[過去ログ]
「A列車で行こう」シリーズ59両目 (1001レス)
「A列車で行こう」シリーズ59両目 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
966: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/30(金) 18:51:55.09 ID:KiQ+Mf68 様子見したのは正解だったかもしれん http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/966
967: 343 [sage] 2011/12/30(金) 21:17:26.58 ID:3Flo4Tvi >>892 A6・21はちゃんと独立店舗と雑居ビル1Fのツーバージョン入ってたよ・・・・はぁ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/967
968: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/30(金) 21:52:04.66 ID:SiduSZvL A列車は「何かが実現すると既存の何かが無くなる」を繰り返してるな。今何人かに言われている、 「二車線道路」が仮にA10で実現したら、バス廃止(一車線用、二車線用の停留所を作るのが めんどくさいから)とか普通にありそう・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/968
969: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/30(金) 22:01:02.55 ID:a7+EXUhk >>968 1車線用、二車線用というか、道路の片側だけのバス停作ってくれれば いいだけの話なんだがな。両側に作りたければ2つ重ねるだけ。 まあその2つ重ねるという処理が面倒ってのがあるんだとは思うが。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/969
970: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/30(金) 22:09:57.51 ID:42xbx5LU >>966 ああ、A9を様子見で正解だったな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/970
971: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/30(金) 22:13:19.74 ID:p/l4B4/A バス廃止とかやめてくれ… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/971
972: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/30(金) 22:31:01.43 ID:fMlshg21 >>969 そんなもの衝突判定でできるんじゃないか? 通行はバス>トラック>乗用車の順に優先して バストラックが停車または車線変更したら後続の乗用車は一時停止すればよい。 バス、トラックは外側の車線を走り、右折時は一つ前の交差点を通過したときに右側のレーンに移ればよい バス>トラックなのは、バスはダイヤ設定があるがトラックはダイヤ設定がないため。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/972
973: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/30(金) 23:00:51.09 ID:Lisd0CNL トラックはバスと同じくダイヤ設定あるけども? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/973
974: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/31(土) 00:07:57.40 ID:QsSYEKJt 衝突判定ってのはぶつからないとアクションが起こらないから 事故を起こしてる様にしかみえんぞw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/974
975: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/31(土) 01:10:09.22 ID:0UsLlq9k いや、衝突判定といっても バストラックの外観にもう一回り大きい、目に見えないフォースフィールドがあって それに衝突したと判定されたら乗用車のほうが止まる。 バス同士、トラック同士が衝突したら事故扱いになるだろうが。 いずれにしても乗用車はダイヤ設定もコース設定もないから いくら渋滞してもなんの関係もないはずだけど(バストラックのダイヤには影響するだろうけどね) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/975
976: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/31(土) 01:35:43.63 ID:bQxgv0HQ そこまでしなくてもフワっと現れてフワっと消える、なんとなくな車で十分 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/976
977: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/31(土) 02:19:14.63 ID:7In4/HCI >>976 そう考えると、A6はよくできた子だったと思うよ・・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/977
978: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/31(土) 03:35:48.09 ID:0UsLlq9k >>976 バスの車窓モードで目の前にある車がフワッと消えるのは嫌だな。 それにあのA6はバスもトラックもダイヤの概念がなかったからできた。 バストラックのダイヤ設定だけ廃止したら渋滞気にしなくていいから A4のようなコース設定の概念を残したバストラックに車を混在させたらいいんじゃないか。 配送所の概念は良かったからA10では残してほしい気がする 二車線も可能だと思う。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/978
979: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/31(土) 04:39:21.01 ID:7In4/HCI そもそもバスは道の流れを読んでダイヤ立てるから、流れまで自分で決めようとするのは邪道だって中の人がつぶやきますよっと。 だから、遅れるし、遅れるのが常識と思われてるわけで。 まぁ、定時性は保とうと努力してるんだけどね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/979
980: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/31(土) 05:53:46.22 ID:iFNVVUHp >>978 シムシティやCitiesも目の前の車が消えまくるけど、大して違和感ないぞ? それでも嫌ならオプションで非表示設定にすればいいわけで。 A列車ってその辺の柔軟性が無さ過ぎるんだよなぁ。 「俺がこう思うんだからこう!他のオプションは与えない!」 って部分が多すぎ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/980
981: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/31(土) 07:56:42.49 ID:zzh5iSWr >>979 一瞬ADの中の人かと思って怒りをぶつけようかと思ったけど、よくよく読んだらバスの中の人か http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/981
982: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/31(土) 08:37:33.54 ID:zB9Qhw4F ここのレス読んでるとむしろ「俺がこう思うんだからこう!他は許さない!」ってユーザー多すぎ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/982
983: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/31(土) 08:47:50.46 ID:VuVlvSId >>982 禿同 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/983
984: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/31(土) 09:16:03.91 ID:zhaHhexX だって、そういう奴が遊ぶゲームだもん。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/984
985: 名無しさんの野望 [sage] 2011/12/31(土) 10:19:10.03 ID:pEiZdm1S >>984 なるほど、そうだね。 A10では身投げや渋滞、交通事故でダイヤが狂う機能をつければ小うるさい客が一気に減るわけだ。 ダイヤ回復は自分でスクリプト書いておいて必要なときに発動する。 京急の回復プロセスをスクリプトで書けたらかなりのもの。 別ゲーになりそうだが。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.243s*