[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ82両目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12
(1): 2013/11/22(金)19:50:55.07 ID:HUFbQwdF(12/14) AAS
■テクスチャ張り替えの方法 [A9]
外部リンク[html]:tommi.dtiblog.com
texmodの基本なやり方はここに全部載ってる。
本来ならLogging ModeはATrain9g.exeを指定するんだけど、
最近のアップデートで直接起動不可になってるので対策が必要。

(1)Atrain9g.exeを適当な名前にリネーム
(2)texmod.exeをA9のフォルダに持ってきてAtrain9g.exeにリネーム
(3)Atrain9.exeを起動すると(2)でリネームしたtexmodが起動するようになる
(4)素早く各設定を行い、(1)でリネームしたAtrain9g.exeを選択するとA9が起動する

(4)は練習が必要。(遅すぎるとタイムアウトでエラーが出る)
省8
91: 2013/11/24(日)19:40:20.07 ID:iJFSVnF+(1) AAS
JR東海の特急車両全部って時点で3つ超えてるような
112
(2): 2013/11/26(火)03:58:50.07 ID:I1+k5dyS(1/2) AAS
>>111
なに、簡単なしくみだ
@一本の単線線路を直線に引く
A終端あたりから分岐を作って互いに接するように複線を敷く
B複線のうち内側をカーブする線をひく十分直線を引く
Cと同様にカーブした先にも分岐から接するように複線を敷く
D今度は外側をカーブする線路を結ぶ。2本目に敷く外側のカーブ線路も内側のカーブ線路に吸着してくれる
E分岐部分を消す
カーブ区間も複線用の架線柱を設置できればOK
ちなみにカーブ半径の調整は[Alt]キーとマウスホイールを同時に使えばできる
179: 2013/11/28(木)12:14:33.07 ID:5Tgn/6cv(1) AAS
何がいいと思ったのか、一言感想が添えられてたら大丈夫だったかもな

「手間掛けてる」とか、内容以外の感想は
無理に褒めてる感じがして反感を食うかも
250: 2013/12/01(日)04:40:29.07 ID:Y5KjCP/m(1) AAS
有能
522: 2013/12/18(水)15:44:27.07 ID:0mS+ByaC(1) AAS
月咲特別区につぐ神マップはまだかね(((⊂( ・ω・)⊃
888
(1): 2014/01/14(火)00:48:52.07 ID:dxck6PJl(1) AAS
>>887
いやすばらしい配線ですね。
自分はダイヤがまったくダメなので、いつも配線を増やしても見かけだけになってしまいます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s