東急電鉄を模型で楽しむスレ 23K (680レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
122: (オッペケ Src7-lmPU) 2024/02/14(水)13:20:13.57 ID:I/XC3vNwr(1) AAS
厨房と言ったら日本史の政所と世界史のオスマントルコだろ。
168: (ワッチョイ cfd7-ZEwf) 2024/02/20(火)23:31:06.57 ID:b+AdQcVE0(1) AAS
5200は沿線民でなければ遭遇することすら難しい
今のようなリアルタイムで得られる情報もないし
326: ころころ (ワッチョイ fb64-TtZk) 2024/04/11(木)23:53:06.57 ID:HyOP+N9H0(1) AAS
これステップは接着なんか?
窓ガラスがバリバリ接着されてた頃の蟻を思い出す
486: (ワッチョイ 8d98-54W9) 2024/11/05(火)13:36:20.57 ID:7YrrzUeN0(1) AAS
某モールに入ってる步歩で先頭車含む1000系のバラシが大量に売ってたww
Nゲージ卒業でもした人が売り払ったんだろうか、、
571: (オッペケ Sr33-O0Lr) 03/31(月)18:41:12.57 ID:gYd9je5jr(1) AAS
>>569
もう、福島交通1000系セット買って加工して組み込んじゃったよ
動力車はデハ7400に組み込んだから動力車の連結問題は特に問題にならず
寧ろ、純正では先頭車同士の連結間隔がTNカプラー使うと狭くなりすぎるという問題があるのよ
先のセットを使うことで問題が解決できちゃった
まあ、お金は掛かったけど7200系はどうしても欲しかった型式だし
福島交通1000系は正直不ka…(以下自主規制)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s