[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-50- (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308: 2022/09/26(月)11:54:22.14 ID:PBJaHxiN(1/2) AAS
>>299
>>298答えになってないねえw

語尾にwが付いてしまう、アホな人。。。
わかり易い人だ(大笑い)
351
(1): 2022/09/28(水)14:43:46.14 ID:bSDFvjVH(1/5) AAS
>>350

>>350

> >>332
> > だから?
> >車体はHO 1/87だよ。知らないんだな。
> オタクは車体だけ1/87ならばガニマタでもスタイルが良く見えちゃうひとなの?
> 車体断面だけ1/87のショーティーは非HOなんだね。

今時車体のスケール変えるマヌケは
いないよな。
452: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/10/01(土)08:55:38.14 ID:Y+CylM82(20/33) AAS
>>449
コピペ荒らしでしか返せない時点で、
負け犬の遠吠えだよね

バ関のアホさ加減が目立つだけですよ(笑)
606
(1): 関西人ですが何か 2022/10/03(月)07:30:48.14 ID:XyCdyx3R(11/29) AAS
釣れるし。
667
(2): 2022/10/04(火)14:40:43.14 ID:YW2AJADc(1) AAS
Nゲージが圧倒的支持を得ているということは、ガニマタに関しての関心が薄いことの現れ。
むしろ台車の妥協一つで1435〜1067mmの模型を手軽に楽しめるという大きなアドバンスに
多くの人が共感しているということ。

16番ゲージの存在価値もこれに同じ。「Nまでなら許せる」とか「大きいからダメ」なんてのは
所詮個人の主観でしかないし、「正しい」だの「正しくない」だのといった客観的な判断など
出来るはずがない。
701: 2022/10/05(水)09:58:07.14 ID:oExqp3ah(1/2) AAS
>>698:バ関西人

デタラメは貴様だろ!

2chスレ:gage
 > ちなみにカトーは、もう165系は生産しないなんて言ってたっけ。
806
(1): 2022/10/09(日)00:39:47.14 ID:7weZHjh2(1) AAS
いよいよ関東合運ですが、皆さんは参加されますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s