【テレビ】開運!なんでも鑑定団 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (808レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

406
(1): 2017/05/16(火)21:14 AAS
>>405
熱ルミネセンスの事は知らない。ただ3〜400度ぐらいなら加熱しても問題はない 素焼き以下の温度だし
雑な修理なんかしてあると それぐらいに熱して接着剤を燃やしてから再修理なんてよくやってる。
ヒビも水分が入ってなければよっぽど大丈夫

種類にもよるけど釉が溶けるのは大体1000℃位から 上絵で700℃位から そしてあんなもん国宝級の訳がない
407
(1): 2017/05/16(火)21:25 AAS
>>406
あの茶碗は表面がボツボツでしょ
釉薬が完全には溶けてないないのだと思う
楽焼みたいなものじゃないのかな?
低い温度で焼いたのだろう

温度を上げなかったのは顔料の色調が変化しないようにだと思う
おそらく、中国のお土産品だとは思うけど
それで温度をかけて色調が褪せて弁償ということにはなりはしないか?と思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.310s*