[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ54両目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
438
(2): 434 2011/05/02(月)00:11 ID:5YlBkTDE(1) AAS
>436
ありがとうございます。とりあえず買わずにおきます。

SimPeopleからSimsシリーズへ位の劇的な変化は、期待してないけど、
作業的には同じにしても、街づくりがよりやりがいあるとか、
列車管理がより現実的に近くなったとか、その辺どうなんでしょ?
まぁ新要素も発電所だけだしね。知れてるかw
次回作に期待してみるよ!
439
(1): 2011/05/02(月)00:32 ID:wmd6sWLj(1) AAS
>>438
方向性は同じ。A9+パッチで時間の進み方が遅くできるようになったので、
A7とかのダイヤ単位が1週間とか1ヶ月みたいなのじゃなくて、1日に出来る
様になったけど、やれることは大差ないよ。

列車管理現実的にと言うと、ATC速度制御とか信号機設置とか、そんなの
どこにもありませんし、信号所設置とかも無理。単線のスイッチバック
とかも相変わらずA4時代のテクニック要求されるし。
443: 2011/05/02(月)10:50 ID:o10dviWL(1) AAS
>>438
ちょうど最近Sims2にはまってる所なので、他の方とは少し違う観点でレスします

>SimPeopleからSimsシリーズへ位の劇的な変化

シム・ピープル(二次元・見下ろし型) → ザ・シムズ2(三次元・自由視点)
では、基本コンセプトや各パラメータなど、ゲーム性はあまり変ってないらしい。
だから、もし Sims2 が「劇的な変化」に思えたなら
A列車で行こう7(二次元) → A列車で行こう9(三次元・角度自由・車窓あり)
も、たぶん物凄い「劇的な変化」に感じると思う

あと、Sims2では、ご近所画面←→各家庭や公共区画の画面ロードが結構長いけど
A列車9ではそういう区分がないので、殆どの場面がシームレスに移行・操作できる
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s