるならSLI)、モニタはASUS PA328Q(4K 32インチ(このサイズがちょうど良い、16万程度)
あとは適当に
光学ドライブはもうUSB接続のものでいいと思う、OSもUSBでインストールする形態が発売されたみたいだし
敢えて全く別の高額PC組もうとするのなら、RX-A2040を購入して、VGAのHDMIをRX-A2040へ、サウンドカードまたはマザボのアナログ出力を
同じくRX-A2040にして、スピーカーを単体で購入(D421を2本、D-109Mを4本、SL-A251を1本,センターはサイズの合うもの、例:SC-C11SG)
勿論上位のRX-A3040でも可、こうするとBDやMP4でビットストリーム可能なフォーマットはAC3やDTS-TRUEとかでPCから再生できるし(例:MPCプレイヤ,LAF FILTER)
省3
536: 2015/09/05(土)11:33 ID:51CWlOGP(2/4) AAS
D421->D-412EXへ訂正
537: 2015/09/05(土)11:49 ID:51CWlOGP(3/4) AAS
あとはLGA1150で4790Kでやるという手もあるよ
メモリはDDR3 1600で、その他構成はそのままでいい
HDMIの端子がVGA併せて2つ使えるというメリットもあるけど
この世代のものなら、現在のハイエンドの構成で組んでもあまり変わりないと思う
Z97-PROのマザーか、これにUSB3.1がついてるものを選ぶかくらいじゃないかと
あと上でセンタースピーカーだけDENONにしてるのは、ASUSのモニタの下にちょうど入れれるから
インシュレーターは手作り硬貨インシュレーターで問題なし
541: 2015/09/05(土)15:01 ID:51CWlOGP(4/4) AAS
すまんがPCを正式なHTPCとして紹介したのは初めてなんだけど(まずアナログ含めて本物のオーディオ機器への接続法をちゃんと知ってる人自体皆無)
このスレ自体、書き込むの今回が初めてなんだが・・・
ゲーム本体は持ってるんだけど、まだ一回もやってなくて
ゲームを開始してわからない部分があれば、そのうち過去ログから引っ張ろうとする為だけに読んでるんだけど
まぁ戯れ言として流してくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s