[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ54両目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509: 2011/05/05(木)17:51 ID:XSqY6pmV(2/3) AAS
>>502
俺も欲しいな〜。
そんなに難しくなさそうなのに、なんでなんだろうね?
510: 2011/05/05(木)18:03 ID:a4eJHFrK(1) AAS
あんまり完璧にすると次回作が売れないから
511: 2011/05/05(木)19:38 ID:3NK3z3j3(1) AAS
それ何度も言われてるけど、
出すだけで信者が必ず一定数買うような恵まれたジャンルなんだから、
最悪、前作とまったく同じ物を出したって売れると思うけどな。
ポイントの問題とかスケールの問題とか、別に経営的戦略でも何でもなくて、
製作者の主観か怠慢の結果がそうしてるだけ。
512: 2011/05/05(木)21:17 ID:apM5bUt1(1) AAS
頭の固いワンマンなリーダーが作ってるんだろ
あれ?昔信憑性のありそうなそういう話をここで聞いたような気がした
513: 2011/05/05(木)21:20 ID:XSqY6pmV(3/3) AAS
不満がタラタラ出てるだけでやる気はなくすよな。
「設定が糞だから」っていう逃げ道が出来ると、自分がダイヤ作りが下手でもそれで逃げちゃう。それが起きた時点でダメなんだよね。仕事だったら、「なに言ってんだこのカスが」で済むけど、所詮遊び。やめちゃって市長になればもう終わり。
辞める方の力量だと笑うかもしれないけど、AD側もファン離れと言う手痛い一手を食らってる。
どっちも不幸だわな。
514: 2011/05/05(木)22:54 ID:dc9Q82GZ(2/2) AAS
あんまり悲観的になってもしょうがないと思うけど。
ポイント設定を0:00またげるようになったように、改善してくれたらいいのになあ。
515: 2011/05/05(木)23:37 ID:90/BuQPN(1) AAS
鉄道会社経営という原点を今一度考えるべき
516: 2011/05/05(木)23:38 ID:q6RRXB0k(2/3) AAS
だよね!
なんで発電所の管理までしないといけないんだ!w
517: 2011/05/05(木)23:43 ID:CPlBtxsQ(1) AAS
鉄道会社って自社で発電所もってるし
518(1): 2011/05/05(木)23:49 ID:q6RRXB0k(3/3) AAS
原子力発電所を持った鉄道会社か
519: 2011/05/06(金)00:34 ID:ozTEh59b(1) AAS
原点は鉄道会社経営じゃないんだけど
520: 2011/05/06(金)01:10 ID:nWF2O5z5(1) AAS
パズルアクションだよな
521: 2011/05/06(金)02:28 ID:B2CjuGhf(1) AAS
リサのことも思い出してあげてください。
522: 2011/05/06(金)12:57 ID:45Lg+F7h(1) AAS
>>518
自家発で一基当たり100万Kwとか桁がおかしいw
523(1): 2011/05/06(金)16:40 ID:nu5dnoID(1) AAS
>>334
GWで行ったわww期待ww
鉄道博物館ももちろん・・!
524: 2011/05/06(金)16:53 ID:gFsuOEVn(1) AAS
自分の都市の再現を作ろうと思ったら
既にようつべですげえ完璧なのがうpされててやる気なくなった・・・
でもその動画には感動したわ
525(1): 2011/05/06(金)17:14 ID:s5CtyKiV(1) AAS
鉄道ないんで自分の町再現できん。
昔はあったんだが。
2回も正面...いや、なんでもない。
526: 2011/05/06(金)17:25 ID:079EV84Q(1) AAS
さいたま市は在住者としてとても楽しみ。
武蔵野貨物線はどう再現するんだとか、
とても妄想が弾む。
>>525
それなんてけいh(
527: 2011/05/06(金)18:35 ID:Z4H/wVEK(1) AAS
うちの町は線路だけあって駅がない
528: 2011/05/06(金)21:22 ID:GGWStZ2X(1) AAS
うちのマップの原発も止めないと・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 473 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*