[過去ログ] banished 6村目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48
(1): 2014/03/16(日)11:41:26.82 ID:OFwbzJdS(1/2) AAS
すいません、市場って納屋の大きなものなだけで、
資材置き場の機能って無いんですよね?

あと、納屋や資材置き場を撤去した時って、
最寄の納屋や資材置き場に移動されるんですか?
144: 2014/03/16(日)16:57:17.82 ID:AsxU4OnI(7/13) AAS
>>143
酒は買ってくれる人多いから畜産より楽
613: 2014/03/18(火)14:01:11.82 ID:MKNElOeG(1) AAS
畜産の話が出てるのざっくりだけど実験。羊の限界数が5、10、12、18の小屋(全てファーマー2人)2箇所用意して9年ほど飼ってみました
結果として
頭数が多ければ多いほど肉、羊毛ともに収穫量は上がります
ただ、羊1匹あたりの肉、羊毛の収穫量にはあまり差が出ません
1マス辺りの生産量もあまり差が出ません
5頭で飼っていた1つの養羊場は初年度から頭数が増えずに7年目夏頃に全滅いしました
他のデータでも小分けした羊が増えずに全滅することがありました。
予想ですが羊にも性別、寿命があり、全て♂か♀になると8年前後で全滅します。(たぶん羊の寿命)自然死だと肉は取れません
1マス辺りの肉の収穫量が3前後なので交易価値なら肉だけでも畑のどの生産物より上回っています。
羊を1年以上放置しても死ぬことはほぼなく養羊場の限界数+3で打ち止めになる。ただし冬場に減ったを確認したので寒さで死ぬこともある
省5
659: 2014/03/18(火)17:52:47.82 ID:YabQCPUx(3/4) AAS
>>657
勝手に人数の範囲内で職場の最寄の家の人に入れ替わるから問題ない
それはそもそも職場近隣に家が足りないか、何らかの理由で入れ替えが出来ないから遠距離通勤を強いられてるだけだろうねぇ
802: 2014/03/19(水)12:10:09.82 ID:+vG6V+QM(1) AAS
たしかに後半は生産効率よりどれだけ人を吸収してくれるかを優先して施設建てるな
雇用対策まで体験できるとは
841: 2014/03/19(水)16:58:10.82 ID:wa1fL5EL(4/5) AAS
>>830
そんなことになったことがない
メモリ64GBの4930k、780TiSLIの完全水冷構成
842: 2014/03/19(水)17:02:56.82 ID:eetwQ8Xh(1) AAS
>>838
グチャグチャの度合いが分からんけど、フルスクで画面切り替えた時に何度か解像度がおかしくなって
横に潰れた描画になった事なら何度か。デュアルモニタのせいかもしれんけど。
856: 2014/03/19(水)18:18:55.82 ID:w9VF84YX(1/2) AAS
これ村が大きくなっても常に滅亡の危険があるのがいいね
食料に余裕が出来たから思い切って家たくさん建てたらいつの間にか納屋が空っぽでピンチだわ
879: 2014/03/19(水)20:10:16.82 ID:J/Yf1zlF(1) AAS
小麦最強
余ったら酒にすればいいし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s