[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ34両目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876(2): 2010/02/04(木)12:50 ID:uTNhXKIp(1/16) AAS
>>875
それはユーザーじゃなくて鉄ヲタの意見。
街を発展させるのにリアルで月単位や年単位の時間がかかるなんてなったらそれこそ誰も買わねえ。
883(4): 2010/02/04(木)13:04 ID:uTNhXKIp(2/16) AAS
>>879
ゲーム内の1年で街が発展するとでも?
それとゲームは24時間走らせっぱなしじゃないんだぜ?
1日でマップを何往復も出来るようなタイムスケールにしたら、街が発展するほどの時間を
ゲーム内で経過させるには月単位や年単位のプレイが必要だって事くらい想像できない?
887(1): 2010/02/04(木)13:11 ID:uTNhXKIp(3/16) AAS
>>885
あのさぁ、これまでのシリーズで田舎の無人駅が大都市にまで発展するのをゲーム内で1年で可能でしたか?
895(1): 2010/02/04(木)13:22 ID:uTNhXKIp(4/16) AAS
>>893
へー、そうなのか。
電車の運行の時間軸にはリアルを求めるくせにそういうのはうそ臭いとか言わないんだな。
898: 2010/02/04(木)13:27 ID:uTNhXKIp(5/16) AAS
>>896
ん?都市の発展の時間軸にリアルなんて求めてないんだが?
単にA3から続くシリーズでゲーム内時間で数年かかったよねって話をしただけ。
1年で発展できるならそれでも別にいいよ?
900: 2010/02/04(木)13:35 ID:uTNhXKIp(6/16) AAS
てかさぁ、A21Cが何でA7じゃなくてA21Cって名前になったか考えてみれば?
A6の方向性はナンバリングとは違うと感じたからじゃないのかな。
A21Cの方が良いって人は、A9を否定するよりA21Cのラインで続編作ってクレって言った方が
まだ建設的じゃねえの?
A3系をやりたい人にはA9が出たように、A6系をやりたい人にも別作品として出るといいね。
909(1): 2010/02/04(木)13:59 ID:uTNhXKIp(7/16) AAS
>>904
読解力がないのはどっちだw
ゲーム内の時間をダイヤのリアリティに合わせて作ったら、10年進めるのにどれだけかかるんだって話。
911(2): 2010/02/04(木)14:08 ID:uTNhXKIp(8/16) AAS
>>910
あのな、>>883までの流れを良く読んで来いバカ。
発端は>>875な
>1日でマップいっぱいを何回も往復できない時間軸じゃ、
>買うの辞めとくかという人が沢山出ても文句は言えないよ。
それに対して>>876
>街を発展させるのにリアルで月単位や年単位の時間がかかるなんてなったらそれこそ誰も買わねえ。
そうしたら>>879が
>ゲームが1年過ぎるのに1年かかるとか誰がそんなこと言った?
それに対するレスが>>833の
省5
912: 911 2010/02/04(木)14:10 ID:uTNhXKIp(9/16) AAS
最後の安価は>>883な。
923(1): 2010/02/04(木)14:20 ID:uTNhXKIp(10/16) AAS
>>914
彼らの要望だと単に速度を上げるだけじゃ無理だと思うぞ。
時間帯によって利用客数が変化するのは当然だから、人が乗らない時間には運行本数を
減らしたり運転間隔が開くように調整できるようにとかしないと納得しそうにない。
そうやって人の動きまで考慮してなるべく無駄のない完璧な鉄道システムを目指して鉄道の
運営だけを徹底的にやりたい人たちだから。
都市なんかむしろ勝手に発展してくれりゃ、それにあわせて新駅設置の計画したり、それに
伴うダイヤ改正とかに頭を悩ませて緻密な計算をして遊びたいってこったろ。
が、A列車のナンバリングにそれを求めるなって話。
マジでウザイのでアートディンクさんはそういう奴等の為にA21C系の別バージョン作って
省1
928: 2010/02/04(木)14:28 ID:uTNhXKIp(11/16) AAS
>>926
それだと日付と曜日の関係が完全に固定になるだろw
930(1): 2010/02/04(木)14:29 ID:uTNhXKIp(12/16) AAS
>>927
極論てか誇張表現だとでも思ってくれ。
まあ早い話2バージョン作ってくれよアートディンク様って事が言いたいだけ。
932(1): 2010/02/04(木)14:33 ID:uTNhXKIp(13/16) AAS
>>929
そんなに1年が36日とかでOkだと知らなかったんだよw
365日ある状態で1日を数時間とかにしたらと考えてたからそういう意見になっただけ。
936(1): 2010/02/04(木)14:38 ID:uTNhXKIp(14/16) AAS
>>933
時間と運行速度だけ変えられりゃ満足なのか?
ダイヤダイヤ言って更にA4系を嫌う発言している奴がいるから、てっきりA9よりももっと鉄道
方面の設定を詳しくできなきゃならんと思ってたんだが・・・
んでも、よりリアルに近いタイムスケールで実際に通勤とか可能っぽい運用するなら編成数が
圧倒的に足りなくならねえか?
954: 2010/02/04(木)15:13 ID:uTNhXKIp(15/16) AAS
>>947
どっち付かずか?
A9は単に3Dになっただけでゲームとしては完全にA4系だと思うんだが。
3DになったことでA6系ファンから見ると、パッと見はA6系に見えるのに中身はA4系で
がっかりって事でしょ?
967(3): 2010/02/04(木)15:34 ID:uTNhXKIp(16/16) AAS
>>965
A9のマップって山手線圏内がすっぽり入るサイズらしいんだけど、それくらいの範囲の鉄道をリアルの時間軸で
運用する場合って100編成で足りるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*