[過去ログ] トミーテック 鉄道コレクションスレッド163弾 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411
(1): (ワッチョイ 1d64-DOBF) 2024/11/15(金)21:33 ID:b+UiwC4c0(1) AAS
DMV、やっと全カラーコンプか。
412: (ワッチョイ 1b3e-5v0u) 2024/11/16(土)04:39 ID:5DpBp3RZ0(1/2) AAS
>>409
> 富本家のやり方では、一発生産の売り逃げ前提でゼロから製品を作成

金型にかかる金額を考えれば、少しずつ異なる製品を作ってでも原価を回収する必要があるので、上記のやり方は恐らく不可能

もし仮に、受注生産として、一度の生産でペイするだけの発注が集まるまで待って製造すれば、と考えても、現状では待ちきれずにキャンセルする人が出るなどして恐らく成立しない
413: (ワッチョイ 959f-Hy2o) 2024/11/16(土)08:10 ID:P/Nd1uhl0(1) AAS
富本家で一発売り逃げに一番近い形で売り出したのが、東急名義で出した旧5000系アオガエルだよな。
あれの価格が参考になるんじゃ。
414: (スフッ Sd43-FdXz) 2024/11/16(土)08:43 ID:nJKmN6K+d(1) AAS
時代が違う部分もあるしねえ
415
(1): (ワッチョイ 1d5b-NX7e) 2024/11/16(土)11:19 ID:QtDZ8SI70(1) AAS
Tomix製東急5000系「青がえる」
東急名義・売り逃げの言葉、意味深に感じてしまう言葉。2012年当時、東急百貨店の販売員さんから、もう生産されることはないと言われたことと結び付く。実際その後、望む声があっても再販されることなく、今年他社からの発売となった。
416: (ワッチョイ 23eb-DV/N) 2024/11/16(土)11:45 ID:RjOboXDl0(1) AAS
>>415
確かに言ってたな
東横口〜ハチ公口間連絡通路の整理券配布列で
当時ヤヴァイ奴スレの有名人だったタワシくんが並んでいたが買えたのだろうか(→金銭的な理由)
その後の販売列の方では姿を見なかった
417: (ワッチョイ 4575-RVlK) 2024/11/16(土)13:17 ID:Tp1VhjGP0(1) AAS
目蒲線3両セットが出たのは12年かよ
干支が1周してしまった
418: (ワッチョイ 1b3e-5v0u) 2024/11/16(土)20:43 ID:5DpBp3RZ0(2/2) AAS
東急5000系青がえるといえば、過渡の昭和60年頃のカタログに予定品として出ていた
419: (エムゾネ FF43-NX7e) 2024/11/16(土)22:31 ID:HDflzoeYF(1) AAS
鉄コレの東急車が事業者限定品で長く続き、一般品は許諾キビシイの理由は、この5000系の件と何か関係あるのかな?
420: (ワッチョイ 1dc7-ST7W) 2024/11/16(土)22:51 ID:69XtB3eq0(1/2) AAS
俺らはただの客だから中のことは気にすんな
421: (オッペケ Src1-2Qlp) 2024/11/16(土)22:52 ID:FjWBI4mRr(1) AAS
コレクションのラインナップが充実するかどうかにかかわる問題は
客だからこそ無関心ではいられないわけだが
422: (ワッチョイ 1dc7-ST7W) 2024/11/16(土)22:58 ID:69XtB3eq0(2/2) AAS
ならそれでいいよ
423: (ワッチョイ 1d09-RijB) 2024/11/16(土)23:36 ID:OM7JOoGn0(1) AAS
関心持っても知ることはできんから意味ないけどな
424: (スッップ Sd02-0gCE) 2024/11/17(日)01:13 ID:rsxMQw/Nd(1) AAS
>>411
カラバリが全部出るなら年イチぐらいのペースが丁度いいよね

カラバリ同時販売だった富山LRTの時は原色コンプで力尽きたっけ、コレ系の購入優先度は低かったから
それに比べて年イチだったフクラムの4色コンプは楽だった(主にお財布的な意味で)
425: (ワッチョイ 42ed-+4Nr) 2024/11/17(日)01:18 ID:tdQ5ph8H0(1/2) AAS
客意識か
426
(1): (ワッチョイ 435b-Xvs6) 2024/11/17(日)10:14 ID:Sy3n/Pgs0(1) AAS
譲渡車ばかり発売されて、東急車の一般品が発売されなかったのは、電鉄会社の許諾というよりは、電車市場(旧)との販売上の取り決めだったのかな?強い圧力だったことには変わりないけど、客としては迷惑な話。
427: (スフッ Sd02-5jXj) 2024/11/17(日)10:39 ID:bcXjV5rWd(1) AAS
自社の商品(である電車)をどう売り出したいかって鉄道会社の考えが一番優先されるんだからそこに客が入り込む余地はほぼないよ
428
(1): (ワッチョイ 622c-54pM) 2024/11/17(日)11:00 ID:iz/W/MIr0(1) AAS
おねだりのお手紙を出せばえらい人も考え直してくれるかもしれません
429: (ドコグロ MM7a-+4Nr) 2024/11/17(日)11:07 ID:wrZoXf6dM(1) AAS
トミーテックミニカーの新製品予告もショボいな
430: (ワッチョイ fb9d-oNyI) 2024/11/17(日)12:09 ID:S2Mx6TZX0(1) AAS
>>428
社内の派閥争い(?)のために復元した保存車を輪切りにして晒し首にしたあげく売り払うような会社なわけだが
1-
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*